研究者になりたい

スローライフと言いながらも、研究をしたい。文系の研究。
でも、大学教授の話を聞いてると、今の教授はどうも雑務が多そう。給料も大したことなさそう。自由度が低そう。

毎日会議があったり、授業数がやたら多くて研究の時間がとれなかったり、学生の世話が大変そうだったり、研究費がおりなかったり、フル活動してるのにたいした給料じゃなかったり、もちろん住む場所が固定されたり…批判ばかりされたり…

そんなんだったら、フリーランスの研究者でいいじゃん、と思う。

もちろん、様々な機関や人の協力を得て研究にいそしんでる人達、たっかい道具を使って研究する人達は、フリーで個人で研究なんて無理だと思う。

でも、私のよく分からない(自分でよく分からないって言っちゃってる)興味、よく分からない学問の融合みたいなものは、あくまでもたくさん文献を読んで、考えるだけなので、私の頭の中で完結する。

だから、一人でいいのだ。

将来は、詩や随筆を書き、ネットで発信し、スローライフをしながら、個人で研究をするよく分からない人になりたい。肩書きはいらない。または、肩書きは造語で作る。既存の職業、既存の分類にはなりたくない。

見る人が見たらかなりイタイ人だな、と自分でも思っている。


サポートはお菓子代になる予定です