マガジンのカバー画像

自分の仕事をつくる会

34
自分の仕事をつくる会を定期開催中。自分の仕事をつくって、楽しく、自分らしく仕事する人が生まれる場所になる といいなぁと思いながら、自分自身も自分の仕事づくりを頑張っています。その… もっと読む
運営しているクリエイター

#やりたいこと

明日は文学フリマ東京38に出店します

お時間ある方はぜひ遊びに来てください。

そして話しかけてください〜!

第一展示場のU-42ブースにいます。

なかなか混むと思うので、時間に余裕を持って、休憩や水分補給をしながら回ることをおすすめします。

飲食店としては、クルミドコーヒーさんが出店されるみたいです。めちゃくちゃ好きなカフェ。

▽イベントの詳細はこちら

次回の文学フリマ東京は12月。

「いつか出店したい」という方も、一度

もっとみる
自分の仕事をつくる会#6

自分の仕事をつくる会#6

今日はオンラインで自分の仕事をつくる会を開催しました。

事業者に伴走してくれる動画サービス
byしゅんくん

猟師によるアップサイクルブランド
byぽちおさん

「いつでも寄れる、誰かがいる、あしたもいる」なシェアハウス(住み開きのお家)
byちっちさん

30分の持ち時間でそれぞれ発表&意見交換をした。

それぞれフェーズもジャンルも違うけど、「○○さんがやるからこそ意味があるんだろうな」と思

もっとみる
【後編】褒められることも、責任も、お金も。すべてを受け取る“自分の仕事”

【後編】褒められることも、責任も、お金も。すべてを受け取る“自分の仕事”

見た目も味もおいしいクレープは、認知された途端に売上が伸びたカフェに業態を変え、クレープをメインにしてから約4ヶ月。

ブルーベリーのクレープを販売しはじめた頃、「これはいけるぞ」という感覚がわいてきたといいます。

今村さん:
「この時期にクレープの抜本的改革をして、クオリティが上がりました。

同時にSNS経由で知ってもらう機会も増えたので、クオリティUPと認知UPの相乗効果で売上が伸びました

もっとみる

占い師の自覚が出てきた話

11月末から占い鑑定サービスを始めた29歳女です。だんだん占い師の自覚が出てきたので、何が自覚を加速させているのか考えてみる。

前提として、気持ちとしても条件としても、占い師をやることに抵抗はなかった。どちらかといえば占い師という職業には憧れがあり、ノリノリ。

いやいや始めたとか、なんとなく始めたとかではない。2020年からちょくちょくモニターを募ったり、サービスを出したり、断続的にやっていた

もっとみる

「働きたくない」という気持ちがどこかへ行った

「働きたくない人間の働き方研究」をテーマにnoteを書くことが多かった29歳女です。

そういえば最近、「働きたくない」という気持ちがどこかへ行った。じゃあどんな気持ちを感じているかといえば、「やることは定まってきたけど、いちいち怖いな〜」「今のわたしがやっちゃっていいのか、自信がないな〜」。

12月末で会社を退職して、フリーランス(というか無職というか)になった。占い師業に力を入れながら、「自

もっとみる

どこまで自己満足で成立するのか

占い鑑定を始めたり、本を作ったり、自分の仕事をつくるをテーマに会を開いたりする中で定期的に思うこと。どこまで自己満足で成立するのか?ということ。

わたしは人のサポートがモチベーションにならないので、何かをはじめるときは、自分の純粋な「やりたい!」という感情がエネルギーになる。(おひつじ座らしい。)

自分がお客さんになるようなジャンルは意欲がわくし、逆に自分が絶対にお客さんにならないようなジャン

もっとみる

2024年のことをふわっと

毎月の腹痛にみまわれている29歳女です。年が明けて4日目。手帳には書いているけども、noteにも2024年のことをふわっと書いてみる。

数値的なことは書かずに、ふわっと。旗を立てるだけ。

2024年は、1月1日からフリーランス(というかニートというか)に戻った。2023年11月から前向き休職中だったが、やっぱり個人で活動していきたいなという想いが固まったので、12月末で退職した。だからとりあえ

もっとみる

自分の仕事をつくる会には、場作りしたい人が多いらしい

「自分の仕事をつくる会」というのをやっている。

きのう、以前からの知人がslackに入ってくれて、「最終的には場作りがしたい(意訳)」とのメッセージが投稿された。

これまで15人くらいが会に関わってくれたが、「場作りがしたい人」の割合が高い。

呼吸ほぐしを提供する「呼吸の家」のイカさん

本のサービスから場作りに拡張していきたい行武さん(ずいぶん前から村を作りたいと言ってる)

シェアハウス

もっとみる

キャリアブレイク(休暇であり休職)1ヶ月目の感想

11月からキャリアブレイク(位置付けとしては休暇、制度的には休職)をして、1ヶ月経った。この1ヶ月間でやったことと感想、12月の予定を書いてみる。

1ヶ月間でやったこと本を作って60冊販売した

占いサービスを開始した(10件対応中)

自分の仕事をつくる会を2回+今後の企画

特に自分の「やりたいこと」に紐づくのは、このあたりだった。

今まではWebライターやマーケティング関連の仕事をしてい

もっとみる