見出し画像

45歳バツイチ、和僑目指して

はじめまして‼️
45歳バツイチの和僑目指している 
ラーメンマン事
Toru です。

和僑ってなんやねん?
和僑とは、華僑の日本人バージョンで 

私のメンター
伊木ヒロシさんが
名付け親

その代表的なのが
バリ島にいる大富豪
兄貴事
丸尾 孝俊さん

(左の方が伊木ヒロシさん)

日本から海外へ出て
その土地で成幸して行く人達の事だと
私は、解釈しております。

画して私も、和橋目指して
行こうと思っております。

何故、和僑を目指そうかと思ったか言うと
バリ島でサーフィンと仕事をしながら
1年半程、生活した事から始まります。
(詳しくはまた、別記事で)

今、日本で生活していると閉塞感が 半端ないように感じてしまいます。

仕事をするにも、人間関係においても。

日本人だから、日本で生活しなければ。
海外行くにしても、英語が出来ないし。
などなど、行動する前に諦めてしまう
人達が沢山いると思います。

人生の舞台は、日本だけじゃなく
地球規模で舞台は、繰り広げられるんだ!

そう信じる事で日本で駄目なら、海外でも良くない。そう思うだけでも、心が楽になる。
落ち着くと思います。

例えば、日本でラーメン1杯850円
ヨーロッパなどでは、同じラーメンが
1杯1600円になっています。

(オランダ、ラーメンキングダム 
ベジタブルラーメン)

これ現実に起こっているんですね。

同じ1杯を作るなら、後者の方が
ぶっちゃけ、儲かるし競争相手もまだ少ないので商売としてはこっちの方が良く思いませんか?

おまけに、日本の食文化の伝道師にもなれて
もっと沢山の種類のラーメンがあるんだと
海外の人達に伝へていけるのでは、ないか。
そう考えています。

大前提で、そこで受け入れられ
そこの人達を喜ばせる
幸せな気持ちになってもらえる
は、有ります。

海外に興味があるけど行動できいない。
海外へ行きたいけどどうしたらいいのか
分からない。

そんな人達に
こんなおっさんでも出来るなら。
英語すらできないのに行こうとしてるんだ。

そう思って貰い、少しでも
和僑の数が、増えれば良いと思い。
これからの奮闘と
何を学んでいるのかを書いて行こうと
思います。

どうぞ、よろしくお願い致します😊
最後までお読み頂き、ありがとうございます。

https://youtu.be/KGyQJ1Ae3uM
↑ ↑ ↑
メンター伊木ヒロシさんの無料動画講座
これをやると、頭の中が整理されて
自分の進む方向が見えてくると思います。
(個人的な感想です)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?