見出し画像

ジャンナビ × クリプト流星街 AMAまとめ

この記事は仮想通貨コミュニティ「Crypto流星街」によって運営されています。

こんにちは、Crypto流星街の0x_tamaです。

本記事は、2024年3月21日に行われた、ジャンナビのAMA(Ask Me Anything)についてまとめたノートです。



ジャンナビプロジェクトの概要

累計570万人を超えるユーザー様が遊ばれたオンライン麻雀ゲームです。
19年もの長きにわたり運営を続けており、今なお万を超えるユーザー様が毎日遊んでいただいております。

当初はガラケーなどでスタートしたタイトルですが、時代の流れに合わせてスマホ対応、PC対応、さらにはニンテンドーswitchなどの複数のプラットフォームで遊ぶことが可能です。


Crypto流星街からの質問と回答

Q1:自己紹介をかねましてジャンナビについてご説明いただけますでしょうか?

累計570万人を超えるユーザー様が遊ばれたオンライン麻雀ゲームです。
19年もの長きにわたり運営を続けており、今なお万を超えるユーザー様が毎日遊んでいただいております。

当初はガラケーなどでスタートしたタイトルですが、時代の流れに合わせてスマホ対応、PC対応、さらにはニンテンドーswitchなどの複数のプラットフォームで遊ぶことが可能です。

PCだけとかスマホだけというタイトルは多くあるのですが、これだけ長くしかも複数の端末で遊べるタイトルはなかなかございません。

さらにプロ協会との契約により、ゲーム内ではプロと対局できるモードや、段位を認定するモード、今現在最も弊社が推している賞金を獲得できるeスポーツモードなどが実装されております。

JNトークンを先日発表させていただきましたが、JNトークンを通じてeスポーツ対局の拡大と、トークンを持つすべての方がスポンサーとなれる世界を実現したいと考えており、Web3に本格参入をしていきます。

ギャンブル4兄弟はちょっと。。。ねぇ。。。

Q2:JNトークンを発表したとありますが、JNトークンを発行して何を実現したいのでしょうか?

もともと麻雀はブレインスポーツとしてオリンピック種目の検討科目に入っている遊戯です。

さらに日本だけでなく中国などのアジア圏、さらには欧米などでも様々なプレイヤーがいることでも知られております。

現在我々は麻雀のeスポーツ化を目標に掲げており、ゲーム内ではスポンサー様より賞金を獲得できるeスポーツ対局を実装しております。

これまでのeスポーツはオフラインかつ選手が主催者の近くにいるなど制限がありました。またオフラインでの開催を前提としているため、どうしても大規模な大会の開催を行う必要があるなど営業コスト面でのリスクが高かったと思います。

ジャンナビのeスポーツ及びJNトークンではユーザー主体の大会開催や、
JNトークンによる分散型スポンサーシップで参加できるなどのメリットが多数存在しています。
これによりeスポーツの非中央集権化を目指していこうと考えております。

Q3:JNトークンのUtilityについても教えていただけますか?

JNトークンはジャンナビDAOの活動に使用されます。
・eスポーツの賞金支払い機能
・ゲーム内での投げ銭機能
・ジャンナビの売り上げ配分を受け取る機能(ステーキング)
などです。
特に麻雀は昨今賭博として摘発されるケースが多く存在しておりますが、
eスポーツ対局における賞金支払い、大会開催をサポートするように作られております。

具体的には対局ごとにスポンサーが設定され、対局料は賞金に使用されておらず、すべてスポンサーからの賞金で支払われているため、賭博に該当しません。

法律周りは難しいですね
やはりここら辺は慎重にやってるみたい

トークン自体をゲームの開発費用に充てないことも重要で、ゲームが完成して19年目というメリットが強く出ており、すでに安定的な売上があります。

Web3で収益配分モデルは今までも存在しておりましたが、大半がうまくいっていないケースが多いです。中には事業がそもそもまだ存在していなかったり、事業がすでにあったとしても売上が立っていないケースがあります。

ジャンナビはすでにゲームが熟成した運営を迎えているからこそ安定した収益を還元できると考えております。

Q4:今回ジャンナビで麻雀大会を実施すると思いますが、これはどう言ったものでしょうか?

麻雀大会は3月26日に一回目の麻雀大会を行います。
その後も何度か麻雀大会を開催するのを予定しています。
麻雀大会の賞金はゲーム内で使えるギフトと、JNトークンがエアドロップされるNFTプレゼントの二つがあります。

今回開催される麻雀大会においては麻雀大会に参加された皆様に1万円分、三千円分、二千円分のJNトークンがエアドロップされるNFTを順位に応じてプレゼントいたします。

さらに、JNトークンがもらえるのは麻雀大会の参加するプレイヤーだけではなく、麻雀大会に参加するプレイヤーで誰が勝つかを予想して、予想が当たった人の中から抽選で30名へ1万円分のトークンをエアドロップします。

応募するだけでチャンスあります!

簡単なタスクをこなして、投票するだけですので、ぜひみなさん参加してJNトークンをゲットしてください!
 
ちなみに、今回参加いただく、麻雀大会のプレイヤーですが、
各ギルドから複数名ががプレイヤーとして参加されます。
その際に一般のゲームユーザーは参加できないよう運営を行います。


Q4-1:投票して当たればトークンのエアドロップがもらえるのは、嬉しいですね。投票のフォームはジャンナビの公式から投稿していると思いますが、改めて、どうすれば投票できるのでしょうか?

フォームについてはジャンナビの公式Xなどでも告知しておりますが、Googleフォームを用意しております。

ジャンナビのXのTOPに固定ピン留めしていますので、ご覧ください。

投票フォームに参加するプレイヤーの麻雀の経歴や意気込みが入っていますので、ぜひ優勝者を当ててJNトークンをゲットしてみてください。

Q5:色々と面白い企画があると思いますが、JNトークンの今後のロードマップを教えていただけますか?

  • 様々なIPとのコラボ大会の開催

こちらは現在ゲームコラボとしてIP元との協議を続けております。
すでに良いお返事をいただいているものなどありますが、今後発表いたしますのでぜひ楽しみにお待ちください。

  • 芸能人や著名人なども参加する大会を開催

こちらは現在交渉している方や、すでにアンバサダーとして活動されている方などを起用していく予定です。
すでにジャンナビではセクシー女優の七瀬アリスさんがアンバサダーで入っており、Web3のアドバイザーとしても検討をしています。

  • アプリのグローバル展開

現在急ピッチでゲーム内のローカライズを進めております。
現在は日本語と中国語のみに対応しております。

一点課題ですが、欧米の人に遊んでいただくにあたって牌に使われる漢字などをどうするのか、が悩みどころになっております。

日本、香港、アメリカと各国でローカルルールがあるので統一は大変そう
  • JNトークンが貰える様々なキャンペーンを実施

こちらは麻雀大会も複数回行いますし、さまざまなコミュニティやギルドと連携して、トークンのエアドロップギブアウェイも行っていきます。
ただし、基本的に上場前に無料で大量に放出をして売り圧力を増やすというのは行わない方針です。

そのため、今後実施する麻雀大会やギブアウェイは見逃さないようにしてください!

  • テレビCM

ジャンナビは以前CMを打っておりまして、その流れになるかと思いますが……テレビCM効果がどの程度のものになるのかを検証しながら進めていきます。

  • 世界各地での年間麻雀大会の開催(ワールドシリーズ)

以前ワールドシリーズを行っていた兼ね合いで、今後グローバル展開を進める中で再度挑戦を行う内容となっております。

Q6:現在ジャンナビでさまざまなキャンペーンを同時並行で行っていると思いますが、そちらについても教えていただけますか?

先日までGleamにて上場前に$100購入ができるWhitelistを実施しておりました。

現在4月14日までの期間にて、AKIネットワーク上でキャンペーンを実施しております。
こちら、発表の一部に誤りがありましたが、Whitelistではなくて、当選者は1人$100分のJNトークンをエアドロップでもらえます。

こちらはJannnaviの日本語と英語のアカウントで発信していますので、ぜひご参加ください!

また、ゲーム内のキャンペーンとなりますが、現在ジャンナビを始めていただくと、eスポーツ対局が1回だけ無料になるキャンペーンを実施しております。

こちらは3月28日までなので、非常にお得なのでおすすめです。

Q7:JNトークンのWPを読ませていただきました。全発行枚数20億JNのうちベスティングコントラクトでロックとありますが、どのような計画でこちらのロックは解除されていくのでしょうか。
また、4億JNはどのような配分で使用されるのでしょうか。

ベスティングコントラクトは、価格が下がらないように、全体の配布量を制限する為のロックです。
なので、運営が急に売り抜けたりすることがない様になってます。

JNトークンはライナー型を採用しております。
16億のJNトークン(80%)が5年間で1秒単位で一定数が解放されていきます。
ロックが解放された場合でも、取り出せるようになるだけでべスティングされる訳ではありません。
解放された枠はアロケーションマップの通りに、必要に応じて主に「エコシステム基金60%」「マーケティング20%」「取引場への上場11%」に活用されます。
4億JNトークンは全てプロモーション、マーケティングに使われます。

イベントの世界展開や、取引所の上場、eスポーツのスポンサーを増やすことに使われます。

なお現時点でも投資家は入っていません。
大会のスポンサー用トークンなので、大口も小口も投資家は一切入っていません。

Q8:JNトークンとMVトークンのECOシステムについて教えてください。
JNステーキングの配分APYは売上から還元されると書いてあります。どのようなパーセンテージで還元されるのでしょうか。
また、仮想通貨取引所の記載がありますが上場を予定している取引所はどこでしょうか?

JNステーキングの配分率については今後告知できるかと思います。
上場予定の取引所については現状お応えしかねますが、元素騎士のチームもサポートしてくれていますので、世界のトップ取引所とコネクションはすでにあると思っていただければ幸いです。


本日はありがとうございました。それでは最後の質問です。
私達のコミュニティに伝えたい事や、最新ニュースなどがあれば教えてください。

第一回目の麻雀大会を3月26日に実施します。
プレイヤーだけではなくて、誰が勝つかを予想して、当たった人、30名は1万円分のトークンがエアドロップされますので、ぜひ投票ください!

投票フォームはジャンナビの公式Xのトップに固定ピン留めしております。

投票期日は麻雀大会が始まる前の3月26日20時までですので、お早めに投票するのをお薦めします!

また、ジャンナビを遊んでいただいた方には もともとジャンナビに実装されているeスポーツ対局では、1対局ごとに支払われる賞金(プラチナチケット)があります。
1対局ごとに1位には1000チップ、2位に300チップ、3位に10チップが支払われます。

さらに期間中のランキングによってAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも常時行っておりますので、ジャンナビを楽しんでいただければ幸いです。

最後に、19年もの長い間オンラインゲームが継続運営されることは珍しいかと思います。

世の中にあるオンラインゲーム、ソーシャルゲームというものが幾千も終了してきた中で、これだけの期間多くのユーザー様に愛されてきたジャンナビというタイトルは、今後もより多くの方へとプレイしていただけるよう様々な施策を展開してまいります。

今後JNトークンを通じてeスポーツ対局の拡大と、トークンを持つすべての方がスポンサーとなれる世界を実現したいと考えており、Web3に本格参入をしていきますので、ぜひ今後とも応援いただけますと幸いです。


おまけ①

流星街からも3/26(火)の大会は2名参加します!
是非応援してください!

おまけ②

麻雀に対する"SUKI"が溢れてしまいましたことお詫び申し上げます
いい感じの豆知識をご提供できた様でなによりです(`・ω・´)

ジャンナビソーシャルリンク

Xアカウント
Webサイト

コミュニティ紹介

Crypto流星街(CRYPTO Meteor City)は、仮想通貨コミュニティおよび投資グループです。
Crypto流星街は常に新しいコミュニティメンバーを募集しています。
仮想通貨(暗号資産)やNFTについて質問や困ったことがあればお気軽に初心者部屋へお越しください。

Crypto流星街 初心者部屋🔰オープンチャット

Crypto流星街 ディスコードサーバー

Crypto流星街コミュニティ紹介note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?