マガジンのカバー画像

リアル外傷マガジン

経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを自身たちの経験や、最新のエビデンスを交えて、赤裸々にお伝えしていきます!!!
経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを赤裸々にお伝… もっと詳しく
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

外傷スペシャリストが集結!!!柔道整復師による外傷マガジンスタート!!!

こんにちは!!!柔道整復師の吉澤です(@Knee_geek) 7/1~より〝外傷マガジン〟スタートします!!! 柔道整復師の昔と今についてサクッと... 柔道整復師の昔と今歴史を辿れば、、、 柔道整復術は今から1300年ほど前、日本古来の武術・柔術から生まれ、実は奈良時代から、外傷を専門とする官職がいたと言われています。 武術・柔術を行う中で、骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲などの外傷は避けられません。武道の達人らは、自分たちで治療する方法を編みだし、長い時間をかけて発

マガジン継続記事 5月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 4月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 3月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 2月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 1月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 12月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 11月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 10月

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン継続記事 9月

こんにちは。マガジンプロデューサーの吉澤です。 マガジンは終了しましたが… 読み続けたい。という方が多いです。ありがとうございます。 マガジンは、一定期間更新されないと廃刊となってしまう為 こちらの記事だけ毎月更新させて頂きまして マガジン存続とさせて頂きます。 引き続き皆様、よろしくお願い申し上げます!!!

マガジン継続記事

こんにちは。マガジンプロデューサーの吉澤です。 マガジンは終了しましたが… 読み続けたい。という方が多いです。ありがとうございます。 マガジンは、一定期間更新されないと廃刊となってしまう為 こちらの記事だけ毎月更新させて頂きまして マガジン存続とさせて頂きます。 引き続き皆様、よろしくお願い申し上げます!!!

面白い膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼について あまり遭遇する事はないかと思います 接骨院時代に遭遇した 膝蓋骨脱臼の症例提示しながら エコーを用いた観察方法 MPFLの解剖を深掘っていきます 過去,私の発表したものがベースとなります

有料
980

鑑別しよう野球肘〜外側・後方編〜

みなさんこんにちは リアル外傷マガジン マガジンライターの オギクボです! オギクボの 外傷マガジン 今回でラストとなります! 一年間皆様に 記事をご覧いただき 感無量であります 皆様の 臨床の一助に なれるように今後も 精一杯 頑張りますので 宜しくお願い致します! 今回の議題 今回は前回の続編 『野球肘』の 外側型・後方型の 特集とさせていただきます!! 外側型は 少年野球~高校野球 の間においては 症状や痛みが 出てきた時には、、、 といたものになります

指節間関節脱臼について

柔道整復師の森田大樹です。 いよいよ、森田の外傷マガジンも この記事が最後となりました。 前回記事で 「最後はまとめ記事を…」 なんて書きましたが 鑑別マガジンのような内容になってしまったので 削除しました笑 最後の記事は 「手指の脱臼」について書いていきます。 スポーツの現場だと 大体どの競技でも遭遇する率が高く 軽視されがちな外傷のひとつです。 今回も基礎的な部分を中心に 実際の症例を含めてまとめましたので ぜひご覧ください。 それでは さっそくやっていきま

有料
500