見出し画像

もしも「ONE PIECE」のロロノア・ゾロ」をマネジメントするなら

本日は先日102巻が発売されました「ONE PIECE」より、主人公ルフィの右腕「ロロノア・ゾロ」がビジネスパーソンだったら、どのようにマネジメントするのか、考えてみたいと思います。

メンバーマネジメントの引き出しを増やしたい。
メンバーを育てるための考え方を知りたい。
ONE PIECEを愛してやまない。

そんな方にぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンにご登録いただければ、漫画×マネジメントのコンテンツが読み放題です。今後も週2本ペースで更新予定です。好きな漫画が題材になっている時だけでも読んでみていただけると嬉しいです。

さて、内容に戻ります。
まず、始めにゾロについて、ご紹介します。

世界一の大剣豪を目指す三刀流の剣士です。幼い頃に幼馴染のくいなと約束をしたことを果たすため、強い相手に対しても、立ち向かい、命をかけて、戦いを挑みます。信じられないほどの方向音痴という、すっ呆けたところもありますが、自らの野望に素直でまっすぐでありつつ、チーム(海賊団)にとって、どうあるべきかを常に考える俯瞰した物事の考え方もできる人物です。

では、そんな「好戦的でストイックなメンバー」が部下にいたとしたら、どのように関わるか、どのようにマネジメントするか、考えていきたいと思います。

ここから先は

2,750字 / 5画像

本マガジンでは「少年漫画のキャラクターをマネジメントするならどうするか」をテーマにマネジメントノウハウを発信します。 ・マネジメントについて学びたい人・職場の人間関係に悩む人・シンプルに漫画好きなビジネスパーソンに購読いただけると、仕事に役立つノウハウを学ぶことができます。 月8~10本発信しており、1本あたりにすると30円くらいです。どのビジネス書にも書いてあるマネジメントノウハウよりも実践を学べます。ぜひ購読ください。

漫画キャラを題材にマネジメントノウハウを発信しています。 初月は登録無料です。ぜひ1か月だけでも読んでみてください。 毎週水曜日と土曜日に…

応援いただけると、非常に嬉しいです。 全力でいい記事を書きたいと思います。 よろしくお願いします。