見出し画像

ざっくりと見通しを立ててから、細かく予定を組んでいくのが、いい

タスクシュートという、最高のタスク管理メソッドがあります。
タスクシュートを実践するには、いろいろなツールがあるのですが、僕がプライベートで使用しているのは、TaskChute Cloudというツールです。

どのようなものか、簡単な説明動画を貼っておきます。


「今日は、これをしよう」と予定を立てる時、最終的には、このTaskChute Cloudに収めていきます。

分単位で予定(タスク)を組めるので、細かいリストになります。
具体的なので、いちいち考えるまでもなく、行動に移せるのがとてもいいです。


しかし、最初からTaskChute Cloudで1日の予定を組み立てようとすると、うまくいきません。
というか、1日という単位が、あまりにも長すぎて、見通しがつかないのです。

見通しがつかないと、霧中で先を見通そうとするようで、見えやしないずっと先のほうを、苦労してずっと目を凝らしているような感覚になります。
疲れるわりに、予定の組み立てが進まないのです。

霧中にいるので、霧を晴らす必要があります。


先が見えにくい霧を晴らすためには、先にワンステップ入れます。
1日の見通しをざっくりと立てるツール、カレンダーです。

僕は、プライベートでは、Googleカレンダーを使っています。

Googleカレンダー

家族ごとに色を変えて、誰が、どの予定があるのかをザックリ見渡せます。

色のついている部分は、すでに動かせない予定(アポイントメント)です。
余白の部分に、食事なども入ってきます。
だいぶ、霧が晴れました。

その上で、なお余白のある部分が、フリータイムです。ひとり時間。何をしたいか、入れ込んでいきます。
ここから入れ込む先が、TaskChute Cloudになります。


Googleカレンダー(ざっくり見通しをつける)

TaskChute Cloud(具体的に行動の流れを組み立てる)


この順番で予定を立てると、目の前の霧が晴れてから、今日の道筋(具体的な行動予定)を組む事ができるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?