きんきょう

寒い!

スマホを持つ手がキンキンだよ!
東京、最高気温6度くらいらしい。さっき前を歩くお姉さまがたが話してた。

新年ムードが完全に去り、自分の中の「やったるぞ」的精神も落ち着きました。いや、落ち着いてしまったというほうが正しい。
残念がれ。

でもまぁ、新年に考える新しいことしたい的な思考は単純なリセット欲でしかないので、改めてそれを意識するのは悪いことじゃないです。

人間の行動はいきなり変わったりしないので、ちょっとずつ変化を着けていくのが大事だとどこかで聞いた気がする。
(出自が分からないので自分で勝手にそう思ってるだけかもしれない。)

そういう意味では最近、1日にスクワットを最低30回はしている。

少ないなと思ったそこのあなた。自分でももそう思ってるよ。

でも0と30の間にはすんごい差がある。少なくとも筋力の失われるスピードを減速させてはいる。

このスクワットを足がかりに、やった方がいいことをもう何個かはできるようになろうかな。スクワットなだけに…

時間は無くはない。仕事、今はそんなに忙しくないので。ただFPSモチベが半端にあるせいでそっちに引っ張られる。ゲームは無条件に楽しいから。

後は何となくだけど、面子が集まっていると脳死で参加しちゃうのもある。
たまにはいなくていいじゃない。

そういえば、後まわし癖がある人間は未来のことを考えてしまって手が着かなくなるらしいとか聞いた。

自分もまぁなかなかに後回すタイプではあるけど、どっちかというと未来の予測ができてなさすぎる気がする。
いや、もっと正確にいえば大体の顛末は予測してるけど、起こる事態の重篤度に合わせて、それを分かった上で後まわしにしてる節がある。

緩やかなダメージを許容して怠惰を行う、という字面はでっかい生物のそれっぽくない?

実態は只のカスなのだが…。

自分の実情を改めて省みたけど、良くないな。良くはない。超悪いとまでは行かないけど、良くはない。

でも個人的最低からは上がってることは確かなので、もうちょっと機首を上げてみようという意思だけここに表明しておきます。

とりあえず、個人の作業の1日量を確保するところから始めてみるか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?