フランスのくま子さん

こんにちは。 フランスのとある景色のよいところに生息 noteは日々の小さな発見の…

フランスのくま子さん

こんにちは。 フランスのとある景色のよいところに生息 noteは日々の小さな発見のアウトプットと記録として始めました。 扱いたいテーマ ⭐海外からみた日本 ⭐フランス生活 ⭐本の紹介 どうぞよろしくお願いします🤗

マガジン

  • 毎日が フランス

    フランスで出会った 美味しいもの 美しいもの 面白いことを 紹介していきます。 編集長 くま子

  • 読まないと後悔する本達

    読んだらきっと何かに気づく本の紹介

  • 参考になるnote 術

    私を含むnoteビギナーの方が読んで参考にな記事をまとめます。 数字を伸ばすより いいコンテンツにするには?がセレクトのポイントです。

記事一覧

とどめのチョコレートシーズン閉幕

こんにちは。くま子です。 放射線治療が無事に終わりました。胸がチクチク痛いですが 通院生活から解放されて嬉しいです。 先週の日曜日は、イースターでした。 イエスの…

放射線治療スタート

こんにちは!くま子です。 ずっと放置してしまったnoteですが、放置中でも記事を読んでくださり スキまでしてくださった方々に感謝です。危うくそのまま、フェードアウトし…

お局様と私

こんにちは!くま子です。 以前の職場で出会ったお局様。 私は、今までこんな人にあったことがなくて本当にびくびくの毎日で 仕事に通っていた。 「くま子、バゲットの切…

ケーキ屋さんのパウンドケーキで!!!

こんにちは!くま子です。 週末、新たな発見がありました。 結論からいうと 「ケーキ屋さんのパウンドケーキってこんなにおいしいんだ!」 「プロの実力 見せつけられま…

久々の映画館 "Perfect days"

こんにちは!くま子です。 やっとやっと"Perfect days"を観に行けました。 久々に行った映画館は街中の映画館だったのですが規模はミニシアター。 ぼちぼちと人がきて7…

クレープ 私的な楽しみ方

こんにちは。くま子です! 2月3日 日本は節分 2月2日 フランスはchandleur クレープを食べる日なんです。 2024年 両日とも行事に沿って豆まきやクレープを焼く…

フランス 空模様

こんにちは❗くま子です 日が昇るのが遅いので、7時はまだ真っ暗です。 あさ7時30の空模様 そして翌日の、同じ時間 この瞬間 「今日はいい日でした。ありがとう。」と…

温室育ち

こんにちは!くま子です。 「君は温室育ちなんだよ。」とその人は私に言った。 その言葉が、ぐさりと刺さった。 好きな人だったその人からの一言 その時は、「私ってやっ…

日本語シャワー

こんにちは!くま子です。 日本に行ってどっぷり日本語漬けの日々でした。 電車に乗れば、中づり広告、電子公告についを目を奪われてしまいます。 いつも持ち歩いているキ…

恋しかったのはあなただけ

こんにちは!くま子です。 一人で日本に帰っていたくま子です。 そしてフランスに無事戻ってまいりました。 長女マスカラちゃん 「ママさぁ フランスで恋しかったものあ…

パンはさわらせない

こんにちは❗くま子です。 フランスのパン屋さんのシステム ショーウインドーにパンが陳列されており 欲しいものを店員さんに伝えるシステムとなっています。 「ご自由に…

2023年最後のメッセージ

こんにちは❗くま子です。 あっという間に年末です。 何も書くことない? 一言 noteを通して交流できた事 私にとっては大きな変化でした。 メッセージくれた方 スキして…

「昨日何食べた?」で感じたこと

こんにちは!くま子です! 胸の痛みより、傷の回復でチリチリと痒みが出てきているこの頃。 看護師さんによれば、いい兆候とのことです。良かった! 日曜日と月曜日、近所…

長かった1日

こんにちは!くま子です。 無事に、オペが終わりました。 7時~21時までの長い一日でしたが、いい経験になりました。 車いすで移動が多く、病院の隅々まで見学することが…

人生初のオペ前夜

こんにちは!くま子です。 人生初の日帰りオペを目前でこのnoteを書いております。 乳がん検診で再検査となり、検査の結果が出てから1週間後にオペという流れになりました…

写真は時に残酷

こんにちは!くま子です。 晴天で太陽の光がまぶしい1日でした。 写真を撮りたいという夫さんに付き添って散歩に出かけました。 1週間の休養後の外の空気はなんだかとて…

とどめのチョコレートシーズン閉幕

とどめのチョコレートシーズン閉幕

こんにちは。くま子です。
放射線治療が無事に終わりました。胸がチクチク痛いですが
通院生活から解放されて嬉しいです。

先週の日曜日は、イースターでした。
イエスの復活を祝う日で、フランスではクリスマスの次に大事なイベントと言っても過言ではありません。

スーパーでは、丸ごとの子羊が沢山並べられ、ウサギやめんどりの形をした可愛らしいチョコレートがわんさか並んでいました。

義理母と自宅用には、お気

もっとみる
放射線治療スタート

放射線治療スタート

こんにちは!くま子です。
ずっと放置してしまったnoteですが、放置中でも記事を読んでくださり
スキまでしてくださった方々に感謝です。危うくそのまま、フェードアウトしそうになりかけましたがやっと記事を投稿にこぎつけました!

今、放射線治療をおこなっており毎日病院に通っております。
月~金までまるでお勤め人のように往復1時間半かけて30分ほどの治療に通う日々。

今日は一体どんな風に進んでいるのか

もっとみる
お局様と私

お局様と私

こんにちは!くま子です。

以前の職場で出会ったお局様。
私は、今までこんな人にあったことがなくて本当にびくびくの毎日で
仕事に通っていた。

「くま子、バゲットの切り方がだめ。早く切りすぎ!乾いちゃうでしょ」
「ワインの量はグラスのここまで、あなた入れすぎだったわよ。」
「そのメモ、もう使っちゃだめよ。そんなの見ないでも覚えなきゃ。」

など厳しい教育を受けた。
彼女は、口が悪くよく汚い言葉を裏

もっとみる
ケーキ屋さんのパウンドケーキで!!!

ケーキ屋さんのパウンドケーキで!!!

こんにちは!くま子です。
週末、新たな発見がありました。
結論からいうと
「ケーキ屋さんのパウンドケーキってこんなにおいしいんだ!」

「プロの実力 見せつけられました。さすがです。参りました。」

ケーキ屋さんでケーキはたまに買うことはあったのですが、いつも美しくデコレーションされたケーキばかりを選んでいました。

必ず買う
レモンのタルト メレンゲ添え 
柑橘系ムース
フルーツたっぷりのタルト

もっとみる
久々の映画館 "Perfect days"

久々の映画館 "Perfect days"

こんにちは!くま子です。
やっとやっと"Perfect days"を観に行けました。

久々に行った映画館は街中の映画館だったのですが規模はミニシアター。

ぼちぼちと人がきて7割ほど入り。予告映画はダリ(DAAAAAALI)のみ。

2人で行くと観終わった後、必ず夫さんから感想を求められるですが
正直 すぐにすらすらと感想を述べることができません。

大体、翌日とかに「そうか、あのシーンは。。。

もっとみる
クレープ 私的な楽しみ方

クレープ 私的な楽しみ方

こんにちは。くま子です!
2月3日 日本は節分
2月2日 フランスはchandleur

クレープを食べる日なんです。

2024年 両日とも行事に沿って豆まきやクレープを焼くことはできませんでした。

クレープは、フランスの家庭の定番のおやつだと思います。
クレープ用の平ぺったいフライパンは、もちろんのこと多くの家庭では
クレープマシーンも保持しています。

材料は、卵、小麦粉、牛乳、お砂糖、バ

もっとみる
フランス 空模様

フランス 空模様

こんにちは❗くま子です
日が昇るのが遅いので、7時はまだ真っ暗です。

あさ7時30の空模様

そして翌日の、同じ時間

この瞬間 「今日はいい日でした。ありがとう。」という気持ちになります。

これでもう私の1日は満たされた❗

農民の高速道路封鎖だのストでフランス社会は騒がしいですが空は淡々と姿を刻々と変えてたたずんでいます。

温室育ち

温室育ち

こんにちは!くま子です。

「君は温室育ちなんだよ。」とその人は私に言った。
その言葉が、ぐさりと刺さった。
好きな人だったその人からの一言
その時は、「私ってやっぱりぬるいんだ。いけないんだ!」
と自己嫌悪。

時がたち、べつの人から
「君って悩みなさそうだよね。」
それも気になっていた人で今回もぐさりときた。
その頃の私は、大学卒業後の進路にものすごく悩んでいたはずなんだけど
周りからはそんな

もっとみる
日本語シャワー

日本語シャワー

こんにちは!くま子です。

日本に行ってどっぷり日本語漬けの日々でした。
電車に乗れば、中づり広告、電子公告についを目を奪われてしまいます。
いつも持ち歩いているキンドルを開いてもほとんど集中できず。

駅のホームにも、クリニックやら進学塾の看板がずらり。

実家には、新聞が朝と晩、通販のカタログなども頻繁に届きテレビからはニュースやら人の笑い声やら。

本屋さんでも本の量の多さと文字の多さに選ぶ

もっとみる
恋しかったのはあなただけ

恋しかったのはあなただけ

こんにちは!くま子です。

一人で日本に帰っていたくま子です。
そしてフランスに無事戻ってまいりました。

長女マスカラちゃん
「ママさぁ フランスで恋しかったものあったの?」

くま子
「日本の食べ物満喫しちゃったからなし。でも君たちの存在は恋しかったよ」

本当に彼らなくして私のフランス生活はありえないと実感。

たまに私が姿を消して、彼らが避難訓練のように自分たちのことをきっちりやるのはいい

もっとみる
パンはさわらせない

パンはさわらせない

こんにちは❗くま子です。

フランスのパン屋さんのシステム
ショーウインドーにパンが陳列されており
欲しいものを店員さんに伝えるシステムとなっています。

「ご自由におとりください」ではありません。
数人の並んでいると、前の人の注文が自然と耳に入ってきます。
「バゲット よく焼けたもの3本とクロワッサン3つ」
とか
「カンパーニュをスライスして頂戴」
など。
特にバゲットに関しては、焼き加減が違う

もっとみる
2023年最後のメッセージ

2023年最後のメッセージ

こんにちは❗くま子です。
あっという間に年末です。

何も書くことない?
一言
noteを通して交流できた事
私にとっては大きな変化でした。

メッセージくれた方
スキしてくれた方
スキしなくても読んで下さった方
過去の記事にスキをつけてくれた方

本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

2024年も皆様の言葉や文章や歌声を拝見するのを楽しみにしてます。

私はフ

もっとみる
「昨日何食べた?」で感じたこと

「昨日何食べた?」で感じたこと

こんにちは!くま子です!
胸の痛みより、傷の回復でチリチリと痒みが出てきているこの頃。
看護師さんによれば、いい兆候とのことです。良かった!

日曜日と月曜日、近所の散歩以外は家にいて暇をもてあましており、でも何かする体力はまだない状態。

友人のKちゃんが、
手作りのケーキとカレーライスと本の差し入れをしてくれました。

車の運転があまり好きではない彼女が、わざわざ運転して持ってきてくれて本当に

もっとみる
長かった1日

長かった1日

こんにちは!くま子です。
無事に、オペが終わりました。

7時~21時までの長い一日でしたが、いい経験になりました。

車いすで移動が多く、病院の隅々まで見学することができたし
こんなに多くの人たちが医療にかかわっていることにも驚きました。

看護師さんも主治医も麻酔の先生もとても気を使って接してもらい
感謝しかないです。

この1日に何度 自分の名前、生年月日、本日のオペの内容を繰り返し確認のた

もっとみる
人生初のオペ前夜

人生初のオペ前夜

こんにちは!くま子です。
人生初の日帰りオペを目前でこのnoteを書いております。

乳がん検診で再検査となり、検査の結果が出てから1週間後にオペという流れになりました。
流れが早くてびっくりしているのですが先延ばしになってもんもんとするよりはいいかなぁと捉えています。

ガンは発見されてなく、悪性になる可能性のものを取り除くオペと説明されました。

全身麻酔だそうです。
この1週間
麻酔科の医師

もっとみる
写真は時に残酷

写真は時に残酷

こんにちは!くま子です。
晴天で太陽の光がまぶしい1日でした。

写真を撮りたいという夫さんに付き添って散歩に出かけました。
1週間の休養後の外の空気はなんだかとても澄んでいて気持ち良い!

2人で黙々と歩き、ワイン畑のに突入。
ここのワイン畑はかなり斜めになっており、ブドウ収穫の時は本当に大変だと収穫のバイトを経験した友人がいっていました。

「2日で音を上げる程、きついよ。でもみんな来るの。き

もっとみる