ちぇりぽん

愛知県の会社員。アラサーです。育休を経て、2024年4月に復職。映画、ラジオ、コスメが…

ちぇりぽん

愛知県の会社員。アラサーです。育休を経て、2024年4月に復職。映画、ラジオ、コスメが好き。食べることも好き。日常で感じたことをつらつらと書いています。

マガジン

  • 映画の感想まとめ

    自分が観た映画の備忘録

最近の記事

短い時間でも大好きな気持ちが伝わってるといいな

復職して1ヶ月ちょっと。 初めて月曜日から金曜日の5日間、毎日保育園へ行け ました! 先生たちから毎日その日を様子を聞きますが、 ご飯をよく食べ、よく遊び、よく寝ているようでなにより。 最初は抱っこじゃないと寝なかった息子ですが、 今ではトントンも不要だそうで、自分の力で寝ているようです。 まさかそんな日がくるとは…… そしてこの1週間、ようやくママと言うようになりました!嬉しいーーー! マンママンマみたいに、私のことではなく、何か別のことを伝えたいときに「マ」は発音

    • 理想と現実のギャップ

      「理想と現実のギャップがストレスだ」 最近読んでいる本に書いてあって、この頃モヤモヤしていたことが言語化されてなんだかスッキリしました。 私は今、思い描いているような生活ができていないからストレスを感じているんだなあ。 4月中旬に復職をしましたが、 子どもが復職後すぐに風邪をひいて、保育園はお休み続きでそのままGWに突入したので、まだ保育園生活に私が慣れておらず、試行錯誤の毎日です。 迎えに行けるのが18時前で、家に着くのが18時ごろ。 18時半にはご飯を食べたいので

      • だいぶ咳が落ち着いたからこのまま治ると思っていたのに、一昨日からまた咳が頻繁に出るように… 咳の出具合は日によるけど、かれこれ2週間。 普段ほとんど風邪をひかないのにーー。

        • 保育園の洗礼

          4/16に復職して出勤日は10日間。 出社できたのはたった4日間。 あっという間にGWへ突入してしまいました。 保育園の洗礼を受けています… 病院の診察待ちで長いこと外にいたり、 病児保育を利用したりで、いつもと違う環境で過ごす時間が多く、復職前の風邪よりもかなり長引いています。 ご飯をよく食べてるし、水分も取れてるし、 おもちゃで遊び、昼も夜もそこそこ寝れているのですが…今日もまだ咳と鼻水がでています。 夫が大型連休なので、この休みで治るといいなあ。 子どもの風邪を

        短い時間でも大好きな気持ちが伝わってるといいな

        マガジン

        • 映画の感想まとめ
          9本

        記事

          1年ちょっとぶりに職場復帰しました

          タイトルの通り、1年ちょっとぶりに職場復帰しました。 仕事内容は変わりませんが、フロアの大幅なレイアウト変更があったので、欲しいものがすぐ見つからず聞いてばかりです…… 初日は庶務が多めかな?と思いきや、結構がっつり今までやっていた業務を振っていただきました。 思っている以上に仕事のやり方を忘れていて、思い出しながらの仕事はとても時間がかかってしまいました、、、 みなさんスロースタートでいいよ、と言ってくださるので本当にありがたい。 初日は緊張しすぎてテンパっていましたが

          1年ちょっとぶりに職場復帰しました

          子どもの体調に問題がなければ、いよいよ明日職場復帰です…! かなり緊張していますが、なんとかなるはず!!なるよね? がんばれ明日のわたし!!!

          子どもの体調に問題がなければ、いよいよ明日職場復帰です…! かなり緊張していますが、なんとかなるはず!!なるよね? がんばれ明日のわたし!!!

          慣らし保育5日目

          いつもは先生にお願いしたタイミングで泣き出す息子。今日は私が抱っこしてるにもかかわらず、保育園のお部屋に入るやいなや泣き出してしまった… この場所にくるとママと離れちゃう〜ってわかるようになったんだね。 先生にお願いしたらもう1段階ギアがあがり、大号泣。 私も泣きそうになるけど、笑顔でバイバイって決めてるから全力笑顔で手を振ってお願いしてきました。 息子は泣きながらも手を振ってくれて、より泣きそうになるよ……ほんと毎日毎日がんばってくれてる。 今日は初めてのお昼寝です

          慣らし保育5日目

          慣らし保育1日目

          ついにこの日が来てしまいました…! 慣らし保育1日目。 初日は2時間程度預かっていただきました。 離れるときは泣くだろうな、と思っていましたが、やっぱり号泣。 でも、すぐに立ち去ったほうがいいと聞いていたので、ササッと子供をお願いしてきました。 わたし、保育園で自分が泣いちゃうんじゃないかと思っていましたが、泣かなかったです。 家に帰ってきてからのほうがキツかった… 家でわたし1人なの、こんなにさみしいんだ、と。 一緒にいるのが当たり前だったから、ポロポロ泣けてきちゃ

          慣らし保育1日目

          ここ2週間ほど、週6ワンオペ&夜泣き対応でへろへろになっていました🥲 保育園準備もやらなきゃ、となんだか必死になっていましたが、子どもも私も体調を崩してしまい、今日はゆっくりする日!って決めたらちょっと元気になりました…✨休むの大事!

          ここ2週間ほど、週6ワンオペ&夜泣き対応でへろへろになっていました🥲 保育園準備もやらなきゃ、となんだか必死になっていましたが、子どもも私も体調を崩してしまい、今日はゆっくりする日!って決めたらちょっと元気になりました…✨休むの大事!

          ちまちまと勉強していた簿記3級。 無事に受かりました!よかった〜😭😭

          ちまちまと勉強していた簿記3級。 無事に受かりました!よかった〜😭😭

          ここ最近のあれこれ。

          保育園の内定が出て、子どもと平日にのんびり過ごせるのも今日をいれてあと39日となりました。 復職は自分で決めたことなのに、あとちょっとでこの時間が終わってしまうと思うと、さみしくてさみしくて。 ここ最近、子どもが急にわたしにべったりくっつくようになったので、余計に心が苦しくなります。 復職の不安よりも寂しさが勝っています。 保育園の送迎は朝は夫の予定なので、わたしが子どもの前で泣くことは防げそうです。笑 ここ最近のわたしは、 保育園から届いた書類を書いたり、 子ども

          ここ最近のあれこれ。

          白黒グレー

          誰かから自分の性格や行動に対して、何かを言われたとき、その言葉についてぐるぐる考えてしまう。 そんなに深く気に留める必要はないんだと思うけど、考えないようにしようとすればするほど考えてしまって。 変わらないんだよなあ、昔から。 これが私なんだからこれからも付き合っていかないといけないのに、上手く付き合いきれない。 今が夜なのもよくないな!きっと! 夜だと暗いし、気持ちも暗くなりがち。 寝ようと思ったけど、頭の中でずっと考えちゃうからnoteを書いています。 嬉し

          あしたの朝はパン屋さんのベーグルが私を待っている!たのしみ!

          あしたの朝はパン屋さんのベーグルが私を待っている!たのしみ!

          お気に入りのスキンケアアイテム

          最近購入したアイテムがよかった…! わたしは産後、ずっとキュレルの化粧水を使用していました。スプレータイプなのでお風呂上りにシャーーっと顔に振りかければいいのでかなり楽でした。肌が荒れることもなかったので、わたしに合っているのかも、と使い続けていましたが、最近悩みが… それは肌にハリがなくなったこと。 産後すぐの体重は妊娠前+11kg、産後1か月ほどで7kg減(母乳だったからかガクッと落ちました)、産後半年で3kg減(この3kgはしぶとかった…)。 体重が落ちたことは

          お気に入りのスキンケアアイテム

          もうすぐ1歳。

          子どもがもうすぐ1歳になります。 いま思うと本当にあっという間に感じます。 そういえば、出産レポを書いたよなあと思い、読み返したらあの日のことを思い出して涙がでてきました。あんなに小さかった子が自分の行きたいところへ自分の足で進んでいくようにまでなったなんて。 1歳。 1年間、大きな病気やケガもなく、元気に育ってくれて本当に良かった。 もちろん育児はまだまだ続いていくけども、 とりあえず1年、わたしもよくがんばった! たくさん自分と向き合った1年だったなあ。 出産後から

          もうすぐ1歳。

          人生初のインナーカラー!

          タイトルの通り、 人生初のインナーカラーに挑戦してきました!! まさかこんな日が来るとは…… 前々から漠然とやってみたいなあ、という気持ちはありつつも、会社勤めには厳しいよなあと思い、やってこなかったインナーカラー。 いつしかカラーリングすら面倒に思って、 結婚式以降、染めていませんでした。 出産後はバッサリショートにしたので、 髪の毛はすべて地毛。 このまま地毛を綺麗にしていこうと思っていたのですが、夫に「やりたいと思ってたんだったらやってみたら?やらぬ後悔よりや

          人生初のインナーカラー!