見出し画像

2022を振り返る

大学を卒業して社会人になった2022年。
今年の漢字を一文字で表すとしたら激動の「激」

それくらい色々なことがあって、感情も行動も全てが忙しく動き回っていた1年だった。

今から書き留めることはわたしの心の中の言葉を表しただけのものだから、特に読んで!ってものでもなくてただ言葉に表して今年一年整理しよう!みたいなもの(笑)


社会人になって変わったこと

わたし自身は何も変わっていないんだけど、
何が変わったかな〜って考えたけど特にこれといって出てこない!(笑)

じゃあ何をこの一年で学んだんやねん!って思ったけど日々書き留めていないだけで学ぶことだらけだったなぁ。

初めて携わった通信業界の仕事。膨大な知識。
最初の頃はついていくのに精一杯だったし、周りのことなんて見えてなくって。
褒められる時とか、お客さんの笑顔とか感謝の言葉をもらう瞬間が何より嬉しかったなあ。

夏になって初めて後輩ができて、その指導に苦戦したり、その時になって初めて周りの行動や自分がしなければいけないことっていうものが見えてきて。

今じゃリーダーをさせてもらっているけれど、土日の忙しい時間に新人を見ることってこんなにも大変なのか!って。先輩たちの凄さを痛感したなあ。


来年から日本一周します。🚚

自分史上TABIPPOに入ったことよりも。
初めて年越しを海外で迎えたときよりも。
何よりも大きな決断をした。

はい、実は来年の6月あたりから日本一周します。(笑)
なので今のお仕事を1月で辞めます。
せっかく大きな役割を任せてもらえてこれから!ってときだけど、8月くらいからいつ辞めて旅に出ようか、、ってずっと考えてて。

この決断をしてまずは職を失うよね。
そしてなんと1番の理解者だと思っていた親からも距離を置かれてしまい(自分の説明不足も原因だと思うけど)帰る場所を失ってしまったけど。

それでも、隣にいてくれる彼と支えてくれる周りの友達の存在に改めて気付かされた。その点で言うと今回の決断は間違っていなかった。


旅に出る理由

旅に出る理由。たった一つ。
旅が好きだから
これに尽きる(笑)

なんでなの?とかなんで今なの?老後行けばよくね?とか色々言われたけど
それでも初めてハマった趣味で、初めてやり遂げたいと思ったことだから。そこに明確な理由も妥協は必要ないと思う。

それでも旅に出る理由は、
旅に出たら得られるものの大きさを知っているから。旅に出ないと出会えない人の存在、色眼鏡じゃないみられない景色がある、それ以上にお金じゃ買うことができない経験という財産を得ることができる。

来年の抱負と漢字一文字

もう漢字一文字決まってます(笑)

ズバリ来年の漢字一文字は、、『
これに決まりですね。これに注ぎ込む一年にします。
今までなんだかんだ言って周りの目を気にして、旅に出ても終わりがある旅に出てました。
住むところだって親と祖母から会える距離にして欲しいと言われて窮屈でした。
もちろん親も地元も祖母も大好き。でも、それでも行きたいところを我慢してまですることなの?とも思えてて。

来年から!初めて!終わりのない旅に出る!
もうワクワクして仕方ない。
初めて誰の目も気にしない、自分らしい生き方をするよ。大学生の頃の自分。私は夢を叶えるよ。

周りの人から言われる。「すごいね、自分にはできないや羨ましい」って。
そんなことない!誰にだってできるんだよ!ってことを見せてあげたい!

来年の抱負は

行きたいところに行って見たい景色を見て、そんな生き方をする!

なんかいいのが思いつかなくてこんなのになっちゃったけど(笑)


たくさん遠回りしたけど、
それでもこの1年で出会った人たちもいるし、
今の仕事をしていることや、今の会社に入ったことを後悔した日は一回もない。

はるごろう、旅人になります!いってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?