マガジンのカバー画像

お箸のおはなし

8
お箸には、深く長い歴史があり、素敵な意味が込められています。 そんなところに魅せられて、お箸の活動をぼちぼちと。 ※ 2019年に何本か「お箸のおはなし」を綴りましが、現在、ち… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

お箸の講座で感じた とりとめのないこと

お箸の講座で感じた とりとめのないこと

私は時折、小学校でお箸の講座を担当させて頂いています。
本職とは無関係。マナー講師という肩書きを背負って行いますけれど、プライベートの活動です。

昨日は約4か月ぶりに、都内の小学校でその講座を実施してまいりました。
小学校2年生を対象として、保護者の方々の参観のもと行われたのですが、公開授業として実施されたのは約2年半ぶりのことです。
コロナ禍におけるこの講座の経緯をたどると、とても感慨深いもの

もっとみる
こよみだより *立秋*

こよみだより *立秋*

― それと少しの、お箸のおはなし ―

2021.8.7
二十四節気の「立秋(りっしゅう)」入りです。
こよみの上では、早くも秋の始まりです。

江戸時代の こよみ便覧 には、「初めて秋の気立つがゆへなれば也」と記されているそう。
この頃から 夕方には秋風が吹くとされ、「秋の気配が立つ日」という意味で、「秋立つ」ともいうのだそうです。

とは言え、この暑さでは、「こよみの上では」 という枕詞が欠か

もっとみる
人生初!のラジオ出演。〜お箸のおはなしをしてきました〜

人生初!のラジオ出演。〜お箸のおはなしをしてきました〜

とても しっとりとした、素敵なラジオ番組にお招きいただきました。

郡山のKOCOラジで毎週火曜日の夜に放送される『Blooming Days PLUS - 日々是好日』。(※1)

いっちょまえに、”ゲスト出演“です!

コミュニティ放送のちいさなラジオ局ですが、私にとっては大きな経験です。

*

60分番組。当日のテーマは、「日本を知ろう。お箸の国の お箸のおはなし」。

古くからの知人であ

もっとみる
新年のごあいさつと、お箸のおはなし

新年のごあいさつと、お箸のおはなし

あけましておめでとうございます

輝く希望のある一年になりますよう
お祈りいたします



お正月の お箸のおはなし
~柳箸について~

お正月。お節料理やお雑煮を頂くときには、「柳箸」を使います。
「祝箸」などとも呼ばれるお箸です。

お箸には、“格” があるのですけれど、柳箸は最上級です!

格付けの順で言うと、「柳箸、割りばし、塗り箸」となります。

清浄心を大切にしてきた日本人にとって、

もっとみる
プチ『お箸の国のおはなし会』を開催しました。

プチ『お箸の国のおはなし会』を開催しました。

私は本職とは別に、お箸の活動を ぼちぼちと行っています。
昨年は、いくつかの小学校の授業で、お箸の講座を担当させて頂くことができました。その活動は、私にとって元気の源。かわいい児童のみなさんと、日本の素敵な文化を共有することができる 貴重な機会でした。
今年はコロナの関係で、その小学校の講座含め、もろもろ残念な状況が続いていたところです。

*

昨夜、とびきり たのしい「お箸の国のおはなし会」を

もっとみる
おおきな おむずびと、ちいさな おむすび

おおきな おむずびと、ちいさな おむすび

~それとすこしの お箸のおはなし~

※[2020.11.3追記:この記事に、「てまりおむすび賞」をいただきました! ご説明は最後に。]

私はもともと、『お箸のおはなし』を書きたくてnoteを始めました。
でもちょっぴりワケあって、何本か書いたその おはなしは “下書きに戻す” ことをしています。
今日は久しぶりに少し お箸のおはなしに触れながら、おむすびについて(私なりに) つらつらと綴ってみ

もっとみる
お箸のおはなし ~ 番外編2. イベントを延期して思うこと~

お箸のおはなし ~ 番外編2. イベントを延期して思うこと~

今日 2月29日は、本当でしたら私にとって初めての、大人の方を対象とした『お箸の国のおはなし会』を開催していたはずの日でした。

世の中、新型コロナウイルスの感染拡大で大変なことになっていますが、
私のこの小さな会も開催を見送ることにしたのです。



私自身、とっても楽しみにしてきましたので、見送りを決定するのは寂しい感じがしましたし、勇気のいることでした。
感染拡大のニュースを見なが

もっとみる
お箸のおはなし 〜番外編. 今年いちばんの贈り物〜

お箸のおはなし 〜番外編. 今年いちばんの贈り物〜

令和元年も、あとわずかでおしまいです。

今年1年の振り返りとまではいきませんけれど、
今日は、私にとって今年いちばん嬉しかった贈り物について
少し おはなししてみたいと思います。

私にとっての今年一番の贈り物。
それは、お箸の講座を担当させて頂いた小学校の
児童のみなさんから頂いたお手紙です。

リボンのかかったお手紙の束を、2回頂戴しました。

1回目は6月に、1年生の皆さんから

2回

もっとみる