しあわせ研究家


どんな肩書きで生きていこう。幸福プロデューサー、幸福クリエイターってのはどうかな。あまりにも広くて、しかも胡散臭いかな。

自給自足しながらネットで活動するって理想的だな。原始的なのか先進的なのかよく分かんないけど。アクティブなのかひきこもりなのかよく分からないけど。どちらかだけだと心が病むまたはアホになりそう。農業とネットの組み合わせ、幸福度数高そう。日本の幸福度を少しでも上げる人になりたい。

現代の日本で幸福に生きるロールモデルになりたい。発達障害グレーゾーンの幸福の実現のロールモデルしかり。幸せな生活をして、皆に「羨ましい」って思われれば、皆に真似してもらえて、結果みんな幸せになっていくかな。

この種々の想いはどれも、胡散臭いなって思われるんだろうな…胡散臭くてもいいや、仕方ない。新しいものは胡散臭い。仕方ない。


Twitter @777nanadayo777 引用

サポートはお菓子代になる予定です