見出し画像

フラスタ企画報告 「リスアニ!LIVE SPECIAL EDITION ナツヤスミ」

■はじめに

2023/7/30に開催された、リスアニ!LIVE SPECIAL EDITION ナツヤスミに出演されるhalcaさんへのお祝いでフラワースタンドを贈らせていただきました。
本記事はこちらの収支及び活動の報告となります。

■収支報告

※領収書は発行依頼中のためお待ちください

・支出
お花:            45,000円
イラスト
パネルデザイン
その他諸経費:   10,000円

・収入
参加費(16名27口): 27,000円

・収支合計
-28,000円

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
皆様がいるからこそ、楽しく且つ継続した企画と活動ができています。
支えてくださる分、満足してもらえるものをお見せできるように今後も頑張っていきます!

■フラスタ完成までの流れ

「ナツヤスミ」というイベントタイトルを見て、夏休みといえばなんだろう?という方向から着想を始めました。
夏らしい曲や花、衣装などなど様々な案を考えましたが、最終的にはイベントがフェスのような形ということで「夏祭り」を表現できるように目指していきました。

細かいところを話していくと、まずお花で描こうと考えたのは「花火」です。
表現の方向性はいくつかあったのですが、最終的には花弁が大きく開いているお花をたくさん使ってほしいとの要望を出しました。
ユリ、ひまわり、ピンクッションなどのお花で彩っていただいています。
提灯の使用はお花とのバランスも考えてイベントの3日前まで使ってもらうかずっと悩み、お願いすることに踏み切りました。
結果的に使っていただいて大正解でした。お花によく合っていましたね。

フラスタの足をかくすペーパーも「和風」のものを使ってくださいとオーダーしました。無理を言ってしまいましたが、お花とイラストにとってもぴったり合っていたので取り入れていただいて本当に良かったです。


イラストは夏祭りを楽しんでいるhalcaさんを描いていただきたく、それが1番合うであろう「浴衣」をテーマにしたいとオーダーしました。
お願いしたのが6月の中頃だったのですが、そのときは過去にhalcaさんが着ていた浴衣を参考にかわいいかんじでよしなに!というなんともふわふわしたお願いをしてしまっていました。
しかし、7/7のバースデーイベントに参加した際、会場の映像装置を使って花火の中で歌うhalcaさんを見て「自分が見たかったのはこれだ!」という感覚になりました。
終演後にイラストの確認をしに行ったところ、こちらが言う前に「今日の衣装の柄にしますか?」と提案をいただき目指したいところが合致したのが嬉しかったのを強く覚えています。
その後ラフを5種類も提案してもらい、イラストが完成しました。
毎度毎度拙いお願いからめちゃくちゃかわいいものを仕上げていただき本当に感謝しています。。!

パネルは私が担当しました。
お花の配色と共通しているのですが、今回のイベントロゴと全く同じで「青」「オレンジ」「白」で夏らしく を目指しました。
とはいえ0からデザインができるスキルはないので、文字部分以外はフリーの素材をお借りし、プラスしてソフトのAIを噛ませてベースのデザインを確定。フォントはテーマに合うようタイトルと参加者の名前は和風に、halcaさんの部分はそれに合うような丸みのあるものを使用しました。
良い感じにまとまって良かったです。

今回はツアーとは違って日程に大きく余裕がありましたが、「夏祭り」というテーマを見て伝えた上で楽しんでもらえるのはどうすれば?というところで悩む部分がたくさんありました。
何度もこれで良いんだろうかと折れそうになることもありましたが、参加していただいたみなさま、フラスタ制作に関わってくださったお花屋さん、イラスト担当の方、みんなに支えていただいて無事に成功させることができました!
参加してくれた方やhalcaさんのファン以外からも好評だったとお聞きしました。みんなの夏の思い出のひとつになれてたら幸いです。
本人からもありがたいことに反応をいただき嬉しかったです。楽しんでくれてたらいいな。

ツアーのときも皆頑張ってたから今からでも触れてあげてよおって今でも思っているのは内緒

今回もまとまりない形となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?