マガジンのカバー画像

働きたくない人間の働き方研究日誌

195
働きたくない村出身だけど、FIREする根性はない。一人で生きる勇気もない。だったら少しでも楽しく働けるようになりたいと祈り、工夫しながら生きています。最近は自分の仕事づくりにチャ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

気分で選択しない

気分で選択しない

どちらかといえば気分に振り回されがちな29歳女です。

最近大事にしていることのひとつが「気分で選択しない」。

気分で選択するというのは、例えば「農作業が楽しい!農業を本業にしよう!」と思って突き進むこと。

もちろん本当に農業を本業にしたいならそれでいいんだけども。

わたしの場合は、一時的に熱烈にハマったものを「これこそがわたしのやるべきことだ!」と過剰に思い込み、気持ちをそちらに傾けて、現

もっとみる
週3、フレックス、リモート社員というゆとり

週3、フレックス、リモート社員というゆとり

働き方がゆとりな29歳女です。

今週からこのルーティーンを再開しようと思う。

なぜ週3社員+ちょっとだけフリーランスで生活が成り立つかといえば、生活費がめちゃくちゃ安いからである。

家賃0、光熱費は旦那持ち、わたしは食費と必需品を買うくらい。しかも旦那は職場でまかないを食べてくることが多いので、食費といっても1.2〜1.3人分くらいしかかからない。

この生活費がめちゃくちゃ安いうちにお金を

もっとみる
働きたくない人間の「働きたくなさ」とは何だったのか

働きたくない人間の「働きたくなさ」とは何だったのか

圧倒的働きたくない人間だったけど、今は働きたくないというよりは、むしろ(仕事かそうじゃないかにかかわらず)やりたいことが爆増している29歳女です。

noteのネタが枯渇しきっているので、また「働きたくない人間の働き方研究」をテーマにしてみる。

過去の自分の「強烈な働きたくなさ」はどこからきていたのか、少し振り返ってみたい。

まず一番大きいのは、人間全般に対する信頼がなく、人と関わるのが嫌いで

もっとみる