1000aki

ITエンジニア兼Webライター/海辺でのんびり暮らしたいです。 noteでは、これから…

1000aki

ITエンジニア兼Webライター/海辺でのんびり暮らしたいです。 noteでは、これからWebライターを目指す人への発信や、日常について書いています。 Twitter:@CMY0630

マガジン

  • 副業関連

    副業で感じたことやリサーチで得たものをつらつらと書いています。これから副業をやる方の参考になれば幸いです。

  • 【構成案】Webライター業用

    コンテンツ制作における構成案をメモしています。 有料化でブラインド代わりにしています。

  • お題で書こう

    noteの「お題」で書いてみた記事たちです。

  • 日常生活

  • 【初心者向け】Webライターのマニュアル

    これからWebライターになる人、始めたばかりで苦戦している人に向けて記事をまとめています。 高等なテクニックは紹介していませんが、覚えておくと記事作成がとってもスムーズになりますよ。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】1000akiについて(随時更新)

こちらの自己紹介については随時更新をしています。最新の更新は2021/04/14です。 ■Profile名前 : 1000aki 性別:男 年齢:1987年生まれ ギリ昭和世代のバツイチ30代です。 ■経歴 ・美容系WEB広告 営業職 ・法人向けシステム販売 営業職 ・システムエンジニア職(インフラ系) ・自動車ディーラー 事務職 ・IT系 営業職(一部上場企業) ・自社ソフト開発(フィールドエンジニア/現職) 転々と転職を繰り返し、気付けば6社を渡り歩いています。何

    • 【Webライター】太陽熱発電の記事依頼のための調べもの

      タイトル通り、太陽熱発電の記事依頼をいただいたので、その備忘録というかリサーチのメモ的な意味を込めてnoteに残します。 ポートフォリオして良いという太っ腹なクライアント様、最高です。 専門外の記事を書く際、消化不良で書くとロクな内容にならないものです。 ということで、サクサク調べていきましょう。 太陽熱発電とは?太陽熱発電とは、読んで字のごとく太陽の"熱"を利用して発電を行う仕組みとのこと。 正直いうと、クライアントに指摘されるまで太陽"光"発電の記事作成だと思ってま

      • 【副業】ランサーズ2022年の振り返り

        最近は多ジャンルでWebライターのお仕事をいただき、とても勉強になってます。 あざます。 さて、長い前置きは無しにして、タイトル通り2022年のランサーズでの活動を振り返ってみます。 ランサーズって稼げるの?と疑問に思ってる人は是非ご参考にどうぞ。 年間報酬100万円超え 人によっては「そんなもん?」と感じるかもしれないです。 僕自身、100万超えたー!と1つ壁を突破したつもりでいたんですが、外資のコンサルに転職した友人の年収2,000万弱って聞いて鼻水出ました。

        • 【副業】実はライターステーション合格していたので1年通した感想を報告

          公開用noteの更新自体も久しぶりなのですが、記事を整理していると「ライターステーション受けてみた」的なことを書いているのを発見。 中身を見てみると「合格したら更新する」とあるじゃないですか。 2020年10月の投稿なので、1年ちょっと落ちたような感じになってしまっていたのですね。お恥ずかしい。 本格的に稼働し始めたのは昨年2022年1月からで、noteと同じアイコンでやらせてもらってます。 簡単にですけど、メリット・デメリットをまとめてみます。 これから応募する人は、

        • 固定された記事

        【自己紹介】1000akiについて(随時更新)

        • 【Webライター】太陽熱発電の記事依頼のための調べもの

        • 【副業】ランサーズ2022年の振り返り

        • 【副業】実はライターステーション合格していたので1年通した感想を報告

        マガジン

        • 副業関連
          18本
        • 【構成案】Webライター業用
          2本
        • 日常生活
          3本
        • お題で書こう
          12本
        • 【初心者向け】Webライターのマニュアル
          7本
        • おうち時間
          11本

        記事

          ミッドジャーニーを使って画像作成をしてみました。

          Webライターの仕事をしていると、文章だけではなく画像をはじめとするデザイン要素も求められることも多く、四苦八苦することが多々あります。 先日、AIによるデザインについて某大学のHP掲載記事を書かせていただく機会があったので、あれこれ調べていたのですが、非常に便利なツールが溢れていて驚きました。 そのなかでも気に入ったのが、今流行の「ミッドジャーニー」です。 SNSでも話題になっているとのことで、早速僕も登録して使ってみました。 とりあえずサインインをクリックしてみた

          ミッドジャーニーを使って画像作成をしてみました。

          【構成案】C言語 資格取得 記事

          ITエンジニアを目指す人向けの記事で、C言語の資格取得に関する作成依頼を受けたので構成案を作成していきます。 備忘録としてnoteに作成しますが、以降は有料とさせていただきます。

          有料
          1,000

          【構成案】C言語 資格取得 記事

          【構成案】未経験者→エンジニア転職

          未経験からITエンジニアへ転職をしたい人に向けての記事の構成案です。 記事自体は別コンテンツへ掲載予定なので、noteでは以降は有料記事としておきます。

          有料
          100

          【構成案】未経験者→エンジニア転職

          散歩ついでに公園へ。 雨ということもあり人は全然おらず。 松ぼっくりで遊んで帰る。 平和な一日。

          散歩ついでに公園へ。 雨ということもあり人は全然おらず。 松ぼっくりで遊んで帰る。 平和な一日。

          自粛中はラーメン屋くらいしか行けないです。

          自粛中はラーメン屋くらいしか行けないです。

          緊急事態宣言&雨ということで完全引きこもり。 寝間着から着替えることも億劫でお酒に溺れています。

          緊急事態宣言&雨ということで完全引きこもり。 寝間着から着替えることも億劫でお酒に溺れています。

          GRAVITYはじめました。

          GRAVITYはじめました。

          記念日ということで乾杯。

          記念日ということで乾杯。

          デリバリーピザ。 ついつい頼んでしまう…

          デリバリーピザ。 ついつい頼んでしまう…

          かれこ10年近くこの香水使ってます。 届いたんだけど75mlで持ち歩きにくいサイズ…ミスりました。

          かれこ10年近くこの香水使ってます。 届いたんだけど75mlで持ち歩きにくいサイズ…ミスりました。

          こんな時間にピザ来た。。

          こんな時間にピザ来た。。

          緊急事態宣言前、Bar飲みしてたら良きアプリ教わった。 多分どハマリします。

          緊急事態宣言前、Bar飲みしてたら良きアプリ教わった。 多分どハマリします。