見出し画像

AVIUM×CRYPTO Meteor City AMAまとめ

この記事は仮想通貨コミュニティ「Crypto流星街」によって運営されています。
こんにちは、Crypto流星街の0x_tamaです。

本記事は、2022/11/29に行われた、AVIUMのAMA(Ask Me Anything)についてまとめた記事です。



AVIUMプロジェクトまとめ

Aviumは、コミュニティがコンテンツと資産を共同所有し、共同作成することを可能にするために、web3を利用したエンターテイメントとメディアの会社です。 
私たちは、web3の注目経済における主要なエコシステムを構築しています。

Crypto流星街からの質問と回答

Q1:それではAMAを始めたいと思います。自己紹介とプロジェクトについて教えてください。 Aviumとはどのようなものを目指しているプロジェクトなのでしょうか?

Ivan Yeo>
イヴァン ヨーです。Aviumの前は、Esports業界で数百万ドル規模の企業であるEvos esportsの創設者でした。 東南アジア最大のEsports組織で、そのすべてのソーシャルメディア・チャンネルで1億5000万人以上のフォロワーを指揮しました。

Nathanael Lim>
ナタナエル リムです。Aviumの前は、国際的な法律事務所のパートナーとして、暗号通貨、ベンチャーキャピタルの立ち上げ、資金調達などを専門に扱っていました。 私はキャリア全体を通じて、10億米ドル近い国際的な取引と資金調達の仕組み作りを行ってきました。

Aviumは、コミュニティがコンテンツと資産を共同所有し、共同作成することを可能にするために、web3を利用したエンターテイメントとメディアの会社です。 
私たちは、web3の注目経済における主要なエコシステムを構築しています。 
ここでは、Aviumのエコシステムの下に注目生成資産を集約し、web3コミュニティがこれらの注目生成資産のブランドエクイティを構築し共有できるようにします。 
Aviumのユニークな点は、私たちが立ち上げるすべてのNFTシリーズ(この次のAvium Originsを含む)が、実際に動いているビジネスと資産によって支えられていることです。 
私たちはこれをアセットバックアップNFTと呼んでいます。

本日のAMAはAvium。IPやアセットなどの資産をweb3のエコシステムを使い共有することを目的にしたプロジェクトだ。なお、CEOのイヴァン ヨーはevos esportsのwikipediaに名前が載っていたりする人物だ。どんな話が聞けるのか楽しみだ。

AlphaKongzz = Ivan yeo リスナーチャンネルにも顔を出すサービス精神旺盛な方だ。

Q2:プロジェクトチームについての質問です。何人くらいのチームで活動しているんでしょうか?

15人の正社員と、200人以上のアーティストやアニメーターがAviumのエコシステムのもとでAviumの世界を作っています (Caravan StudioCircle Studioより)

web2の会社もあり、チームメンバーは比較的多め。しっかりしている印象だ。リスナーの印象も良い感じ。

Q3:他プロジェクトと比べ競争上の優れている点はなんですか?

3つあります。
 1. プレシードラウンドで200万ドルの資金(約3億円)を確保し、2–3年のランウェイを持つ基盤を構築し、コミュニティに実行リスクを負わせないために、無償でFounders Passを立ち上げる。

2. チーム全員が起業や資金調達に強いメンバー(東南アジア最大のesports団体の元創業者兼CEO、元国際法律事務所パートナー等)であること

3. 初日からコミュニティと一緒に作り上げるコミットメント。 
私たちは、プロジェクトや今後の計画について共有するために、何度も1対1でコミュニティのメンバーに積極的に話しかけます。

回答を聞くに比較的堅実なやり方を好む印象。また、対話にとても重きをおいておりコミュニティが大切だと考えていることがわかる。スピーカーのnobu3曰く、テキスト形式とweb形式の面談があり、英語話者はgoogle meet等で面談を行ったようだ。

Q4:企業やプロジェクト、ディベロッパーとのサポート契約はありますか?

私たちのロードマップは、アニメーションやグラフィックスタジオ、esportsチーム、ソーシャルメディアコンテンツのクリエイターやプラットフォームなど、これらの注目を集める能力を持つエコシステムのパートナーに参加してもらうことです。 
そして、それらをAviumと完全に連携させ、Aviumのエコシステムのもとで構築することです。 
多くのプロジェクトは、ミントの後に行うものですが、私たちはすでに始めています。 
現在、マレーシアとインドネシアを拠点に、ディズニーやマーベルなどの世界的なIPを手がけてきた世界的なグラフィック&アニメーションスタジオを起用しています。 
Avium・Originsのアニメーションは、彼らが制作・監督しています。

しっかりと計画しているとリスナーからも好印象

Q5:Aviumプロジェクトの成功の鍵はファウンダーパスにあると考えています。 ファウンダーパスについて教えてください。 500時間をかけてmeetingを行いWLを700人に配布したと聞いています。 どのような方にWLを渡したのでしょうか?

そうです。2022年8月に最初のNFTを立ち上げたのですが、これは「earned mint」でした。 
つまり、人々はこれをETHで支払う必要はなく、「無料」で提供されたのです。 
私たちは関係を構築し、コミュニティの適合性を評価するために、一人ひとりをキュレーションして話をしました。 
500〜600時間かけて2500人近くと面談し、その成果は本当に大きかったです。
暗号の冬と市場の深さの中で、私たちは2ethに近いATHをヒットさせ、私たちの供給の約3%がlistしており、これまでのところ素晴らしい記録となっています。 
ファウンダーズパスでは、私たちと一緒にAviumのエコシステム全体を構築したい人たちのビジョンの一致を求めていました。

2500人との面談とは桁が違ってすごい。これほどしっかりと一人一人に向き合っているプロジェクトは過去経験がない。ファウンダーパスは、しっかりと向き合った結果のFPと思わせる価格だ。なお、当グループからも幾人かチャレンジしたがnobu3のみ通過した狭き門だった。。

(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ

Q6:ファウンダーパスホルダーに期待する役割はなんでしょうか? また、現在期待通りになっておりますでしょうか?

Avium Founders Passの所有者は、Aviumの「創立メンバー」とみなされ、そのように「Avium」ブランドを使用し、将来のすべてのエコシステムのコレクションと利点へのアクセスを得ることができます。 
当社は、創設者パス所有者が積極的に貢献することを奨励し、権限を与えますが、Aviumで積極的な役割を果たすことを強制するものではありません。 
例えば、Founders Pass所有者の中には、Aviumブランドを使用して、最初の分散型esports組織(Avium Slate Esports)を形成し、コミュニティのサポートにより、Mobile Legends Bang BangのSingapore Grand Finalsで準優勝を達成した人もいます。 
Aviumの拡大を続ける中で、より大きな役割を担っていると考えているため、すべてのFounders Passホルダーが今活動しているわけではありません。

Q7:ファウンダーパスホルダー毎に活動量は異なると思います。 どのように貢献度を計るのですか?

私たちは、彼らの貢献度を積極的に「測る」ことはありません。 
より積極的に活動する人には、Avium Originsの「OG」ロールが与えられ、「WL」ロールに加え、さらなる特典が与えられます。 
繰り返しになりますが、私たちはファウンダーズ・パス所有者にアクティブであることを強制しません。 
それは、誰かに貢献することを強制するのではなく、所有者が輝き、スキルを活用できるような機会を作ることがAviumチームの責任です。

貢献度に関する回答にはリスナーもにっこり

Q8:ファウンダーパスはNFTなので売買されます。 メンバーの入れ替わりはどのぐらい起きていますか? 入れ替わりが大量に起きても問題ないのでしょうか?

Duneのデータによると、Aviumホルダーの70%はダイヤモンドハンド、つまりファウンダーズ・パスを売ったことがないということで、これは励みになります。
Avium が保有者に価値を提供し続け、Founders Pass がより高い知覚価値を持つようにすることが私たちの仕事です。

現在Flipperが少ないプロジェクトは珍しい、しかもFPがATHで2ethいったプロジェクトでだ。狙い通り良いコミュニティが作れているということだろう。

Q9:Avium OriginsはどのようなNFTコレクションになりますでしょうか? ホルダーはどのようなことが出来るようになるのか教えてください。

Avium Originsは、表面的には10kPFPのコレクションであり、Aviumの世界におけるあなたのアイデンティティです。 
これは没入型体験であり、Aviumの視覚化レイヤーです。 より深いレベルでは、3つの主な用途があります。 
(1) メタバース対応の3Dモデルで、あなたのアートに対する完全な商業権と使用権。 
(2) Aviumの様々な体験、エンターテイメントの鍵。エクスペリアル・ユーティリティに加え、経済的、利用的ユーティリティ 
(3) IPの普及に伴い、エアドロップを含むオーナー限定特典を提供します。

Origins Sneakpeak

Q9-1:メタバースはすでにあるものを使うのでしょうか?それとも自分たちで構築しますか?

私たちは、メタバースには3つのレイヤーがあると考えています。 
1) ビジュアル層
2) オーナーシップ層 
3) コミュニティ層

多くの起業家がビジュアルレイヤー(sandbox/decentraland/sougen)を構築している中、我々はもう一つのアプローチとして、オーナーシップレイヤー(IP、アセット、メディアプロパティ)とコミュニティレイヤーの構築にフォーカスしています。

この回答に「考え方が任天堂っぽい」と伝えたところ任天堂とディズニーについて研究を重ねていたとのこと。2社の優位性は50年以上のIP/メディア資産(キャラクターモデル、脚本、音楽スコア、世界環境、VFX、FX、SFXなど)を保有するメディアライブラリであり、Aviumはweb3の所有権モデルを活用して共同作成・所有できるようにするとのこと。よく考えられている。Aviumのweb3の考え方についてはこちらがわかりやすい。

Q10:Avium Originsはいつ頃セールが行われますか?セール価格などわかれば教えて欲しいです。

ミントは12月のいつか、たぶん12月中旬から下旬にかけて、市場の状況を見ながら決めたいと思います。
価格や仕組みについては、今後の情報にご期待ください。 
ホワイトリストへの登録には、特別なオンボーディングアプリ体験が必要です。
この体験は、あなたと純粋に関わり、あなたを楽しませるためにユニークにデザインされています。

現在市況が本当に悪いため、セールの時期は考えたい所。単なるミントにならず、ミントにも楽しませるという考えがありユーザー思いのプロジェクトだと感じる。

Q11:運営を維持するための収入源はどのように確保していますか?

私たちは以前、200万米ドルのプレシードラウンドを確保し、2–3年のランウェイを持つ基盤を構築しました。 
さらに、Aviumは、web2とweb3の両方から収益を得ています。 
web2については、IP出版、Esportsチームの運営などを通じて、web3については、NFTの販売とロイヤルティを通じて、収益を得ています。 
当社は収入源を多様化しており、業界のリスクを軽減しています。

資金源が1つだけではなく複数あるのは比較的安心。Aviumは手堅い道を選んでいる印象がある。

Q12:マーケティング戦略について質問です。今後、具体的にどのようなマーケティングを予定していますか?決まっているスケジュールがあれば、教えてください。

12月には、Aviumのアニメーションのティーザーを発表し、鋳造体験などユニークな体験を提供する予定です。 
1月には、世界で最も人気のあるゲームタイトルにまたがる、いくつかの新しいesportsチームを立ち上げる予定です。 
ポストミント戦略の一環として、今後6ヶ月間のコンテンツはすでに計画されており、発表を待っているところです。

Q13:これまでに達成したマイルストーンと、今後の目標を教えてください。

これまで、Avium Founders Pass、Avium Origins(IPパブリッシング)、Avium Slate(esports)など、Aviumの主要な柱で重要なマイルストーンを達成しました。 
Avium Founders Passは、約2ethという史上最高値を記録しましたが、これは当初無料(earnt-mint)であるため、それほど悪いことではありません。 
Avium OriginsはCircle StudioとCaravan Studioに乗り込み、Avium IPを構築しています。 
Avium SlateはすでにMobile Legends Bang Bangというesportsチームを持っており、国際大会で準優勝しています。 
今後は、Avium Origins(アニメや漫画の制作)、Avium Slate(esportsチームの増設)を継続的に展開し、近日中にAvium Media Networkを設立し、web3を活用した次世代アテンションエコノミーを確立する予定です。

NFTのセールが始まっていないAviumだがすでにプロジェクトは走り始めており、収益化も進んでいるようだ。web2は貨幣価値を、web3では「人々の関心や注目の度合い」を価値として双方に働きかけるプロジェクトになるようにと考えて動いていることがわかる回答が多い印象だった。セールまであと少しだと思われるが、まだWL獲得は間に合うためこのAMAで興味を持った人は是非nobu3さんまで!


Community Queshionまとめ

AVIUM AMAでは多くの質問が飛び交いました。
全てを紹介することができませんので、一部抜粋して紹介します。


CQ1:影響を受けた日本のアニメはありますか?

たくさんあります! ブラッククローバーや、SAOなどなど!

CQ2:良いコミュニティの条件は何だと思いますか?

良いコミュニティに必要な条件は何だと思いますか? コミュニティに参加する本物の人々を見つけることはもちろんですが、結束の固い強力なコミュニティを構築することは、創設者の責任です。 
そのためには、次の3つのステップが必要だと考えています。
1) メンバー一人ひとりとのつながりを築くこと — メンバーを知るためのアプリケーションを通じてこれを行い、その後、1対1のビデオ通話で、アビウムがどのようにサポートできるかについて詳しく説明します。 
2) それができたら、次のステップとして、メンバー同士のつながりを重視し、緊密なコミュニティを確保するために、メンバー同士をつなげます。 3) 最後に、コミュニティがプロジェクトを支援するための道筋をつけるために、貢献の枠組みを確立する必要があります。

CQ3:他の海外プロジェクトとのコラボレーションはありますか? 特に東アジアのNFTプロジェクトでは?

この2週間、私たちはコミュニティを構築するために、様々な国を旅することに時間を費やしてきました。
私たちが訪問している国、または訪問した国は、インドネシア、ベトナム、台湾、マレーシア、シンガポール、そしてもしかしたらフィリピン、香港、その他の国もコミュニティを構築していく中で訪れるかもしれません。 
それぞれの国において、その国ならではの具体的なプロジェクトを洗い出しています。
例えば、各国のBAYC/Moonbirds/Punkのコミュニティとは、すでに多くのパートナーシップを結んでいます。

Bananamilkさんは韓国のDAO参加者なのです

CQ4:一番最初にweb3に参入しようと思ったきっかけを教えてください。 今までの形じゃだめだった事でしょうか?

web3 は、アテンションエコノミーの流れを変えるものだと考えています。 
その核心は、web3はweb2とは全く異なる価値を定量化できることです。
web2は主に金銭的価値(収益/GMV/いくら稼ぐか)に焦点を当てています。
(補足:アテンションエコノミーとは「人々の関心や注目の度合いが経済的価値を持ち、まるで貨幣のように交換材として機能する状況や概念のこと。日本語では「関心経済」や「注意経済」と呼ばれることもある。インフルエンサーなどバズらせることが得意な人の価値が注目されてるんですね。)
NFTによる社会的価値とトークンによる経済的価値を定量化することができます。

CQ5:日本のコミュニティに興味をお持ちのようですが、日本のコミュニティの強み、または求めるものは何でしょうか?

私たちは、web3業界は長い間、英語圏を中心に構築されてきたと信じています。 
私たちは、For Avium, For Allと言いながら、私たちのビジョンをローカライズし、世界中からメンバーを集めることに着手しています。

どの国にも独自の文化や習慣があり、私たちとしては、アビウムをみんなのためのグローバルプロジェクトとして構築していきたいと考えています。
つまり、その国の人たちを本当に理解するために時間をかける必要があるのです。 
日本人は昔から、何をするにも素晴らしい労働倫理を持っています。
例えば、完璧な寿司職人になるために20年以上かけるなど、日本の「完璧」という伝統に、私たちはいつも刺激を受けています。 
また、日本にはIPやメディアを創造するアニメ・マンガの文化がとても豊かです。
日本人は、応援したいクリエイターに忠実で、ファンも多いので、日本のコミュニティと一緒に作り上げれば、プロジェクトもユーザーも一緒になって利益を得られると信じています。

聖地巡礼してますやんw

CQ6:日本のゲームで一番初めにプレイしたゲームを教えてください。

ゼルダII リンクの冒険、4歳の時です!

ディスクシステムのやつですね

CQ7:フロアが上がるのと、アクティビティが上がるのはどちらが嬉しい?

フロアプライスは、私たちが取り組んでいることに相関していなければなりません。
もし、私たちが戦略を実行してもフロアプライスが上がらないのであれば、それはコミュニティのために構築しているのではなく、私たち自身のために構築しているに過ぎないということになります。 
だからこそ、コミュニティとの強いコミュニケーションを維持することが非常に重要なのです。

CQ8:Aviumを応援しているスポンサーまたは協力会社について教えて下さい。

Mirana Ventures:web3系ベンチャーキャピタルのトップクラス。 
East Ventures:インドネシアで特に大きなファンドの1つ。
セゾンキャピタル:日本の大手企業傘下の大手テックファンド。
サークルスタジオ:DOTAやPixarを手がけるマレーシアの大手アニメスタジオ
キャラバンスタジオ:Disney/Marvelなどのトップブランドを手がけるマレーシアのトップグラフィックスタジオ。 
Hepmil Media Group:シンガポール系ファンドが出資する地域トップクラスのメディアネットワーク。
ワーナー・メディア・グループ:アジアの元大統領からのエンジェル投資 などなど…。

CQ9:IPは自由に開放されるのでしょうか?

NFTの購入者は、自分のキャラクターのIPを使用する権利を持ちます。
さらに、Aviumのエコシステムの3Dモデルやその他のアートなど、「コミュニティ共有」のIPにもアクセスすることができます。

CQ10:友達を作るというコンセプトがユニークな点ですが、そのためにどのような楽しい施策を用意していますか?

すでに各国のコミュニティ訪問に下り始めています! これからも、各地域での出会いやパーティー、集まりにご期待ください。

CQ11:NFTと価格についての質問です 現在のNFTは金銭的価値に囚われてコミュニティが強く価格上昇の要求をすると言った傾向がみられます。 販売する以上買った人が価格にとらわれるのはやむなしかと思うのですが チームは金銭的な変動のストレスから開放されるような手法は考えていますか?

これは良い質問ですね。私たちにとって、このような事態からコミュニティを守ることは非常に重要です。
私たちにとって、お客様が保有するNFTに誇りを感じていただくことが重要であり、そのために多くの努力を払っています。
1. あなたが作るコミュニティや友人 
2. 制作しているストーリー・アニメーションの良し悪し 
3. 私たちがAviumを作り上げ、あなたがこの特別なコミュニティの一員になるまでの道のり。 
時には、市場や価格の変動をコントロールできないこともあります。
しかし、私たちは、私たちが行うことの品質と、Aviumでのあなたの経験をコントロールすることができます。
私たちは常にそのために投資し、時間を費やしていきます。


それでは最後の質問です。私たち日本のコミュニティの伝えたいことや最新のニュースはございますか?

12月にはオリジンミントの発売が控えており、日本の皆さんと一緒に作り上げることができることを大変うれしく思っています。
今夜は応援と質問を本当にありがとうございました。 
この後すぐに、いくつかのesportsチームと計画を立てましたので、できたらもっとエキサイティングなニュースをシェアしたいと思います。
日本に行った時に皆様に会えると嬉しいと思っています。
もし今、Founders Passを購入すると、自動的に以下のものが手に入ります。 
・1件のホワイトリスト
・オリジンNFT (Airdrop1つ)
今日は本当にありがとうございました。


おまけ① あなたのメタバースはなんですか?

一人だけ古いのやめて!

ソーシャルリンク

Linktree
・Twitter
 ― Avium World
 ― Avium Origins
 ― AviumEsports
Discord

コミュニティ紹介

Crypto流星街(CRYPTO Meteor City)は、仮想通貨コミュニティおよび投資グループです。
Crypto流星街は常に新しいコミュニティメンバーを募集しています。
仮想通貨(暗号資産)やNFTについて質問や困ったことがあればお気軽に初心者部屋へお越しください。

Crypto流星街 初心者部屋🔰オープンチャット

Crypto流星街 ディスコードサーバー

Crypto流星街コミュニティ紹介note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?