見出し画像

今回もnoteは優しい世界だった話


先日の有料記事、心優しい方々にご購入いただけました。

今回も紹介させて下さい!



まずはこの方!


よへいさん

ご自身の運営されてるマガジンでいつも僕の記事だったりメンバーの記事の紹介してくださっています。 しかも毎朝! 


よへいさんは前回も記事の購入してくださいました!
その時も紹介させていただきましたが、

メンバーシップもされています!
激安なので、取り敢えず入ってみるだけでもオススメです!

前回記事を購入していただいてからそんなに日は経っていないのですが、また新たな取り組みをされています。その行動力と発想力はホントに凄いなぁと思うと同時に刺激を受けております!

今回も記事の購入ありがとうございました!!🙇



続きまして

ゆにさん!

ゆにさんもよへいさん同様前回も購入してくださいました!  ゆにさんはnote開始直後からチェックしてますが、どんどん文章が洗練されていってるなぁという印象です。(上から目線でごめんなさい!) 
僕が好きなのはこの記事!

ゆにさんに「またその記事の紹介かよ!」って言われちゃいそうですが笑
僕何回もこの記事の紹介してるんですけど、それくらい「上手いなぁー!」って思ったんです。
もしまだ読んだことない方は読んでみてください。 僕が何回もオススメしたくなる気持ちがわかるはず!


今回も記事の購入ありがとうございました!


お二人ともオススメもしてくれていて本当に感謝感謝です!!


さらに続きまして

ねんねんさん!

初めましてですが、僕の記事に共感してくださったそうでご購入いただきました!


ねんねんさんのプロフィール文の一部↓

住んでる街のこと街に住む人を文章や写真で紹介する仕事をしています


カッケーっす!! noteやってる身としては文章を仕事にしてるって猛烈にかっこよくないですか? 


どんな仕事してるかの詳細を教えてくださってる記事なので、詳細が気になった人はとりあえず読んでみてください! 
僕がここでタラタラ説明するより100倍わかりやすく書いてあります☝️

僕も「僕の仕事は書く仕事です。」ってサラッと言ってみたい! 僕が今書いてるのは保育園と小学校の連絡ノートと、仕事の業務日誌だけなので、道のりは遠そうですが、これからねんねんさんの記事を読み漁って真似出来そうなとこは真似してみます!


紹介してたはずなのに決意表明になってしまった😅


紹介は下手ですけど、感謝の気持ちはいっぱいです! 
ねんねんさん。 記事の購入ありがとうございました!!🙇




さらにさらに続きまして

まつぼっくりさん!

まつぼっくりさんも前回も購入してくださいました。
前回購入していただいてから毎日記事を読んでるんですが、(もちろん今日紹介させていただいた方全員の記事も読んでます!)多分すっごい真面目な方です。 そして仕事でも優秀なんだと思います。 無自覚なのかもしれませんが。

ただ真面目で優秀(無自覚)が故に他人にもそれを求めてしまう。 「私がこれくらい出来るんだからあなただってせめてこのくらいなら出来るでしょ」といった感じで。 
恐らく以前はこんな考え方だったんじゃないかなぁ〜と思うのですが、最近は良い意味で力が抜けてきたと言いますか、受け入れられるようになったんだろうなと記事を読んでて思いました。
こんな事言ったら失礼なのかもしれませんが、多分僕とすごい似てます笑(考え方が変わっていく感じも含めて)
もし、以前のまつぼっくりさんと以前の僕が実際にお会いしていたらお互い極端だったので、物凄く仲良くなるか、超絶仲悪くなるかのどっちかだったと思います😂


前回まつぼっくりさんを紹介させていただいた時、すごく喜んでくださり記事にもしてくれていたので今回も調子に乗って分析めいた事をしていますが、もし違う部分があったら悪気は一切ありませんので、「調子に乗るな、全然違うわ!」とコメントしてください。 全力で謝罪と訂正をします🙇🙇


話がズレてしまいましたが、まつぼっくりさん
今回も記事の購入ありがとうございました!!



こんな感じで現段階ではこの4名に購入していただきました。


「肝心の購入してもらった記事ってどんな記事?」と思ってくださった方はこちら!

見て貰えばわかるのですが、お役立ち情報も何も無いし、そもそも買わなくても全文読めます。

そんな記事でも買ってくださった4名は完全に優しさの塊です!
バファリン以上に、優しさで出来てる方々だと思うのでぜひぜひリンクに飛んで優しさ溢れる文章を感じてみて下さい!😆


そしてそしてこの記事を読んでくださってるあなた!今からでも遅くないので、ご購入の検討よろしくお願いします!!
買ってくれたらげんちょんが猫のように懐きます!!


今日は「ホントにホントにありがとうございます!」という直球ストレートな内容でした。
ありがとうの気持ちに変化球は要らないですよね。 これからも感謝は、ド直球で伝えていこうと思っていますのでよろしくお願いします!



また明日👋

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?