見出し画像

個人事業主になって5年くらい経つけれど、まだ何者にもなっていない。でも、なんとなく続いてる

ご無沙汰しまくっております。

ご無沙汰していた間、とくに何か大きなことはあったかな……と3秒ほど考えましたが、とくになにも大きな変化はありませんでした。ありがたいことに。

・家のことをして
・時々YouTube見ながら体操しては満足して
・すぐに自分へのご褒美おやつを食べて
・子どもたちに怒ったり笑ったりして
・夫とはお互い持っている芸能ニュースをひたすら披露して
・いただいたお仕事をしていく

ずっとこんな毎日を過ごしております。

あ、でも少しずつ経験やスピードが身についてきて、なによりもいろいろなご縁に恵まれて、会社員のころと変わらない収入をいただけるようになってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・

私はフリーランスのwebライターで、主に在宅で仕事をしています。

家族は、小学生の娘と息子、そしてサラリーマンの夫です。

朝の9時から午後2時くらいまでが主な勤務時間。現在は月収25〰30万円くらいです。

noteでは主にwebライターというお仕事について綴っていきますので、興味のある方はぜひフォローをお願いいたします♪

こちらの記事↓↓に、初心者の方がwebライターとして仕事を始めるための秘訣をギュッと詰めこみました。webライターに興味のある方はぜひご覧ください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何者でもない

ふと考えると、開業届を出してもう5年目くらい。(見直せばすぐわかるけれど、動くと寒い)
かれこれ5年間ほぼ毎日パソコンに向かって指でカタカタしています。

・文章を書いたり
・写真を加工したり
・取材許可をもらったり
・動画を見たり
・インスタを見たり
「業務内容は多岐にわたります」と言えば、聞こえはいいものの。
つまりあれ。
「何者でもない」わたしなのです。

とくに資格も経験もなく、おまけにこれといった趣味もない私は、在宅で仕事をはじめて5年がたってもとくに肩書きがあるわけではありません。
「●●アドバイザー」「●●コンサルタント」とか言えるとカッコイイけれど、いただいたお仕事をその時々の私なりの精一杯でお返しし続けていただけ。

なんでも屋さんになっています。

肩書きにも憧れた自分もいるけれど、結局私はニュートラルに何にでも染まれて何でもできる、仕事の幅を決めない今の状態もアリかな……とゆるく思っています。

よく「仕事何をしているの?」と聞かれるけれど、毎回答えるのに困る私。
「パソコン得意じゃないんやけど、パソコン使って仕事しているよ」
「ネットの記事書いてるねん」
「企業さんのSNSのお手伝いとか……」
多分全部正解。
何か一言できちんと表せるとしたら、なんでも屋。

「何者でもないから、在宅ワークに踏み出せない…」と思っている方がいらっしゃったら、私みたいなタイプもいるのだと励みにしてもらえたら嬉しいです。

なにも決めずに、その時々流されたり、フラッとやりたいことにチャレンジできるニュートラルな状態も最高だと思いますよ!

ありがとうございます♫ いただいたお金は大切に使わせていただきます^ ^