見出し画像

[リスペクト企画]あなたの記事に挿絵を描かせていただきました#15 墨字書家・五輪(いつわ) さん

おかげさまで、たくさんの方にリクエストをいただき

おまけにイラストプレゼントがさらなる創作へと繋がっております

リスペクト企画!!


今回わたしがリスペクトするのは、

企画遂行(なんだか特殊任務みたい)の元となりました



墨字書家・五輪(いつわ)さーーーーーん!!!

⏫ 

日本の小学校で義務教育を受けていたら

今のところ切っても切れない習字の時間。


でも


それっきり。





あの重たい習字セットは、一体どこへ行ったんだろう。



もうずっと前に置きっぱなしにしていたはずなのに、


墨の匂いだけは忘れられないのは、わたしだけではないはず。




五輪さんが再び墨を擦るようになってよかったことは、


書いた書字に想いを添えて


創作の喜びを

私たちの前で見せてくれたから。



五輪さんが書いたもので、たくさんの人が繋がったから。


夏を過ぎて、noteの活動が盛り上がってきた頃に出会った
五輪さん。


初対面なのに「創作墨字描いてください!!!」と
とんでもなく図々しいお願いをしたにも関わらず、

だいちから

というすばらしい言葉をいただきました。


頂いた日は期しくも私の連続投稿100日目‼️

五輪さんとの縁、どんだけ濃い「えにし」なんだよーーーー!!!!!

そしてその後もたびたび「ゆうのうえん」の記事を
ご紹介してくださっています。五輪さん、ありがとうございます。
調子に乗って、五輪さんの四女を名乗ってます笑



そして

企画って、お礼なんだ。

わたしがこんな思考に至ったのは、他の誰でもない五輪さんのおかげなのです。

黙ってても湧いてくるような特技を、

誰かのために使いたい。



まだまだマンマの域には到達できそうもないけれど、
イラストをプレゼントさせてください。

リクエストいただいたお話は、
小説の番外編ということでしたが

せっかくなので本筋を読ませていただきました。

五輪さんの記事の合間にひっそりと挟まっていますので
皆さんもぜひ探しに行ってみてくださいね♡



番外編は、川ノ森千都子(ちづこ)さんの記事に刺激を受けて
綴られたお話です。




おいしいナポリタンは、作るだけじゃなく

描くのもムズカシイ💦


アリスが食べたあの味と重なるかなぁ。



というわけで、

今回は五輪さんへのリスペクトでした。企画へのご参加、
ありがとうございました!!


追伸、

五輪さんに教えてもらったこの動画、ダイジェスト版が
YouTube で見られました。


五輪さんには
わたしがこのnoteに託している

   人間は地球の自然の一部として生きてることを共有したい。

という想いを汲んでもらっています。


このことにも心から感謝しています。五輪さん、いつもありがとうございます。



     🥬     🥬      🥬



リスペクトするnoterさんにイラストをプレゼントする企画は
こちらのマガジンにまとめています。記事が追加されるたびに
通知を受け取れますので、ぜひご登録ください😊

残り7名となりました。

皆さん最後までどうぞお楽しみになってください。


ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚