見出し画像

器が大きくてもいっぱいになる時は必ずある。


おはようございます!
「器は狭いがオデコは広い男」げんちょんです✌️


#挨拶文を楽しもう

蒼さんの記事を読んでいて「これは俺の得意分野な気がする!」と思ったのでこれから毎朝やっていこうと思います😆



新しいことを始めるのは、いつだって楽しいですよね!

それでは本編スタート!





この人いつも全然怒らないよなーって人
身近にいませんか?



僕の周りにもそういう人が何人か居るのですが、そういう人が意外な事で怒ってたりすると

「なんで普段怒らないのにそんなことでそんなに怒ってるの⁉️」と思ってしまうのですが、よく考えれば当たり前の話。



「器が大きい」とみんなから思われてる人の器も容量が無限大なワケではありません。


いつかは満タンになって溢れる時が来るんです。


もしかしたら前日にすっごい嫌なことがあった上に今朝も嫌なことがあったのかもしれません。


人間生きてれば色々あります。


僕自身そもそもそんなに器の大きい男では無いですが、子供に対して「その出来事単体だったら別にそこまで怒らないけど、いっぺんに何個も重なると、もー!!ってなる。」みたいなことがよくあります。




水や食べ物をこぼす。

お風呂に入りたがらない。


入りたがらなかったクセに入ったら入ったで、
今度は遊んでて全然出てこない。


オモチャ片付けない。


YouTubeばっかり見てて全然宿題やらない。

くだらないことで兄弟喧嘩する。

朝起きてこない。

ご飯食べようとしない。

そのくせ「お腹空いた」とか言ってお菓子食べようとする。


これらのことは全て一個ずつ時間を空けて起きてくれれば、「ハイハイ。また始まりましたね。」くらいで受け流して「さて、じゃあ対処しますか。」ってな感じでいけるのですが、子供たちは大体いつも数時間のうちに怒涛の勢いで上記のことをやってくれます。


そうすると僕か妻のどちらかが


優しく言われるてるうちにやることやれー!!😡😡


と怒り出します。


器の中の水を出しきる前に、ドバドバと水を注がれてる感じでしょうか。



子供たちからすると、

「前は怒らなかったのになんで急にそんな怒ってるの⁉️」と思ってるかもしれません。



"注意する時は統一性が無いと子供が混乱するから良くない"



そんなことは色んな本を読んで百も承知なのですが、こちらも親である前に1人の人間なので腹立つ時は腹立つんです。


子供達にとってせめてもの救いは、げんちょん家の場合どちらかが怒ったら、どちらかは怒らず穏やかで居てくれることでしょうか。



2人同時に怒るのは止めよう



これは暗黙のルールとしてあります。


大人2人から同時に怒られたらさすがにキツいですもんね。 


片方はサポート役に回ります。




あともしかしたらこっちの方が救われてるかもしれませんが、長男の



「もう〜、しょんなにおこんないでよ😚



これは結構助かります。


以前にも記事にしましたが

この技は自分が怒られていない時にも発動するんです。




圧倒的空気の読めなさが良い方向に作用しています。




今日の記事は「普段怒らなくたって一生怒らないワケじゃないんだぞ」と言うことと、「長男の無邪気さはとってもありがたい」という話でした。



坊主頭のエルサはいつだって、ありのままを肯定してくれます。




また明日👋




この記事が参加している募集

スキしてみて

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?