見出し画像

TOTEMのビルドログ

こんにちは
先日、自作キーボードのTOTEMを作りましたので記事にまとめました
30%キーボードをみかける事が多くなり、自分もチャレンジしてみようかと部品集めから始めてみました

こちらのキーボードはドイツ在住animatorのGEISTさんの作品で、昨年のseeedコンテストで優勝したキーボードです

他のキーボード作品も含め、詳しく説明されているGEISTさんの記事はこちらです
キーボード設計のお話など、楽しく読ませていただきました↓

基板と3Dプリントケースは公開されているデータを使用させていただき、JLCPCBさんで作成してもらいました↓

寸法精度バッチリに仕上げてもらいました!

ケースに使った部品の入手先です↓

皿ネジ M2 6mm

スペーサー M2 6mm

ゴム足

部品が揃ったので組み立てていきます!

楽しいはんだづけ
ダイオードは向きを揃えておくと連続作業がやりやすいです
リセットスイッチは干渉しないようにケースに合わせながらはんだしました
位置ピッタリ
マイコンをブートモードでPCと接続して
TOTEMのファームを入れておきます
マイコンもケースに合わせながら位置調整しました
キーの反応チェックOK
いつもお世話になってる堕落棒を使いキーテストしました
ケースをネジ止めしてキースイッチをはめていきます
キースイッチはPurpz Switchにしました
キーキャップはGEISTさんの壱号機を参考にさせてもらいChocfox CFXの黒にしました

TALPさんのお店でバラ売りで購入させていただきました

ゴム足付ける場所に直径8.5mmの窪みがあるので貼り付けます
無事完成!
Nintendo Switchのケースにピッタリ収まります
とってもコンパクトなデザイン

綺麗に仕上がったのでKEEB_PDに参加させていただきました↓


キーマップを自分用に設定して慣れてきたら仕事の実務に使用してみたいと思っております
最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?