アウトプット大全を読んで

学習のアウトプットにnoteをはじめました。
SUNABACOのフロントエンドコース受講中の小メガネ@カフェラテ飲みたいです。
これまで約2年程、SUNABACOのスクールに通っています。

▼受講してきた講座など
デザインコース ⇨ オンラインプログラミングコース ⇨ KOZA プログラミングコース ⇨ React講座 ⇨ フロントエンドコース(今)

通い始めてから、私生活で目標が見つかりキャリアチェンジをしたりと色々と変化がありました。
その過程で講義で学んだことが、後々ボディーブローのように効いてくる出来事が何度かあり、その頃には半分は忘れてしまっているので思い出すのが大変という悩みがあります。

そんな時、DX講座を受講している方の投稿をきっかけに「アウトプット大全」という本を読みました。

学びを結果に変える アウトプット大全

スクールに通う間のアウトプットとして、ブログ記事を書くことを思い付き早2週間。
初速牛歩すぎて最早始めるのがめんどくさくなってしまったので、今こうして取り敢えずnoteを書いています。

次回から現在受講中のフロントエンドコースのアウトプットをします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?