見出し画像

心身の不調を治し、開運へと導く『あわのうた』 

※ 最初はギターを弾きながら歌ってみましたが、アカペラのほうが良い感じなので、アカペラで歌っています。


あわのうた(あわの歌)とは、古事記・日本書紀の原点とも言われる古文書『ホツマツタヱ』に記されているとされる、神代の歌です。

あわのうたは声に出して読む、歌を聴くなどして、心や身体を健康にし、開運への流れを引き寄せてくれるご利益があるといわれています。

○ あわのうたを聴いて得られるご利益と効果

・人をあるべき姿に導く
・人間の成長と進歩を促し、歪みを正す
・ウツ状態や精神的に不安定な状態から解放する
・怒りや悲しみを和らげる
・身体の不調や疲れた細胞を甦させる
・自分の中に眠る本来の力を活性化させ、回復力を上げる

アワノウタ歌詞

 ア カ ハ ナ マ

 イ キ ヒ ニ ミ ウ ク

 フ ヌ ム エ ケ

 ヘ ネ メ ヲ コ ホ ノ

 モ ト ロ ソ ヨ

 ヲ テ レ セ ヱ ツ ル

 ス ユ ン チ リ

 シ ヰ タ ラ サ ヤ ワ

開運法を試しているなかで、逆によくないことが起こることがあるそうです。
整体やエステなどの治療後でも、だるくなるなど、体調が悪くなることがあるそうですが、それを「好転反応」というのだそうです。

「あわのうた」もそうしたものがあるそうで、私も歌い、聴いていて、数日、頭が痛くなってから、心身がすっきりした感じになりました。

「あわのうた」を調べていると、元々は神職さまだけが歌っていたとのこと。
神さまから許された人だけが歌える、との記事も読みました。

あまりに効果のある言霊(ことだま)なので、邪悪なモノたちが妨害、脅してくるという霊感のある方の記事もあります。

私自身は子供の頃から自主的に、お経を読経、祝詞を奏上し、神社、仏閣を参拝してきましたので、神さまから許されていればいいなと思っています。私は歌っていて、とても清々しい気持ちになりました。

           (了)

気にとめていただいてありがとうございます。 今後ともいろいろとサポートをお願いします。