マガジンのカバー画像

手抜きを極めるパパ料理

123
運営しているクリエイター

記事一覧

【焼き肉トーストうまし:ホームベーカリーのある生活】

【焼き肉トーストうまし:ホームベーカリーのある生活】

数年来、冷凍庫に放置されていたステーキ肉。
低温調理器で熱を通し、表面に焼き目を付けるくらいで料理したところ、
とても美味しくできた。

しかし、写真撮り忘れた(笑)
翌日、余ったお肉をトーストに乗せて焼き肉トーストに。
こちらもうまい!
低温調理のレパートリーを増やしていきたいな。 #パパの子育て #子育て #育児 #父親業 #兼業公務員 #ファザーリングジャパン関西 #娘とデート #コラム

もっとみる
【夏の餅巾着。自作:ジジョの奇妙な冒険】

【夏の餅巾着。自作:ジジョの奇妙な冒険】

堀家では夏でもおでんをよく作る。
次女ももちゃんのお気に入りは「餅巾着」であるが、
ほとんど夏のスーパーでは置いていない。。。
なので、自作することにした。

油揚げに餅を入れ、口をマロニーで固定。
見た目はそれっぽく出来たが、さて、うまくいくか。。。 #パパの子育て #子育て #育児 #父親業 #兼業公務員 #ファザーリングジャパン関西 #パパ料理 #餅巾着

【具だくさん豚汁。NOT炊飯器。手抜きを極めるパパ料理】

【具だくさん豚汁。NOT炊飯器。手抜きを極めるパパ料理】

いつもは炊飯器で作っている豚汁。
大根とか野菜がやわらか~くなるのは魅力だが、
豚肉が固くなっちゃう
(もしくはボロボロのバラバラになっちゃう)
のが難点。

今回はフライパンで具材を炒めてから、
鍋で作ってみた(というか、本来の姿)。

肉も比較的ぷりぷりで、美味しくできた!
しかし、やはり大根が少し固いよなー。
スライサーでやっちゃうか。 #パパの子育て #子育て #育児 #つながろう子育て

もっとみる
【ノンフライヤーで豚ときのことネギのホイル焼き(失敗):手抜きを極めるパパ料理】

【ノンフライヤーで豚ときのことネギのホイル焼き(失敗):手抜きを極めるパパ料理】

ノンフライヤーでホイル焼きにチャレンジ。
しかし。

我が家のフライヤーさんは温度調節ができず、
火力が弱いのか、30分加熱してもホイルの中の肉が生焼け。。。
仕方ないので、ホイルを開いて加熱(ホイル焼きじゃない)。
うまい方法があるのかな。
火力不足ではどうもならんかー。
※焼いたら即食卓に並び、食べられたので写真撮り忘れ #パパの子育て #子育て #育児 #父親業 #兼業公務員 #ファザーリ

もっとみる
【我が家にノンフライヤーがやってきた:手抜きを極めるパパ料理】

【我が家にノンフライヤーがやってきた:手抜きを極めるパパ料理】

ノンフライヤーを購入し、
さっそく鶏肉のグリルとフライドポテトを作ってみた。
と言っても、鶏肉はまるごと。ポテトも皮ごと。

目を疑うくらいの安値で買った商品なので、
温度調整機能等は無く、時間もつまみをグルっと回すタイプ。
なので、一回使ったら壊れるんじゃない?くらい思っていたが…

結果、想像していたよりも遥かに美味しい出来上がりだった。
家族にも大好評。これは嬉しい誤算。
これから色々と試し

もっとみる
【えのき茸の豚こま巻き:手抜きを極めるパパ料理】

【えのき茸の豚こま巻き:手抜きを極めるパパ料理】

冷蔵庫の野菜室に古くなったえのき茸があったので、
豚肉で巻いてみた。
おお!なんか、オレンジページとかでよく見るやつだ(笑)

参考レシピは豚バラだけど、
うちには豚こましかないので、短い豚こまを巻いて代用。
片栗粉もまぶさない。面倒くさいからな(๑•̀ㅂ•́)و✧

美味しい!が、えのきが噛み切れない…!
ズルズルと引き出されてしまう~。
えのきの量を今度は減らしてみるか。
でも、「これは美味し

もっとみる
【牛乳無水カレー(なのか?)手抜きを極めるパパ料理】

【牛乳無水カレー(なのか?)手抜きを極めるパパ料理】

カレーを作る際、水のかわりに牛乳を使うと良い、
という話を、
すごく美味しい料理を出してくれるお店のシェフから聞いた。
本当かよ?と思いながらも、本日試してみた。

堀家のカレーは炊飯器で作る。
炊飯の途中、排気口から大沸騰した牛乳が飛び出すアクシデントはあったものの、
ものすごくマイルドで美味しいカレーが出来た。
ただ、少し日持ちが心配だなぁ。。。
#パパの子育て #子育て #育児 #父親業

もっとみる
【娘たちも食べるようになった砂肝:手抜きを極めるパパ料理】

【娘たちも食べるようになった砂肝:手抜きを極めるパパ料理】

前回、ネギダレで作った砂肝炒めは激ウマ(自分評価)だったが、
娘たちは全然食べてくれなかった。

今回は、オイスターソースで濃いめの味付けで再チャレンジ。
すると、娘たちがバクバク食べてくれた!嬉しい!
※次女ももちゃんは、根本のギンカワの部分だけは残して柔らかい部分だけかじっていた
参考にしたのは、リュウジのバズレシピ、「焦がしガーリック砂肝」
(レシピ)
https://www.youtube

もっとみる