次に向かうべき方向を把握

今日の気付きメモ。

9歳の頃から日記を使って内省を繰り返したり、中学〜大学まで養護教諭やスクールカウンセラーさん(臨床心理士)、精神科医にお世話になったり、大学では精神科医のゼミに入ったり、発達障害の対策を学んだり、セルフで自己理解・自己分析系のワークに取り組んだり、性格分析系のもの(エニアグラムやMBTI)にハマったり、占いにハマったり、セルフコンパッションという概念にハマったり。

さんざん心の穴をふさぐためのムーブや自分を知るためのムーブを実践してきたつもりだ。1〜2年くらい前からは「もうその辺のことはやらなくて良さそう。これ以上掘っても岩しかないよ」と思うようになった。

自分のことを何もかも言語化できるわけじゃないけど、「AをやるかBをやるか」という選択肢が提示された時に、自分に合った方を迷わず選べるようになってきてたから、行動としては十分機能していると判断した。

ここ最近はさらにマインドが進化した。「人と気軽に絡んでもいいし、自分から誘ってもいい」「何かをやる時は自信がなくてもいいし、失敗してもいい」「向いてるのか分からないことをやっても別にいい」ことも学んだ。だいぶ地上で呼吸できるようになってきた。お疲れ様。呼吸も満足にできなかったなんて、大変だったでしょうに。

次の課題は、向かいたい方向を向きながら計画的に行動することや、価値提供してお金を得ることだと思ってる。社会人っぽいムーブをして、形にすること。これだと思ってる。

でも、目標や計画を立てて物事を進めるのがとても苦手でつまずいている。

論理的に考えられなかったり、今のこと(もしくは気持ちや快不快)しか考えられなかったり、過去のことを覚えていなかったり、分岐が発生すると思考停止したり、優先順位がつけられなかったり。

いわゆる「仕事」を、作業者ではない立場でやるには厳しい感じの特徴を持っている。

もともと仕事ができて、セルフマネジメントが得意な人には理解できないくらいのちゃらんぽらん具合だと思う。分岐が3つくらい出てくると、脳みそが止まるのだから。3日前に立てた目標を覚えていないし、行動の理由も説明できないのだから。

なのでさっき旦那にいろいろとまとめてもらった。何が無理なのか分れば、外注できるからありがたい。

次は、形にするために当たり前のことをやるだけだ。あとはもう大丈夫なことが分かってる。出回っているような普通の方法で、普通のことをやるだけだから。地下の訳分からない心の調整作業は終わっているのだから。

生きづらさを自覚し始めてから20年。たえず工夫してきた自分を労いながら、当たり前のことを頑張りたい。

毎日投稿472日目。


サポートはお菓子代になる予定です