見出し画像

2023年 Fab振り返り

1年の振り返り

2月
Twitter上でなんか新しいTCGがmtg勢を中心に流行ってるな〜くらいのイメージ

3月中頃
カードンのレジ前で発見HPパックを買った後に
公式サイトで色々調べる
Emperorという三国志っぽいヒーローがいることを知って色々調べる
秋葉原のあずまやがシングル取り扱いあるとの事なので行く

Emperorは色んな意味で辞めた方が良いと言われて(主に値段の問題)一旦STAYして安く始められるという噂のダッシュを勧められオリジナルデッキを買いダッシュのspやアイテムを買う旅に出る

ダッシュSPはHP1に入ってるという噂を聞き付け毎日1パックづつ購入

3月末から4月
パックをちまちま買う間に何故か(ストライダーズ、コンカー2枚を自引きして)Emperorで必要な高い所が揃う。

シングルでファーナスを買い、あずまやの初心者大会で無双してXPがそうそうに20を突破する

5月
Tokyo Fab partyに参加する

未完成のリストながらEmperorを使いガンスリで13-5、3連勝3回という好成績を収め調子に乗る(ほぼ分からん殺し)

6月
あずまやのアーモリーの洗礼を受ける(1-2製造マシーン偶に2-1して青プロモを貰う)

7月 8月
2-1製造マシーン、臥薪嘗胆の日々

8月末 
秋葉原のアーモリーにて初の3-0を決め調子に乗る(記事も書いてる)
盾エンペラーというソリューションを得る

9月
2-1製造マシーン、臥薪嘗胆の日々、盾エンペラーを擦る

10月
新パックにて赤本というやばいカードを得て
ダッシュやケイノに殺されるのがオチだと日和ってたBHに急遽参加する
結果は4-3の勝ち越しでそこそこ自信を得る
(前日のスーパーアーモリーでは5位になり上位賞を貰う)
ここら辺からあれ、Emperor強くね?となってマイオナを使う自信から強い束を握ってるんだという気持ちが強まる

11月から12月
デッキパワーの高さ故にそこそこ勝てる様になり
12月に関してはあずまやアーモリーのレシピ掲載を3回行う程に(調子に乗る)

スカーミッシュではデッキパワー押し付けだけでは勝てずに壁を感じる

12月はアーモリー勝率9割を経験して手応えを感じる

来年は赤本がbanされないように祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?