見出し画像

ドーナッツにケーキ、お誕生日


 息子の用事で、待機中。駅のパン屋さんで、ツイストドーナッツを見かけて、思わずトレイに乗せる。食べるの、久しぶりだなぁ。

 ツイストドーナッツは、一本のパン生地をくるくるとねじって、油で揚げて、粉砂糖を振ったもの。わたしがうんと小さい頃、母がよく作ってくれた。母の大好物。

 パン生地が膨らむ様子が不思議で、その匂いが好きで、わたしはよくパン生地観察をしていた。冬場は、発酵が進みにくいから、自動車のボンネットの上に、パン生地の入ったボールが置いてあって、ついつい何度も見に行き、その度に指でつっついて、母に叱られたっけ。

 母がパン作りをしていたのは、内職を始める前だから、わたしより四つ下の末の妹は、記憶にないかもしれないな。ツイストドーナッツ以外にも、バターロールも作ってくれていた。表面に卵黄を塗ると、焼き上がりがつやっつやで、ますます美味しそうに見えた。焼きたてのパンの匂い。思い出すだけで、顔がニマニマしてくる。

 わたしは、こういうパンを作ったことがない。お菓子もあまり作らない。しっかり計量することが、とっても苦手だ。そういう点で、料理は目分量でも、なんとかなるからいいなと思っている。子どもたちは、そういう母だからか、わたしを頼らない。今は、それぞれバレンタインデーやホワイトデーなど、お菓子を手作りしてくれる。わたしは、感謝しつつ、食べるだけ。

 そういえば、わたしより二つ下の真ん中の妹は、一時期、お菓子作りにはまっていた。ケーキやシュークリーム、クッキーなど。確か、妹が結婚する前だから、20年近く前のこと。わたしは後片付け係。渋々、軽量を手伝ったこともあったかな。

 夜にいきなり、イチゴのショートケーキを作ってた時もあった。深夜に「太っちゃう」なんて言いながら、末の妹も一緒に、3人でおしゃべりしながら、お茶会してたなぁ。妹のお菓子は、どれもとっても美味しい。

 妹の手作りで、わたしが一番好きなのは、イチゴのタルトケーキ。アーモンドプードルたっぷりの土台に、カスタードクリームと生クリームが乗っていて、一番上にイチゴがこれでもか、と飾り付けてあった。作るのが面倒だから、クリスマスやお祝いなど、特別の時に作ってくれていたっけ。

 わたしの子どもたちが幼い頃も、一緒にケーキを作ってくれて、それもうれしかったな。スポンジの部分がココア味で、娘と息子、張り切って、イチゴとチョコクリームを飾りつけしてた。出来上がったケーキに大喜びして、口元をクリームだらけにしながら、ほうばっていた姿を思い出す。

 妹に子どもが生まれてからは、お菓子作りもなかなかできないようで、それでも、甥っ子たちの誕生日には、いつも一緒にケーキを作っているみたい。素敵だなぁ。

 ケーキといえば、もうすぐ、夫の誕生日がやってくる。プレゼント、何にしようかな。夫、自分が何才になるか、覚えているだろうか。自分の年が、いつも曖昧なのはどうしてだろう。不思議な人だ。

 とりあえず、娘の帰省のタイミングで、少しはやいけれど、一緒にケーキでお祝いしよう。



夫と名古屋駅にいるナナちゃん人形は同い年
ナナちゃんもおめでとう❣️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?