レンダリング比較:初期状態選手権

Revitにプラグインしている6レンダラーの雰囲気比較サイトを翻訳しました。https://revitpure.com/blog/comparing-6-revit-rendering-plugins


冒頭にもありますが、「時間と手間を惜しまなければほとんどのレンダリングツールは心を打つようなパースを作成できるが、今回は敢えてネイティブマテリアルで行い、すぐに使える機能に焦点を当てている」とのことです。

▼以下比較

画像1



#1:AUTODESK CLOUD RENDERING

画像2

長所:
・色がはっきり見える
・影、反射が綺麗

短所:
・空がひどい。フォトショップ処理が必要
・エッジがややぼんやりしている
・クラウドレンダリングサービスとのやりとりが面倒

費用:
低品質の場合は無料、高品質の場合は有料

Autodesk Cloud Rendering サービスを利用するとRevit ファイルの作業を続けながら、オートデスクのサーバー上でレンダリングを作成することができます。クラウド レンダリング ツールは通常、ネイティブ レンダリングよりも少し優れています 。
ウェブサイト:https://gallery.autodesk.com/a360rendering



#2:REVIT NATIVE RENDERING

画像3

長所:
Revitに含まれているため、追加のソフトウェアが不要

短所:
時代遅れ感がある(?)
レンダリングオプションが限られている
照明を使うと良くなるかも:グローバルイルミネーションがおすすめ
レンダリングの作成に時間がかかる場合がある
空がひどい、Photoshopで修正が必要
フラットな影、鈍い色と反射

クラウドレンダリングに比べて、Revitのネイティブレンダリングは少し鈍い感じがします。このツールを使って綺麗な画像を作成するには、通常、Photoshopでの後処理が多く必要です。




#3: ENSCAPE

画像4

長所:
空の表現が綺麗、修正がいらない
添景のクオリティが高い(添景はRevitから自動更新される)
色がシャープ
遮光側にも十分光が当たる素晴らしいグローバルイルミネーションと露出
反射が綺麗
直感的なユーザーインターフェースと設定コントロール

短所:
人物/木の側近の選択肢が限られている
(※新しいEnscape 2.4リリースにはアセットライブラリが含まれています。アップデートをチェックしてください)。

費用:449ドル/年

上のレンダリングは、作成と調整に数分しかかかりませんでした。Enscapeの設定はとても使いやすく、テストも簡単です。グローバルイルミネーションと自動露出ツールは、非常に短い時間できちんとした外観のビューを作成するのに役立ちます。また、VRにも最適な選択肢の一つです。

ウェブサイト:https://enscape3d.com/


#4: VRAY

画像5

長所:
高度な設定とカスタマイズが可能な正確なレンダリングツール

短所:
デフォルトのテクスチャはひどい
カスタムテクスチャの作成には時間がかかり、複雑な作業になる
雲のあるまともな空を作成するにはPhotoshopが必要
デフォルトの Revit entourage は見栄えが悪い。

費用:350ドル/年

Vrayは、多くの人に愛されている昔ながらのレイトレーシングプラグインです。正直言って、このレンダリングはあまり印象的ではありません。上の画像は、一部の人がVrayで実現できることを表していません。お急ぎの方にはVrayはお勧めできません。カスタムテクスチャを作成したり、画像の後処理をしたりする時間が手元にたくさんあるのであれば、面白い選択肢かもしれません。

ウェブサイト:https://www.chaosgroup.com/vray/revit



#5: LUMION

画像6

長所:
添景のクオリティが高い
使っていて楽しい
Photoshopを使わなくても、空、草、環境がきれいに見える

短所:
ユーザーインターフェースが少しわかりにくい
デフォルトのテクスチャは印象的ではない

費用:
1700ドル(ベーシック)から3460ドル(プロ) - 永久ライセンス

私はLumionを愛しています。オブジェクト、キャラクター、車の膨大なライブラリは便利です。アニメーションを作成するには最高のツールです。しかし、このレンダリングは少し欠けています。デフォルトのテクスチャはあまりうまく翻訳されません。側近はEnscapeほどリアルに感じません。私はLumionで信じられないほどの結果を得ましたが、通常、セットアップ、テクスチャの調整、完璧なカメラ設定の作成にはもう少し時間が必要です。

ウェブサイト:https://lumion.com/



#6: TWINMOTION

画像7

長所:
はっきりとした木/人のライブラリ
楽しいユーザーインターフェース
テクスチャがはっきりしている

短所:
雲があまり綺麗ではない
影・反射があまり綺麗ではない

費用:
3040ドル - 永久ライセンス + 2年間のアップデート

TwinmotionはLumionの精神的な兄弟です。両社のユーザーインターフェースは、ビデオゲームのように滑らかで、似ています。どちらもオブジェクト、人、木のライブラリが充実しています。また、良いレンダリングを作成するのに必要な時間も似ています。Lumionが若干優勢かもしれませんが、Twinmotionは依然として興味深い選択です。

デフォルトのレンダリングテストでは、いくつかの興味深いテクスチャが生成されますが、影と反射が少し不足しています。Lumionと同様に、リアルな外観を得るためには、カメラの設定とテクスチャの調整にもっと時間をかける必要があります。

ウェブサイト:https://twinmotion.abvent.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?