見出し画像

母の日に思うこと

本日曇り。
朝起きた時に見ていた夢は覚えていない。
大抵ほぼ毎日こんな具合だ。
何か夢を見ていた気がするも、内容は全く覚えてなくて、ただ誰の夢に関することかくらいしかわからない程ぼやーっとしてる。
そこで思う。
やっぱり完全にお役目逆転したんだなぁ、と。
今の私は現実世界を動かすことばかり考え始めた。
そして、思考ではほとんどその人のことを考える時間はもうない。
だけど夢の内容は全く記憶になくとも、気配を感じるのは潜在意識では全く忘れてないんやと思う。

チェイサーは潜在意識では逃避しながら、思考でランナーを追いかける。
ランナーは潜在意識では追いながらも、思考ではチェイサーから逃避する。

今の私は別に相手を避けてもいないし、遠ざけようともしてはいない。忘れようとも思わない。
だからランナーでもないが、もう完全にチェイサーの役目は卒業している。
もう追う必要も逃げる必要もないからだ。
それでも逆転現象が起きているのは確か。
それはやはり、私が現実世界に意識を向けているように、相手は精神世界の向き合いに入っているという証でもあるように思う。
いくら自己統合を進めても、三次元で人間として生きてるうちには自己統合が完璧になることはありえない。思考がある限り、100%思考=潜在意識になることはまず無理がある。
だけど限りなくそれを近づけるために、生涯をかけて自己統合をさせられることには違いないが。

きっとランナーはこんな心境だったのかもな。
思考ではほとんど相手のことを考えることはない代わりに、潜在意識では忘れることもなくて無意識になった瞬間とか夢で相手の存在が離れない、みたいな。
(確かに以前は殆ど夢に見ることはなかったしな)
けど心境的には明らかにこっちの方が楽かな。
思考をずっと相手が占めるという状態が数年間続くのは本当にキツかった。
今ならそれが執着なのだとわかるが、本人も好きでずっと考えていたわけでもないし、考えたくなくても46時中ずっと思考から消えないのだから、
この部分だけをいうならば、チェイサーの方が精神的にしんどいんやろな。
(それでもまたどちらかやらねばならないとしたら、チェイサーを選ぶけど!)
でも仕方ないよな。チェイサーの役目は精神世界の学びなのだから、精神的に苦しい側になるのもそれ自体が課題なのだから。

すっかり執着も消え去って、相手がどうであれそれすらも左右もされない。どんな相手でもそのまんまの存在として受け入れる。
相手は相手、自分は自分、ツインレイという言葉にさえ振り回されず、自分の道を開拓しようと進み出す。
それがチェイサーに与えられた課題であり、
ようやく私はそこから脱出した。
ツインレイであることは理解しつつも、もはやツインレイということさえどうでもいい。
そんなことはもう十分わかりきっていて、どうせ切れることもなければ、永遠にもうひとりの自分として繋がり合っていく存在。

私が1番最後まで苦しかったのは、「自分自身を責めること」から抜け出すところ。
たくさんの手放しをしても、最後の最後まで自分を責めることをやめられなかった。
ダラダラする自分、好きなことをする自分、とにかく長いこと自分に敢えて厳しく生きてきた習慣が抜けきらず、少しでも隙があれば、とことん自身を否定したり責めたり…。
こんな自分はダメだ、最低だ、と。
だけど実際のところそこを苦しめていたのは自分自身であり、第三者等誰かに批判されたでもない。
私自身がそんな自分を責めていただけだった。
私ってこんなダメなとこあるよね、でもそこも含めて私だし、完璧な人間なんていないし、まぁいいか!
って徐々に思えるようになって、
ゆるく生きる自分を最終的には丸ごと受け入れた。
それが相手をそのまんま受け入れることに繋がっていた。だって、相手はもうひとりの自分だから。
自分を許すこと=相手を許すこと。
それは片割れの相手に限らず、インナーチャイルドの傷であった親との関係も同様。
自分を許すことで、親への許しも同時に起こった気がする。そうやって、現実も目に見えて変化していくことで、私は自分の成長を実感した。
実は周囲の人はみんな優しかった。
この世で1番私に厳しくて、私を苦しめてきたのは私自身だったことに気がついた。
(タロットでいうソード8が脳裏に浮かんだ。誰かに縛られていたのではなく、自身が縛っていただけだった。)

タロットの大アルカナは人生の旅路を示しているというが、まさに今の私は21世界→0愚者→1魔術師、ここにいる。何でもやれそうな気がする。エネルギーに満ちている時。ここからまた2女教皇として、宇宙を信頼しながら進んでいく段階。
すでに私には何でも揃っている。
たくさんの可能性(道)から、何を選ぶか?を自分軸で選択し、新たに進んでいく。
どれだけ願おうが、イメージしようが、
結局現実を動かしていくには行動しなければ
何も変わっていかない。願いも実現していかない。
だから最終的には女性性としてキャッチした直感を信頼して、男性性を使って行動に起こしていく。

母の日かぁ。
子どもから届いたLINE。
わざわざカード描いてくれたんや♡
母の日には手元に届かなかったけど、郵送で送ってくれるみたい。

もう社会人になったけど、いくつになっても
かわいいかわいい我が子たち♡
こちらこそ、いつもありがとうだよー!!!
大好きだぁーーーー♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?