見出し画像

こよみだより *清明*



清明

この前段の『清明』については、昨年の記事の前半部分を再掲しています。(写真のみ今年のものに更新。)


2022.4.5
今日は、二十四節気の『清明せいめい』入りです。


清明とは、「清浄明潔しょうじょうめいけつ」の略で、春の清らかで生き生きとした様子を表しています。


江戸時代の書物 『こよみ便覧べんらん』には、

「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されているそう。

『こよみ便覧』とは、太玄斎たいげんさいこと 松平頼救よりすけ(常陸宍戸藩の5代目藩主)の書いた 暦の解説書 のことです。天明七年(1787)に出版されました。


「陽の光は明るく万物を照らして、すべてが清く明らかになっていくような季節。
草木も芽吹いて花が咲き、何の花だったのかが明らかになる。」
そんなふうに、著されている季節なのです。



空は澄んで晴れわたり、


溢れるように花が咲き、


やわらかな日差しに 景色はキラキラと輝いて、


全てのものが清らかに、そして鮮やかに感じられるという、素敵な季節。

私が一番好きな節気です。


そして何より、私の中では、「清明」と言えば桜!なのです。



・・❀・・



さくら日記


私が勤務する ちいさなキャンパスには、大きな桜の木が 二十数本あります。


グラウンドを囲みながら 空いっぱいに枝を広げ、毎年たおやかに、美しい花を咲かせてくれます。


ここで働く価値は、これだけあれば十分だと思ってしまうこの季節。


先日、満開の日の写真を投稿したのですけれど、その さくらの花も、そろそろ見納めになりました。

以下、開花の記録のような、日記のような、つぶやきのようなものです。
上記の二十四節気と、少し関連していると良いのですが…。


・・❀・・


3月17日(木) 朝

1本だけ、ぽつんと開花。

いじらしい。





-----

3月24日(木)

開花が進んでわくわくする。



-----

3月28日(月)

満開。

カメラ持参で出勤し、始業前にパシャパシャと。

3/29に投稿した写真 再掲

花びらから透ける朝陽が、1日の元気をくれる。



-----


3月29日(火) 

愛おしい花。



-----


3月30日(水)

退職される先生から、ノートを2冊、頂いた。

涙。



-----


3月31日(木) 朝

グラウンドにて、メッセージを発見。


やさしいセンパイ学生の姿を思うと、心までぽかぽかになる。



*


同日 午後

さくら吹雪。

鳥のさえずりと、さらさらと花々が風に揺れる音が聴こえる。


働いていると、日々いろいろなことがあるけれど、そんなことは とてもちっぽけなことかもしれないなぁと、
空いっぱいに舞う花びらを見上げて ふとおもう。

この空が、このままずっと遠くの国まで広がっていればいいのに。



なんて、おセンチになっていたら、メガネにピンクの花びらがピタッ、ピタッと貼り付いて。ギャグ漫画みたいになりました。

おかしなわたし。



-----


4月1日(金)

雨上がりの朝。


感慨深い新年度。

さくら吹雪が、みんなの出発にエールをおくってくれるよう。がんばろう!

なぜか舞う花びらは写らない…。



-----


4月2日(土)

だんだんと緑色の命が芽生えてゆく。
こうして季節は移ろうのだなぁと。



-----


4月3日(日) 

週に1度の休日。
noteからお知らせを頂く。


感激(TT)

たぶん3,000回目はこちら。
前回投稿してから、何度かお使い頂いている写真です。


ありがとうございます。



-----


4月4日(月) 雨

いつもと違うキャンパスで入学式。

朝、いつものキャンパスに立ちより
入学式会場へ🚗


勤務地よりも、たくさんの さくらが溢れているのに。。願い届かずあいにくのお天気。
おまけに寒かった。。




その分、これから良いことがありますように。


在学中にマスクがとれて、楽しい学校生活が送れるといいね。



・・❀・・



3月31日の朝にグラウンドで見つけたメッセージは、その日のうちに風に飛ばされ、夜には雨に打たれ、形は なくなってしまいました。
さくらは儚い。
けれど、毎年必ず、素敵なプレゼントを届けてくれます。


今年のさくらに 感謝❀


また来年まで、さようなら。





最後までご覧くだいまして、ありがとうございました。

すてきな春の日をお過ごしください🌸






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?