マガジンのカバー画像

ぴよまが!

24
Piyomaru Softwareの電子書籍マガジンにかんするお話を紹介するマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

編集葬

入院中の父親に「お迎え」が来るという虫の知らせがあったものの、病院の面会予定はまだ4日ほ…

Piyomaru
1日前
2

Cocoa Scripting Course #8 File path Processing完成

Pages本を書いていたら飽きたので、書きかけのCocoa Scripting本を完成させました。通算89冊目…

Piyomaru
4週間前
2

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた③コピー本、プリンタ本にも道

学生時代にコンビニのコピー機を数時間占有して作ったコピー本、いまだとプリンタで作れます。…

Piyomaru
1か月前
1

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた②

走り始めたら止まらない! 電子書籍「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた手は………

Piyomaru
1か月前
3

「Pages+AppleScriptで本を作ろう」を書き始めた①

ここで、あーでもないこーでもないと企画をはじめていた電子書籍「Pages+AppleScriptで本を作…

Piyomaru
1か月前
6

ボツ企画:同人フォントソムリエ

電子書籍の企画だけ出してボツになったシリーズ。フリーで配布されているフォントを中心にフォ…

Piyomaru
1か月前
5

ボツ企画:これから征夷大将軍になる人の はじめての幕府

誰もがあこがれる「征夷大将軍」になって、幕府を開府しようというハウツー本です。 君でもなれる、征夷大将軍中学生ぐらいになると、クラスでも勉強のできる一部生徒がハマる謎議論が、この「征夷大将軍になって幕府をひらくことは可能か?」というテーマです。それをまじめに掘り下げて書いてみよう! という厨二病全開の本がこれです。 このテーマについて、現代史を「江戸幕府の後継政府による統治の歴史」とみることで、変種の幕府政治であると仮定。幕府の構成要素を「武力による政権奪取」+「天皇によ

ボツ企画:未婚男性エンジニアのための異性人との❤️遭遇エンジニアリング

いろいろ企画案を出した中で、けっこう真面目に作り込んだものの、最終的に「ボツ」になった企…

Piyomaru
1か月前
1

Cocoa Scripting Course #7 NSColor完成!

Piyomaru Softwareの電子書籍88冊目にしてCocoa Scripting Courseシリーズの7冊目が完成しまし…

Piyomaru
1か月前

ボツ企画 すべてのコンピュータはSoCになる

日々、企画を出して検討していると、当然のように「ボツ」になったものがあります。引っ張り出…

Piyomaru
2か月前
1

あらたなる電子書籍シリーズ

Piyomaru Softwareは、これまでに電子書籍を80冊以上刊行しています。ちょっとした大学の名誉…

Piyomaru
4か月前
3

1人で作る電子書籍

本来、「本」は複数の人間の共同作業によって作るものです。しかし、自分以外に頼れない場合に…

Piyomaru
4か月前
6

電子書籍作成のお供にデータ収集プログラム

電子書籍に限った話ではありませんが、何らかの本を作る際にはデータ集めが欠かせません。 デ…

Piyomaru
4か月前
5

電子書籍のページ端のツメ制御をScriptで処理

辞書や電話帳など、ページ数が多い本でページ端につける目次的なマークを業界の専門用語で「ツメ」といいます。このツメを手動で作るのは手間が多すぎて無理です。ページ数、書類数が増えれば増えるほど、煩雑な処理の重さを手作業で支え切れません。 ツメがあると、ちょっといい仕上がりにこのツメ、紙の印刷物であればページめくりの目安に使えて実用性もありますが、電子書籍でツメをつける意義というのは、そんなにありません。 ただ、「気分」や「雰囲気」の都合で、ツメがあったほうがいい場合が多々あり