見出し画像

奥神楽坂・日記

こんにちは。金曜日から東京も梅雨入り。はっきりしないお天気になります。

でも6月生まれの私は、この時期がとても落ち着くし、居心地良く感じたりします。みなさんはいかがでしょうか。季節の変わり目、お体に気を付けてくださいね。

さて、突然ですが、人間って、好きで選んだ仕事についていたとしても、50%くらいの仕事は「好き」とは言えないツライ仕事なのではないでしょうか。

私も好きで弁護士になり、好きでNGOを立ち上げましたが、楽しくてワクワクするのは50%くらいかなあ。非常に事務的な仕事をコツコツと夜な夜なしてたりします。

例えばDV被害者を守りたい!!と考えてそうした離婚事件に取り組みます。するとDV加害者の主張を全部丁寧に読んで反論しないといけません。えんえんと。なかなかストレスの溜まることをしっかりとやらないといけないのです。

#MeTooの本を出版したいという願いが実現しても、執筆というのはつらいもの。

NGOだって、事務局長ですから、アドミンもコツコツやらないといけません。総会を前にして事務的資料の作成が、、とほほ。

というわけで、土日も出勤するので、土日も奥神楽坂日記になってしまいます。

さて昨日は事務的お仕事が溜まっていて、それを気分良くやりたかったので、

ブックカフェ  神楽坂モノガタリ へ。

 


テラス席がとても気持ちが良いです(^-^)

私はここが本当に大好き。置いてある本も選りすぐりの知的な書籍ばかり📚で、すっとした気持ちになります。

昨年末はここでお披露目パーティしましたね~  

画像1

画像2

またやりたいです!

そしてこのテラス席から眺める神楽坂の空と街が、大好きなんですよね!!

(冒頭の写真です)

昨日は涼しく、夕方には肌寒くなったところ、お店の方がとても暖かな毛布を出してくださって、優しさに感謝☆☆

しかし、やはり裁判資料と首っ引きにならねば、ということで、お店を出て、お仕事の前に腹ごしらえをしようかと。

チャーハンが食べたくなり、神楽坂でチャーハンといえば!

そう、龍朋  ですね!!


しかし、既に週末お決まりの長蛇の列が店の前に!!! 

まー、本当に、すごい人気です。

いくら美味しいと言え、どうしてこんなにも長い、長蛇の列なんでしょう? と思うのですが、断念。そして、

神楽坂駅・矢来口に近い、もつやき 武蔵 へ。


ここは、商店会長さんに御挨拶に行った際も

「もう武蔵はいきましたか? 」と聞かれ、強く勧められたお店。なんでも、神楽坂の女性経営者の皆さんがよく女子会をされるとか。。

でも、なかなか敷居が高く行ったことなかったのですが、

「ラーメンだけでもOK」と書かれていたので、

「ラーメン一杯だけでもいいですか? 」と言って入りました。割合居心地がよく、マスターだけでやっているお店のようです。

ここで、ラーメンと、なんこつつくねと、ピーマンを頼み、特に、なんこつつくねが非常においしかったです。しかも超リーズナブル価格でびっくりしました(^^) ご馳走様でした!

はい、そしてそのあとは事務所に戻り、ひたすら夜おそーくまで仕事をしました。

皆様、よい週末を。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?