見出し画像

195的重ね着のすすめ

重ね着はコーディネートの幅が広がるし、その人の個性を輝かせる、いわば「おしゃれの腕の見せ所」だけどこれが結構難しい。着ぶくれしてモッサリなんて経験はありませんか?そこで今回は「195的重ね着のコツ」をご紹介します。

厳選したアイテムを色違い&サイズ違いで

実は私、持ち物はそんなに多くないのだけれど、もっているものをよく観察してみると、30代のある日、あることに気づきました。

「気に入ったら2~3枚、色違いや、サイズ違いで購入する」ということ。

①カーディガンの色違い(実は20年くらい着てる)
②Tシャツのサイズ違い(色も違う)
③バッグのサイズと色違い

実はこれら、日替わりに着るのではなく、「いっぺんに着る」のです。カーディガンは、旅行セットには、必需品。Tシャツは実は、ファストファッションのものなのですが、いつも2枚重ね。バッグは、部屋にかけたり、置いてある時もサマになるのです。

「こんな風にスタイリングしたい」というイメージが自分の中から出てきている”ことが大切


肝心なのは「厳選して、気に入ったなら」ということ。もっと言うと「まだ見ぬときから、具体的にこんなことがしたい」という欲求を持って、生活をしているということ。これは、「自分の中から出てきている」ということも大切です。つまり、「雑誌でみた」とか「誰かと比べて」とかではなくて、
「こんな風にスタイリングしたい」というもともとが自分の中にあるということです。

そういった思いでアイテムを探したらなかなか出会えない、だから出会えたときはセットで買うんです。そうやって選んだ色違いやサイズ違いのセットなら、「さりげなく持ってもサマになる」のです。これ、ほんとよ!!

読んでくださりありがとうございます。いただいたサポートは作品の制作や個展開催の費用として使わせていただきます。