易学日記 | 1000

易学を学んでる者です。六十四卦を覚えたくて始めたメモ的日記です。

易学日記 | 1000

易学を学んでる者です。六十四卦を覚えたくて始めたメモ的日記です。

最近の記事

10.天沢履(てんたくり)

わたしは長年某会に所属していて、会内にはいくつかの局があるんですが、某局長さんより後任を引き受けてくれないか?という打診があったんですね。 その方は長年頑張って来られたので、快く引き受けたいとは思うのですが、かなりの大役…果たして務まるのか?と正直、荷が重い…。 というわけで、じゃらじゃらと占ってみたら、出ました!「天沢履」。 出だしで「弱い人間が虎の尾を踏むような危険な目に遭う」と書かれててヒィーとなりましたが、礼儀をわきまえ、控えめな態度であれば、大丈夫らしいです。色々

    • 22.山火賁(さんかひ)

      かなり辛いことがあり、すぐに自律神経が乱れだし、ごはんも食べられず、眠ることも出来ませんでした。一日後に不眠は解消したけど、食欲は戻らないです。 さて、困った…という事で、じゃらじゃらやってみたら、出ました「山火賁」。 「実質を見栄え良くする程度に小さく動く分には問題ない。程よい見栄え、飾るということは、実質をより良く見せるために行うもので、過度にやり過ぎるものではない。バランスが重要。」とのことです。 うーん、正直今の悩みの回答として合っているのかよく分からない…。別の解釈

      • 41. 山沢損(さんたくそん)

        明日、大事なクライアントさんとの初の仕事があるのでドキドキなのですが、それをちょっとじゃらじゃらとやってみたら、はい出ました「山沢損」。 損と付いてるのであまり宜しくないのかと思いきや…自分が損して相手に利益を出させるということですが、それを自ら喜んでやってるということがポイントらしいです。 私利私欲を丸出しせず誠心誠意込めて事にあたれば、最終的には自分に良い感じで還ってくるよ、ということらしいです♪ なんて素敵♡はい、精進します!

        • 35.火地晋(かちしん)

          実は初めて立筮をした時に出た卦がこれです。ところがこの日記を書く時にはどーしても思い出せず…最近、問題集をやってて、あっ!と思い出した次第です(汗) 何について占おうかと考えた時、当時のわたしは娘とデカいケンカをしてたので、それについて聞いてみようと思いました。で、出たのが「火地晋」。 吉卦とのことで、無理せずゆったり進めば良いらしいので、焦らず徐々に回復すれば良いかなと、謝るところは謝り、後は待ちの姿勢を取りました。 お陰をもちまして、現在は連絡取れるようになりました(安

        10.天沢履(てんたくり)

          58.兌為沢(だいたく)

          かなり間が空いてしまった〜(汗) わたしは学ぶ立場なので楽しみながら練習しなくてはならないんですが、本来易占いをする時というのは、熟考に次ぐ熟考を重ねた上で、最後の決断を迫られている時なんです。日常でそーんなこと滅多にないもんですから…(完全言い訳) という事で、朝からじゃらじゃらとやってみました。今進めているお仕事ってどうなんだろうと思いつつ。 するとはい、出ました「兌為沢」。 吉卦です。誠実に正道を行き、自らの信念を持って物事に当たればね、ということです。調子いいからと言

          58.兌為沢(だいたく)

          57.巽為風(そんいふう)

          今日はお婿さんの誕生日でもあるので、特別に占いました。いつものとおりじゃらじゃら〜 … はい、出ました!「巽為風」です。考えは柔軟、行動力もあるが、色んな人の意見を尊重しようというあまり、八方美人になりがちと。色んな人の意見の中から有益なものを見極めることが重要だそうです。転職のことを心配してたけど、即断即決と出てて、その通りに実行しているので、まぁ、大丈夫でしょう!

          57.巽為風(そんいふう)

          33.天山遯(てんざんとん)

          明日からダンナさんが旅行に行くので、勝手にじゃらじゃらと占いましたらば、出ました「天山遯」! 「まさに衰運の状態で、全てにおいてよろしくない」とのこと(汗) … まぁ、言えませんけど。 気をつけて行ってらっしゃい👋と送り出すしかないよなぁ。

          33.天山遯(てんざんとん)

          4.山水蒙(さんすいもう)

          今夜は久々に仕事の打ち合わせが入ってるんだけど、それについてジャラジャラとやってみたら、④山水蒙と出ました。「今あまりうまく行ってなくても焦らず、一日一日を大切に仕事に努力しなさい。ひとの真心を大事にしなさい。」とのこと。 実はおじさんたちと昭和的飲み会兼ねての打ち合わせなので、ちょっぴりうーんと思っていたんですが、気持ち切り替えます(笑)このご縁を大事にせねば!

          4.山水蒙(さんすいもう)