見出し画像

45歳バツイチ 和僑目指して

45歳バツイチ、和僑目指して
ラーメンマンこと
Toru です

今日も瞑想もどきから始まりました。
コロナの影響でお店の客足も少なく
なってきました。

私のところだけではないと言う事は
百も承知ですが
普段の半分くらいになってしまうと
不安になります。

この先、いつまで続くのだろうと
世界中の人達が思っていると思います。

そんな中、田舎ということもあり

まだ、営業が出来ているだけ
ありがたい事であり
「ついている」のだと思います

この「ついている」と思いこむ事が
物凄く大切なことだと思います

なぜかというと

暇になったということは
時間が出来たと言う事

もしくは、このピンチのおかげで

弁当や宅配のメニューを

考える時間が出来た

普段、弁当や宅配は
行っておりませんが

この機会に、新しい事に
チャレンジする事が出来る!

色々な事を考える時間が出来た!

そう考えると
「ついてる」と言えないでしょうか

東京や大阪などの大都市ではなく
人口の少ない田舎で生活している事も
今回の件では、「ついてる」と 
思います。

そして、この様な状況の中にも
関わらず出勤してくれる
社員の皆、パートさん、アルバイトの子たち
本当にありがたく思います。

このピンチをチャンスに変えて行く努力を
怠らない様にして行きます。

https://youtu.be/6Y9W1ZIBHg8

天国言葉と地獄言葉

「ついてない」と言わず
「ついてる」にフォーカスすると
本当に「ついてる」と思えるようになります
それだけでも、心が軽くなり
次への活力にもなります。 

Road to 和僑
目の前の事をコツコツと積み上げて
行きます。

コロナで亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。

最後までお読み頂きありがとうございます。

https://youtu.be/KGyQJ1Ae3uM
↑ ↑ ↑
メンター伊木ヒロシさんの無料動画講座
これをやると、頭の中が整理されて
自分の進む方向が見えてくると思います。
(個人的な感想です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?