見出し画像

高校の吹奏楽部の仲間との濃厚な飲み会

中高と部活で吹奏楽をやっていました。楽器はチューバ、でっかい低音金管楽器です。入部したら、先輩から「お前はこれだ」みたいな感じでチューバになりました。チューバって地味なんですよね。

母校の定期演奏会のために山梨へ

日曜日に母校(高校)の第60回吹奏楽部定期演奏会があり、友人の車で帰省しました。彼はホルンです。演奏会は17時からなのに、会場近くのファミレスに13時半に集合とのこと(事故渋滞で着いたのは14時)。

おわかりの通り、昼間からお酒を飲みながらになるのは目に見えています。しかも、男5人だけで2時間半(女性1名が短時間だけ参加)。近くの席に年齢の離れた後輩がいましたが、先輩とは合流はしたくないよね。

ほろ酔い加減で演奏会に行き、高校生の力の入った演奏を聞きました。音響設備の整った会場はいいね。それにしても、いまは女子が多い。8対2くらいかな。まあ、ひと言多い連中なので、ああだこうだの意見ありです。

演奏会の後は再び飲み会に突入!

その後は宿泊予定のホテル近くの中華料理店に移動して、飲み会を再開。とはいえ、以前のような無茶な飲み方はせず、話すことの方が忙しい。幹事役はまめな男で、卒業アルバムを持参、開けば昔話に花が咲く、咲く。

「こんなのも出てきた」といって見せられたのが次の写真です。これは僕らの定期演奏会のもの、第2部が軽音楽(いまでは使わないよなあ)で、僕はトロンボーンを吹いていました。懐かしいなあ。

何を演奏したのか、よく覚えていないなあ

手前が僕です。高校生ですので髪の毛がたっぷりとあります(いまはハゲてしまった)。何だか凛々しいじゃないですか。そんなこんなで22時でお開き、再開を約束して仲間と別れた日曜日の夜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?