見出し画像

バラ園を150%満喫する(バラ園日記)

朝5時起床
この時点では晴れで思わずガッツポーズした。

もしかしたらお天気がもってくれるかもしれない。

そんな一縷の望みを託し、電車に乗り込む。
この時間は本当に空いていて快適である。

最寄り駅に着くと一目散に空を確認。

雲がかかってきた。

バラ園までの道のりはバスか歩き(15分ほど)
バスは本数が少なく時間がかかるので歩いた方が早い。看板も出てるので迷わない。
鋪道もしっかりしているし、景色も楽しめる。


7時
開園時間に到着。
既にバラの香りが満ちている。
予想外に人の数も多かった。
駐車場がどんどん埋まっていく。

青空はほぼ見えない。

唯一の青空。
このまま保つかなと思いきややはり雲模様。


バラのアーチ見るの好き。
物語の中に飛び込んだ気がする。

バラ達はそんなの関係なく、それぞれ花を綺麗に咲かせている。







ここはバラ以外も楽しめる。




このエリアはあまり人が少ないから非常に快適に歩ける。ゆったりと自然を堪能。草の匂いとか落ち着く。
紫陽花の季節になるとまた綺麗に咲くので、
また訪れたい。

30分程の滞在時間。
気づいたら人が増えてくる。賑わってきた。

朝の時間帯は私のように一人で来る人も少なくはないが、日中はやはり圧倒的にカップルが多い。
お子さん連れでバラ園とか教養が高い家だなと思う。


もちろん場所にもよるが、自然の中で人の声、ガヤガヤしてるのがあまり好きではないので、私は早々とバラ園を後にした(一人で来てるからというのも大きい)

だが、まだ終わりでなく、お楽しみはこれから。


近くにパン屋があり、焼きたてのパンがいただける。

だが、ここも激混みで、席取りも大変だった。
持ち帰りもアリだが、やはりその場で食べたい。

このカレーパンはチーズ入りで濃厚な味がした。

実は数日前にもカレーパンを食べた。



別に特別カレーパンが好きな訳ではなく、
パン屋のカレーパンが好きなのだ。
やはりコーヒーとよく合う。

お腹も満たされて、店を出る。

ちなみにバラ園に入らなくても、結構バラは楽しめる。





駅までの道のりにも咲いてる。

一通り満喫は出来た。
が、空が青ければもっと良かった。

ちなみにこの楽しみ方をバラ園に行ったことない友人にレクチャーした。

行きたいと言ってくれたが、難点がある。

バラ園とパン屋以外はお店は開いてない。

いわゆる他のもの、お土産類は購入出来ない。

買うかは別として、見れないのはちょっと寂しいだろう。

私の場合はもう10年近くバラ園に通って、シーズン中に2回くらいは行っている。
近くではないので頻繁に行けないが、それでも定期的には必ず行く。だから気にならない。
(近ければ年パス買ってお散歩がてらに行きたい)

だからちょっと特殊な楽しみ方。
あまり勧められない。朝早いし。

だが、いつかその友人と予定が合えば昼間に行きたい。バラ園の魅力を語りたい。

バラ園空いてる時。

…極論を言えば、平日の昼間。
天気が悪い日が一番空いている(当たり前)

ある時は貸切状態だった。天気さえ気にならなけば非常に快適。


そして今更気づいた。

お得な入場券付き切符。
電車+バス。
全部使わないとお得にならない😅
(ショップの割引もある。植物買うならおすすめ)
バスはほぼ使わない…どうしたものか今後検討しよう。

バラはまだ満開ではなく、見頃だった。

5月下旬〜6月上旬がピークだと思われる。
また行きたい。







【お知らせ】

5/25日止まり木カフェオープンします。
(レンタルルーム借りて飲み物飲みながらおしゃべり)

ありがたくも問い合わせや参加希望の方がいらっしゃいました!
かなりゆるい集まりです。
ワンコインドリンク付きです。
ご興味がありましたらよろしくお願いします(予約制になります)

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️