見出し画像

「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている ~マンガ「ふうらい姉妹」の場合

しおり「あの……速かったね」「まるで……まるで獅子舞のようだった」
しおり「また獅子舞のような走りを期待してるねっ」

マンガ「ふうらい姉妹」(第1巻)


◆概要

【「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。


◆事例研究

◇事例:マンガ「ふうらい姉妹」(第1巻)

▶1

本作の主人公の1人・しおり(女子小学生)。

彼女は一見するとしっかり者に見えるのだが……じつはかなり独特の感性の持ち主。かくして、今日も周囲の人びとを唖然とさせるのだった。


さて、運動会でのことだ。

・Step1高橋君(しおりのクラスメイト)が徒競走に出場している。

・Step2:しおりは彼を見つめて「高橋君、速ーい」「かっこいい」。そう、しおりは密かに恋心を抱いているのだった。


しばらく後、

・Step3:しおりは高橋君に声をかけた「あの……速かったね」。彼女は頬を赤らめて「まるで……まるで獅子舞のようだった」

・Step4:高橋君は困惑する。えっ。獅子舞!?

・Step5:しかし高橋君は賢い。そして善人である。おそらくは褒め言葉なのだろうと理解し、戸惑いながらも笑顔になった「あっ、ありがと」。


さらに、

・Step6:高橋君は午後のリレーにも出場する予定だという。

・Step7:しおりは照れくさそうにエールを送った「また獅子舞のような走りを期待してるねっ」

・Step8:しおりの言葉を受けて、高橋君は思う。うーむ、やはり聞き間違いではなかったようだ。そうか、獅子舞か……。

・Step9:高橋君は頷いた「がんばるよ!」。

・Step10:しおりは嬉しそうに微笑んだ。私、うまく言えたわ!


▶2

しおりは独特の感性の持ち主である。彼女は、徒競走で快走した高橋君に向かって「まるで……まるで獅子舞のようだった」。さらには「また獅子舞のような走りを期待してるねっ」。

「足が速いことを獅子舞にたとえるって、どんな感性だ!?(笑)」「どこから獅子舞が出てきた?(笑)」「それにしても、高橋君がいいやつすぎる(笑)」と思わず噴き出してしまった読者は少なくないだろう。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!