見出し画像

JRA全10場重賞実況アナ 週中の囁き

いよいよルメール&松山騎手が、
ターフに戻ってくる❗
立て続けに悲愴な事故が起き、
暗いニュースが多い中の
明るい話題は何より。

流石・敏腕騎手だけに、
直ぐ様G1騎乗馬が居る✨
先ずは無事に、
そして勝ち負けを演じてくれたら
尚良し!と応援したい❗

そんな役者が揃った今週のメインは、
G1NHKマイルC🐴
メンバーも多士済々で、
これは難解そうな雰囲気が
漂っている⁉️

このレース、
かつてはクラシック出走権が
無かった外国産馬の
残念ダービーの位置づけでスタート!
それ故サブタイトルは、
【マル外のダービー】だった。
現にレース開設の1996年から
クラシックの門戸が開放される前の
2000年迄は、
マル外の出走頭数が
14頭→12→13→10→11と
圧倒的存在だった。

それが2001年ダービー&菊花賞で
外国産馬に2頭だけも
出走権が与えられると、
他のレースも次々に開放され
それ以降徐々に減った❗
今ではここ10年で最高3頭出し、
今回もノーブルロジャー唯一の登録。

3年前のシュネルマイスターが、
20年振りマル外勝利を見ても
月日の流れを感じざるを得ない‼️

そう言えばこのレース
第1回僕は実況してたな😀
今年で29回目か~
と余韻に浸りながら、
過去お復習していると
有ることに気づいた🎵

それは・・・

普通馬場的には有利と思われる、
1枠が大苦戦しているのだ!
実はNHKマイルC、
白い帽子の優勝馬は
2002年・第7回の
テレグノシスたった1頭😱❕

この時人気のタニノギムレットが、
進路無く包まれている間に
直線少し強引ながらも
抜け出して勝利を手にした形だった!
過怠金3万円で良く済んだな❗と、
囁く人が多かったのも事実。

それ位この東京マイルの1枠は、
乗り難しさがあると見て良い。
さあ果たして今回
どの馬が1枠を引き当ててしまうのか?
いや表現間違えた、
引き当てるのか😜

勝率3・6%❗
そんな見えない壁を破る馬は
出現するのか?
先ずは枠順に注目だ👀‼️
★しょうもない

ワンポイントアドバイス

(先週春天皇賞もブランク9番
来ませんでした❗春天はブラン9と
覚えておきましょう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?