見出し画像

うまくいかないことを、自分のエネルギー源に変えていく

自分の思ったとおりにならない。
思ったような成果が出ない。

このままでいいのだろうか…

フリーランスという働き方を目指す中で、未来に不安を抱くこともある。

常に不安を抱いているわけではないけれど、ゆらゆらと、不安、希望、恐れ、自信。

いったりきたり。

落ち込みそうになりそうな自分を励ましながら「できる」と信じて進む日々。


✳︎


そんな中、何気なくテレビを見ていると、
ある方が、

うまくいかないことばかり。
でも、それが自分の活力になっている。
幸せであることの方が、不安になる。
不幸せな方が、安心していられる。

そのようなことを話していて、目から鱗だった。

うまくいかないことがあれば、自動的に思い悩んで、しばらく落ち込んでしまっていた自分。

けれど、
「うまくいかないことって、もしかしたら、とても楽しいものなのかもしれない…?」
と思うようになってきた。

簡単にクリアできてしまうゲームは退屈なように、人生もすべて自分の思ったとおりに、スルスルと叶ってしまうと、面白みに欠ける。

困難はあっても、試行錯誤をする日々の中で、自分自身を高め、成長させていくこと。
実現に向けて失敗しながら、その失敗すらも自分の糧にしながら、進んでいく日々。

実現するまでの、このうまくいかない日々こそが楽しい。

付き合うまでの、どうなるのか不安でいっぱいだけどドキドキが止まらない…、そんな恋愛みたいな?


✳︎


どんな「今」も捉え方次第で、幸せにも不幸にも捉えられるのだなと実感。

さっきまでのわたしは、
「思ったようにならない」
→悲しい、つらい

今のわたしは、
「思ったようにならない」
→それもそれで面白い

思ったようにならないことがあれば、その都度、思考がストップし、自分に原因があるようにも思えて、次の行動を起こせず停滞していたけど。

思ったようにならないことも、面白いと感じられたら次の対策を考える意欲にもつながる。

道はひとつじゃない。
さまざまな道を選んでみて、失敗してみて、また次の道を選んでみたらいい。

そのプロセスこそ、
「自分らしい生き方を探求する」
プロセスなのかもしれない。


だから、うまくいかないことは、

・自分をより高めてくれる
・自分を成長させてくれる
・より真の自分に近づく

きっかけを与えてくれている。


そう考えると、
「なんでも、どんとこい!」
という気持ちになれる。

なんでも、どんとこい!

全部、エネルギーに変えてやる!!

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。