見出し画像

トイトレ成功への道【トイトレグッズ編】

2歳8ヶ月の息子。
ゆるーく、トイトレを始めています。

始めてみて2週間。
なかなか、大変ですね…

自宅保育中なので、保育園にお世話になることもなく、すべてワンオペであるママが、一手に引き受けなければなりません。

この2週間、旅行や外出することもあり、ガッツリ継続できたわけではありません。自分の精神と体力の余裕のある時に進めてきました。

まだ数回ではありますが、トイレに成功することも出てきました。

そのうれしさったら!

息子以上にママが感激!!


そんな苦難の
「トイトレ成功への道」


今回は、トイトレを進めてみて、
「これは、あってよかった!」
というアイテムたちをご紹介できたらと思います。


1 必須アイテム

①補助便座

おまるでなく、トイレの上に置くタイプの補助便座を購入しました。

購入前に調べていると、ほんっと多種多様の補助便座があり。
お高いものから安価なものでまで、さまざま。

悩みましたが、こちらを選びました。

使ってみた結果、十分すぎる!!

キャラクターものやカラフルなものは、好き嫌いも分かれると思うので、今後、二人目の子どもも使っていくことなどを考慮すると、

結論、
「シンプルなものでよかった」
と思っています。

②パンツ

後述しますが、トレーニングパンツ以上に活用しているのはパンツ。
西松屋で大量に購入しました。

4枚セットを2パック。
8枚あれば、1日は乗り切れる!

モチベーションをあげるために、どんな柄がいいか、息子といっしょに選びました。乗り物好きな息子が選んだのは、やっぱり車や電車の柄。
好みの柄というだけで、トイトレを後押ししてくれています。

2 かなり役立ったアイテム

①トイレに関する絵本

2週間に一度、図書館に通っているので、図書館で見つけたこちらの絵本を読んでいます。

大好きすぎて、一日に5回以上読む日も。
(好きすぎるので、もう買おうかな。。。)

絵本の中で、トイレに行ったあと、「手を洗う」様子が描かれており、覚えていたのか、何も言わずとも手を洗うようになりました。

トイレに関する絵本は、たくさん出版されています。
お子さんの興味のある絵本を選んであげるといいと思います。

②ごほうびシール

トイレに慣れることから…と思い、

「トイレに行けたらシールを貼れる」
「便座に座れたらシールを貼れる」
「おしっこ、うんちができたらシールを貼れる」

「ごほうびシール」システムを導入しました。

そのおかげか、トイレを嫌がることは全くなくなりました。
(自分のタイミングがあるので、誘っても行きたがらないことは多々あり)


この前、間違って買ってしまったファイルと用紙を、ここぞとばかりに活用!
(トイレに置くのに、ちょうどいい大きさ!)

シールは何でもよかったのですが、家にあった余っていたシールを息子といっしょに物色していたら、お寿司のシールが気に入ったようで…

「トイレちゃんにお寿司をあげよう」

というよくわからない口実で、トイレに行っています(笑)

3 掃除アイテム

①タオル(5枚以上)

タオル、めっちゃいります!!

漏れた時に拭く用と、お漏らしを予防する用と。

はじめはソファに防水シートを乗せていましたが、すぐに息子がはがして、その都度かぶせるのが億劫になり、、、結果やめました。

今は、ソファや布団などタオルを敷いて予防。
高級なソファの場合、別かもしれませんが…

②キッチンペーパー&除菌スプレー

漏らしたらすぐに対応できるように、
「タオル、キッチンペーパー、除菌スプレー」
の掃除セットを、すぐ手の届く場所に置いておくと便利です。

いずれも新たに購入した物ではなく、元から家にあったもので代用しています。

4 なくてもなんとかなるアイテム

①トレーニングパンツ

3層式のトレーニングパンツを購入しましたが、絶対に必要かといわれると、そうでもなく…

保育園で働いていた知り合いに聞いても、
「濡れた感覚がわかりにくいから使ってなかった」
と言っていました。

実際に使ってみた感想としては、

・トレーニングパンツを履いていても結局漏れる。
・洗濯が乾きづらくて、使い勝手が悪い。

2枚しか購入しておらず、結局パンツの方を活用しています。

②踏み台

補助便座に自分で座る時に必要と思って、購入した踏み台。

現在、自宅には以下の踏み台があります。

・キッチンや洗面台などで使用する踏み台
・トイレ用の折り畳みの踏み台

なぜか、息子が踏み台が好きで、勝手に動かしてリビングに置きっぱなしになっていることがよくあり、トイレに置いてあるはずが行ってみると、

「ない!」

ということが多々あります。

なかったらなかったで、自力でがんばって座っています。
もちろん補助はしますが…

大人の目がなくても、一人でトイレができるようになれば、自分で踏み台にのぼってトイレをするようになるかもしれないので、ゆくゆく必要になるかもしれません。

けれど、トイレ専用にするのではなく、多目的に使える方が長く使えそうだと思います。


便利グッズのおかげで、トイトレが進むこともあるかと思います。

トイトレが大変なのは、親の方。
親のストレスが減るのであれば、購入を検討してもいいものもあるかもしれません。

わたしの場合、

なるべく物を増やしたくない!
使えるものは極力家にあるもので代用したい!

という想いがあるので、必要最小限の物でトイトレを進めていきたいと思います。


それぞれの家庭に合わせて、トイトレグッズを厳選してみてくださいね。

何かの参考になれば、さいわいです。

この記事が参加している募集

育児日記

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。