見出し画像

扉を開けると、また新しい扉が待っている

やってみたい!

心の中でちいさく聞こえる声。

やってみよう!

そうやって、ちいさな声に耳を傾けて
扉をひとつ開いてみる。

扉を開くには
ちょっとした勇気が必要だ。
不安と恐れで踏みとどまりそうな
そんな自分を振り払って
扉を勢いよく開けてみる。

扉を開けると、
見たことのない景色が広がっていて
出会ったことのない自分に出会えて
大切にしたいと思える人がいて。

気づいたら、また次の扉が
目の前に現れ始める。

次の扉もなかなか頑丈そうだ。
また不安と恐れに負けそうになる自分。

けれど。

やってみたい!
と心が叫んでいる。

扉を開くと、
また次の扉が。

また次の扉を開くと
また別の扉が。

そのたびにわたしは葛藤し、
学び、気づき、感謝し、わくわくする。

挑戦し続けたい。
挑戦し続けよう。

不安にのみこまれそうな
自分を掬いながら
心のままに。この先も。


------------


詩っぽくなってしまいましたが、
最近、思うことがあって。

「扉を開くと、また新しい扉が待っている」
ということ。


「フリーランスママになる!」

と決めたら、
自己探求を徹底的にしたくなって
「7つの習慣」を読了したあと、
自己探求の12日間というワークが生まれた。

「参加者を募ってワークをしよう!」

そんなアイデアが生まれて、
参加者を募ってワークをしてみた。
プログラムの終了後、
「有料にして非公開にしようかな」
と思っていたところ、
ひいろさんの記事を読んで、
有料化に対する思いが変わった!

「有料で伴走型サポート付きのワークにしよう!」

はじめの頃には思いつかなかった
アイデアが次から次へと湧いてきて、
道がどんどんと繋がっている。




シンプルな暮らしを叶える100のこと。

プレゼント企画での詩の創作。

についても、
やってみたら、次から次へと、
新たなアイデアの扉が現れている。

心のままに歩いていく道は
どこへ向かうかは未知数。

思いもよらない場所へと
導かれるまま進んでいく。

これをして、一体何になるんだ!

エゴが騒ぎ出して、
未来への不安におそわれそうにもなるけど、

やってみたい!

この気持ちを大切にしたら
どこに向かっていくか知りたい。

だから、また
わたしは次の扉を開いていく。


この記事が参加している募集

最近の学び

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。