見出し画像

【好きことだけして生きる】ってどうなの?

毎週火曜日はインスタLIVEで教育について話している。昨日のテーマは『好きなことだけして生きる』ことについて

『好きなことだけして生きる』素晴らしい言葉に聞こえる。だけど、裏返すと『嫌いなことはしない』ってことになるのかも?好きなことをするためにする嫌いなことはいいのか?そもそも好き、嫌いではなく、必要か不必要か、そんな話にもなってきた

僕自身は嫌いなことを経験、克服した時に身に付けた能力が沢山あるから、やっぱり、教え子達には嫌なことや苦手なことにも挑戦してほしいという気持ちがある、フットボールで言えば好きな攻撃をするために苦手な守備もする、好きなドリブルをするために苦手なヘディングもする

あと、指導でいうと君はこれが苦手だから克服しようね、と伝えて克服させるのと、苦手と感じさせずに楽しく克服させる方法があると想う、苦手を意識させ克服する、苦手と気付かせずに克服させる。僕は苦手を意識させた中で克服する方法を選んでることがある

何が正解、不正解ではないけど、教え子達には苦手の克服はもちろん、苦手だと感じてることに立ち向かう力を身に付けてほしいと考えてます

YouTube検索は #ONEmedialobo
#グランド開拓

#ONEWORLDFAMILIA
#少年サッカー
#ジュニアサッカー
#サッカークラブ
#サッカー指導者
#サカママ
#サッカークリニック
#本質本物のトレーニング
#日本初プロオンラインスクール
#スキル
#ドリブル
#経済格差による子供の教育格差を埋める財団ONEbank
#和歌山県にJリーグクラブを
#和歌山県にFリーグクラブを
#和歌山県のフットサルリーグを日本1の地域スポーツに
#フットボールは世界を変える
#和歌山県橋本市
#和歌山県岩出市
#和歌山県和歌山市
#奈良県五條市
#大阪府河内長野市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?