見出し画像

THE SECOND2024生放送当日に

今日で全てが報われる?

本格的な準備を初めてから半年弱
日付が変わって今日がついに本番当日です。

事前番組は見ていただけましたでしょうか?
まだの方は是非、夜7時までに見てください。
8組全てを応援したくなる内容となっております。

放送直後には優勝者記者会見もTVerで生配信されますので
そちらもお楽しみに!

僕と石川プロデューサーのインタビューも4つほど公開されていますので
よかったら目を通していただけると幸いです。

あんな短時間で話したことが、こんなにたっぷりと記事になるなんて
ありがたいことです。

ほとんど大きな不安もなく今日を迎えられたのは
予選がずっと面白かったことと、
去年の経験でスタッフ一人一人がが頼もしくなったことと、
応援してくれているひとが確実に去年より多いからかもしれません。

おかげさまで、去年見ていたような悪夢
(得点が出ない、システムダウンで進行不能)
も全く見ていません。

先ほどのリハーサルで、もはやあるかどうかわからない
ほぼ可能性はないであろうシチュエーションが起きた時の段取り確認をしていました。
タイムオーバーで減点だったときリハ
3点、2点、1点全てが一緒で同点だったときリハ
押しまくった時のいろんなことをカットした場合のリハ
そんな「あるかな〜」っていうリハを
「一応ね・・・」という気持ちでやっておりました。

リハーサル終わりでADさんから
「これ、どこに置いときますか?」
と、システムがダウンした時に最後の手段でお客さんに持ってもらう
3点、2点、1点と書かれたでっかい札を見せられて
「ああ、そっか。その可能性も本当にあるんだよな・・・」
「これはどんなに準備してても起こる時は起こるんだよな」
とちょっと現実に引き戻された感じがしました。

今日で全てが報われるかどうかは神のみぞ知るところ。
それは僕らスタッフだけでなく出演者の皆様も一緒なわけで。
その行く末を視聴者の皆さんも一緒に楽しんでいただけたらという次第です。

7時ちょうどからたっぷりと濃い内容でお届けします

去年の生放送を見た方なら分かると思いますが
THE SECONDは助走が少ないです。
煽って煽ってなかなか漫才が始まらない・・・
なんてことはなく気づいたら始まっています。
それは今年も例外ではありません。

僕が視聴者なら7時15分ぐらいからピザを広げ始めようかな
と計画していたと思います。
そんな「僕」をしっかりと裏切るタイムテーブルで今年もお送りします。

先に忠告しておきます。
ピザを広げるなら6時55分です。
お寿司の方は醤油を6時55分にはお皿に入れて大丈夫です。
ウーバーなどの宅配の方、置き配にしておきましょう。
漫才終わってからの採点中などにいくらでも取りにいけます。
6時55分にはとりあえず席に着いておきましょう。
お笑い賞レースに慣れたみなさんなら「今がチャンス!」という
タイミングは絶対にわかるはずです。

番組前半で流れるVTR。
今年も制作チームがめちゃくちゃ頑張ってくれました。
見逃したらもったいないです。
今日のリハーサルで、このVTRが流れる数分間
全員が黙って見つめていました。
僕の隣にいたダミー役の芸歴1年目の漫才師さんが
まさに固唾を飲んで凝視していたのを忘れません。

合間で流れるアサヒビールさんのインフォマーシャル(特別CM)も
きっと面白いものになっていると思います。

とにかく4時間10分、
笑えて、ワクワクできて、おじさんたちにちょっと胸が熱くなる
そんな時間をみなさんにお届けできるよう
スタッフ全員で頑張ってきます。

※次のnoteの更新はTHE SECONDの反省会的記事(有料)
 になると思います。
 もし何か放送をみて気になることや聞きたいことがありましたら
 ここのコメント欄かXのリプ欄などに残しておいていただければと思います。



絶対に生きて帰るぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?