Webライター / 身長168cmの女

1984年生まれの関西在住webライター。webライティング・SNS運用・簡易撮影等承…

Webライター / 身長168cmの女

1984年生まれの関西在住webライター。webライティング・SNS運用・簡易撮影等承ります。 ◎2023年実績/ Web記事約700本、SNS運用3社、月次プレゼン資料作成 お仕事のご相談、ご依頼お待ちしております。    📩 fueri0502@gmail.com

記事一覧

固定された記事

【Webライター】初心者向け!無資格・未経験から仕事を始めるまでの秘訣

ご覧いただきありがとうございます。 ・家で仕事をしたいけれど、webライターってどんなお仕事なの? ・副業としてwebライターを考えているけれど、どうやって始めればい…

500

【読者の心をひきつけるコツ2-2】読者の心をつかむ!トレンドを活用したテーマの見つけ方

今回は「読者の心をひきつけるコツ」の第2弾:興味をそそる話の選び方。 ブログやコラムを作成する場合に参考にしてみてくださいね! 文章を書くとき、読者が「おもしろ…

【読者の心をひきつけるコツ2-1】読者が本当に求めるものは?ターゲット理解の基本

これまでは、「シンプルに伝えるコツ」についてお伝えしてきました。今回からは、「読者の心をひきつけるコツ」について3回にわたって紹介します。 文章を書くとき、自分…

【うまい文章を書く方法1-3】 読者にメッセージを伝えるコツ ~ポイントを絞ったライティング技術~

文章を書くとき、大切なのは「伝えたいメッセージをはっきりさせること」です。先日もお伝えしましたが、文章が長ければいいってものではないんです!ついつい様々な情報を…

【うまい文章を書く方法1-2】専門用語よ、さようなら!誰でもわかる言葉選びの秘訣

文章を書くとき、分かりやすい言葉を選ぶことはとても大切です。 読者が文章をそのまま読み進めてくれるかどうかは、「直球勝負」のようなもの。 文章を読んでいて、知ら…

【うまい文章を書く方法1-1】短くて強い!Webライティングで読者を引きつけるコツ

文章を上手に書くのって難しい……。小学校で読み書きを覚えて、ずっと日本語には接してきているのに、いざパソコン前に座ると言葉が出てこなくなってしまうことも。 webラ…

子どもがインフルエンザ発症。聖母メンタルは一瞬だった。

先週の土曜日の朝、低学年の息子が 「昨日、夜中ちょっと頭痛くなったんやけど、今日楽しみすぎてすぐ治ってん〰」 と、謎の報告をしてきた。 そして朝から遊んだ後、夕方…

【小5秋から受験勉強】「勉強する環境に身を置いてみたい」という娘と、たじろぐ私

この日、なにげない親子の会話から、娘が中学受験に爆発的に興味を持ち始めた。 学校を休んだ日それは小学5年生の11月のある日。 少し風邪気味で、身体がダルかったのか娘…

100

【webライター】テレビのお仕事で脳みそがフリーズ。書けるけど喋れないジレンマで、不得意を知った

今日は珍しくテレビの撮影。 いつも携わっているお仕事に関して、テレビの取材を受けました。 結果から言うと、もう激ムズで💦 今回は自由に発言するのではなく、ある程度…

「ママがママで良かった…」ゲーセンで娘の信頼を勝ち取った女

何を隠そう、私はUFOキャッチャーが好き。 アームの開き具合を確認し、重心の位置を確かめ、横からもチェックして、GOボタンを押して… このワクワク感が好きなのだ。 し…

「チーム名な、TKTOやねん」ギラついてた新入社員だった私は戸惑った

「チーム名はな、TKTOやねん。そのうち分かるわ」 私が新卒で入社した憧れの会社で、最初に配属されたチームのおじさま社員がゆるやかにそういった。 「え、TKTOって何…

個人事業主になって5年くらい経つけれど、まだ何者にもなっていない。でも、なんとなく続いてる

ご無沙汰しまくっております。 ご無沙汰していた間、とくに何か大きなことはあったかな……と3秒ほど考えましたが、とくになにも大きな変化はありませんでした。ありがた…

webライターのWi-Fiが切れたら静かになる

その日、私はいつも通りパソコンを立ち上げた。 そして、パソコンが起動するのを待っている間、ちょっと古くなってしまったタンブラーにチャイティーの粉と熱湯を注いだ。…

【副業】TikTokのちょっとしたダンスが気になりまくる(笑)「稼げそう」じゃなくて「楽しそう」が続けられるんやで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご覧いただき、ありがとうございます♪ ・4年目webライター ・小学生2児ママ ・関西人 ・月収20…

【Webライター】苦手なことを避け続けたら、なんか意外と続いてた

好きな事をやればいい 好きな事に囲まれたら、毎日幸せ そんな言葉や本がたくさん世の中に溢れる今日このごろ。いかがお過ごしですか? 多分「黄色と黒は勇気のシルシ…

【webライター】6000文字の記事の書き方~私の場合~

ご無沙汰しております。 またまた更新が滞りまくっております💦 おかげさまで今までと変わらず、仕事に家事に育児にマイペースに過ごしております。 ・・・・・・・・・…

【Webライター】初心者向け!無資格・未経験から仕事を始めるまでの秘訣

【Webライター】初心者向け!無資格・未経験から仕事を始めるまでの秘訣

ご覧いただきありがとうございます。

・家で仕事をしたいけれど、webライターってどんなお仕事なの?
・副業としてwebライターを考えているけれど、どうやって始めればいいのか知りたい
・webライターとしてお仕事をしてみたいけれど、子育て中の私にできるのかな…
・そもそも、無資格・未経験の人が、webライターになれるの?

この記事に興味を持ってくださったあなたは、webライターとして隙間時間に仕

もっとみる
【読者の心をひきつけるコツ2-2】読者の心をつかむ!トレンドを活用したテーマの見つけ方

【読者の心をひきつけるコツ2-2】読者の心をつかむ!トレンドを活用したテーマの見つけ方

今回は「読者の心をひきつけるコツ」の第2弾:興味をそそる話の選び方。
ブログやコラムを作成する場合に参考にしてみてくださいね!

文章を書くとき、読者が「おもしろい!」「なるほど~!」と思ってくれるようなテーマの選び方と、その話題にどうアプローチするかが、とても大切です。
今回は、「興味をそそる選び方:話題と角度の決め手」について、お伝えします。

トレンドをリサーチ!
まず、テーマを選ぶときは

もっとみる
【読者の心をひきつけるコツ2-1】読者が本当に求めるものは?ターゲット理解の基本

【読者の心をひきつけるコツ2-1】読者が本当に求めるものは?ターゲット理解の基本

これまでは、「シンプルに伝えるコツ」についてお伝えしてきました。今回からは、「読者の心をひきつけるコツ」について3回にわたって紹介します。

文章を書くとき、自分が書きたいことと、読者が知りたいことのバランスをうまく取ることが重要です。
せっかちな私は、自分が知りたいこと以外の情報がつらつら書かれていたら、「この記事なんやねん!」ってすぐに離脱してしまいます。逆に、自分でも気づいていなかったニーズ

もっとみる
【うまい文章を書く方法1-3】 読者にメッセージを伝えるコツ ~ポイントを絞ったライティング技術~

【うまい文章を書く方法1-3】 読者にメッセージを伝えるコツ ~ポイントを絞ったライティング技術~

文章を書くとき、大切なのは「伝えたいメッセージをはっきりさせること」です。先日もお伝えしましたが、文章が長ければいいってものではないんです!ついつい様々な情報を加えてしまいたくなりますが、不必要な情報はメインメッセージをぼやけさせてしまうことも。

今回は、多くの情報の中から、本当に大切なメッセージを伝えるライティング技術についてお話しします。

メインメッセージはどれ?
まず文章を書き始める前に

もっとみる
【うまい文章を書く方法1-2】専門用語よ、さようなら!誰でもわかる言葉選びの秘訣

【うまい文章を書く方法1-2】専門用語よ、さようなら!誰でもわかる言葉選びの秘訣

文章を書くとき、分かりやすい言葉を選ぶことはとても大切です。
読者が文章をそのまま読み進めてくれるかどうかは、「直球勝負」のようなもの。

文章を読んでいて、知らない言葉が出てくると、離脱してしまったり、意味が分からないまま最後まで目を通したものの結局分からなかった……という経験をしたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日は、なぜ分かりやすい言葉を選ぶべきなのか、そして難しい専門用語

もっとみる
【うまい文章を書く方法1-1】短くて強い!Webライティングで読者を引きつけるコツ

【うまい文章を書く方法1-1】短くて強い!Webライティングで読者を引きつけるコツ

文章を上手に書くのって難しい……。小学校で読み書きを覚えて、ずっと日本語には接してきているのに、いざパソコン前に座ると言葉が出てこなくなってしまうことも。
webライターになりたてのころからも今でも、「書く」ということは難しい。46個のひらがなをこねくり回して、私は今日も悩み・考える。

そんな中で気づいたことは、「言葉は少なめにしたほうが、より伝わる」ということ。
今回は、文章をすっきりさせる基

もっとみる
子どもがインフルエンザ発症。聖母メンタルは一瞬だった。

子どもがインフルエンザ発症。聖母メンタルは一瞬だった。

先週の土曜日の朝、低学年の息子が
「昨日、夜中ちょっと頭痛くなったんやけど、今日楽しみすぎてすぐ治ってん〰」
と、謎の報告をしてきた。

そして朝から遊んだ後、夕方になってなんだか元気がなくなってきた。

「なんか、顔赤くない❓」と熱をはかると、37.4。

あちゃー。
土曜日の午後って小児科あいてないやん。

「インフルエンザやったらもっと高熱やろし、ゆっくり休ませようか」と夫と相談し、のんびり

もっとみる
【小5秋から受験勉強】「勉強する環境に身を置いてみたい」という娘と、たじろぐ私

【小5秋から受験勉強】「勉強する環境に身を置いてみたい」という娘と、たじろぐ私

この日、なにげない親子の会話から、娘が中学受験に爆発的に興味を持ち始めた。

学校を休んだ日それは小学5年生の11月のある日。
少し風邪気味で、身体がダルかったのか娘が「今日は休もうかな~」と言い始めた。

私は在宅で仕事をしているのもあり、子どもの「休みたい」には比較的寛容な方。毎日娘が小学校で頑張っていることも知っているし、学校やお友達が大好きなことも知っている。

でも、どうしても休みたい時

もっとみる
【webライター】テレビのお仕事で脳みそがフリーズ。書けるけど喋れないジレンマで、不得意を知った

【webライター】テレビのお仕事で脳みそがフリーズ。書けるけど喋れないジレンマで、不得意を知った

今日は珍しくテレビの撮影。
いつも携わっているお仕事に関して、テレビの取材を受けました。
結果から言うと、もう激ムズで💦

今回は自由に発言するのではなく、ある程度求められた答えがあって。それを自然にコメントに盛り込んで話さないといけなかったのだけれど。

いざ、カメラが回ると頭がフリーズしてうまく言葉にならなくて😭
相手の求める内容を最適な尺で伝えるには、なかなかの訓練が必要なのだと思いまし

もっとみる
「ママがママで良かった…」ゲーセンで娘の信頼を勝ち取った女

「ママがママで良かった…」ゲーセンで娘の信頼を勝ち取った女

何を隠そう、私はUFOキャッチャーが好き。
アームの開き具合を確認し、重心の位置を確かめ、横からもチェックして、GOボタンを押して…
このワクワク感が好きなのだ。

しかも兄妹揃って大好きで、私が高校生、兄が大学生の頃は軍資金を片手に一緒に都会のゲーセンまで出かけたこともある、頭のおかしな兄妹だった。

朝から年頃の子どもたちが仲良く出かける姿を微笑ましくおもった母は、こっそり軍資金をくれたりして

もっとみる
「チーム名な、TKTOやねん」ギラついてた新入社員だった私は戸惑った

「チーム名な、TKTOやねん」ギラついてた新入社員だった私は戸惑った


「チーム名はな、TKTOやねん。そのうち分かるわ」

私が新卒で入社した憧れの会社で、最初に配属されたチームのおじさま社員がゆるやかにそういった。
「え、TKTOって何ですか?」と新入社員特有の前のめりの姿勢で聞いたけど、そのときはおじさんは教えてくれなくて。一回り年上のアルバイト社員の女性とおじさん社員とチームで仕事がスタートした。


なんなんやろ、TKTOって……。

持前のクソ真面

もっとみる
個人事業主になって5年くらい経つけれど、まだ何者にもなっていない。でも、なんとなく続いてる

個人事業主になって5年くらい経つけれど、まだ何者にもなっていない。でも、なんとなく続いてる

ご無沙汰しまくっております。

ご無沙汰していた間、とくに何か大きなことはあったかな……と3秒ほど考えましたが、とくになにも大きな変化はありませんでした。ありがたいことに。

・家のことをして
・時々YouTube見ながら体操しては満足して
・すぐに自分へのご褒美おやつを食べて
・子どもたちに怒ったり笑ったりして
・夫とはお互い持っている芸能ニュースをひたすら披露して
・いただいたお仕事をしていく

もっとみる
webライターのWi-Fiが切れたら静かになる

webライターのWi-Fiが切れたら静かになる

その日、私はいつも通りパソコンを立ち上げた。

そして、パソコンが起動するのを待っている間、ちょっと古くなってしまったタンブラーにチャイティーの粉と熱湯を注いだ。

webミーティング中にチャイティーをすするって、ちょっとかっこいいやん?理由はそれだけ。

今日のwebミーティングは厳密にはミーティングではない。

とある企業の制作発表会。

新商品に関する情報を担当者がレクチャーしてくれるもの。

もっとみる
【副業】TikTokのちょっとしたダンスが気になりまくる(笑)「稼げそう」じゃなくて「楽しそう」が続けられるんやで

【副業】TikTokのちょっとしたダンスが気になりまくる(笑)「稼げそう」じゃなくて「楽しそう」が続けられるんやで


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご覧いただき、ありがとうございます♪

・4年目webライター ・小学生2児ママ ・関西人 ・月収20万円前後

のフリーランス・webライターです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育ての隙間時間に、「在宅で何か仕事をしたいわ!!」となった私。

いろいろな種類の在宅ワークがあったけど

もっとみる
【Webライター】苦手なことを避け続けたら、なんか意外と続いてた

【Webライター】苦手なことを避け続けたら、なんか意外と続いてた

好きな事をやればいい
好きな事に囲まれたら、毎日幸せ

そんな言葉や本がたくさん世の中に溢れる今日このごろ。いかがお過ごしですか?

多分「黄色と黒は勇気のシルシ!24時間はたら~けますか!!ビジネスまーん、ビジネスまーん、ジャパニーズビジネスまーん」なんてCMがはやってたあのころでは考えられへん。

あんな時代にこんなセリフ言ってたら、多分左遷やで。



私はwebライターとして専

もっとみる
【webライター】6000文字の記事の書き方~私の場合~

【webライター】6000文字の記事の書き方~私の場合~

ご無沙汰しております。

またまた更新が滞りまくっております💦

おかげさまで今までと変わらず、仕事に家事に育児にマイペースに過ごしております。

・・・・・・・・・・・・・・・

私はフリーランスのwebライターで、主に在宅で仕事をしています。

家族は、小学生の娘と息子、そしてサラリーマンの夫です。

朝の9時から午後2時くらいまでが主な勤務時間。現在は月収15〰20万円くらいです。

no

もっとみる