見出し画像

今年の岐阜公園の紅葉は、見る者の心を動かす程の色づきだった

今日は、11月28日(月)。
2022年も残すところ後33日となりました。

ぼくは、今年で35歳になりますが、毎年毎年、1日1年が過ぎて行く感覚が早く感じるようになっています。

きっと、そうこうしている内に、40歳になっているのでしょうね。

(きゃー!40!)

気づけば30歳を過ぎた頃から、お腹のお脂肪さんが溜まりやすくなったと思います。ぼくは、中学・高校と球蹴り部(サッカー部w)をしていたのですが、当時は、毎日のオーバートレーニングも相まって、どれだけ食べても太りませんでした。しかし、現在は、あの頃の栄光と化しています。(w)

なので、日々、食べ過ぎ注意!飲み過ぎ注意!と自制を働かせています。

さて、ロングな前置きはここまでとして、今回は、岐阜公園の紅葉についてしたためたいと思います。

それでは、よろしくお願いします!

(尚、記事内の写真は全て、スマホで撮影をしました。)

人気の紅葉スポット

上記写真の紅葉風景は、公園内で、人気の紅葉スポットになるのですが、外国人観光客の人も「ワーオッ!」と驚いていました。

清潔な園内

毎日、係りの方が清掃をして下さっているので、園内はとてもきれいです。
本当に感謝でございます。

ぎりぎりの見頃

岐阜公園には、山頂に岐阜城がそびえる金華山もあるのですが、その麓は空気が冷たく、園内の他の場所に比べると、もみじの色づきが早かったです。

この木は何歳?

木の樹皮を観てみると、結構古い木なのかな?という感じはするのですが、もみじの葉っぱはいきいきとしていました。

現地はもっとよい雰囲気

撮影当時の天気は曇りだったので、写真からは、紅葉の赤色が映えていないのですが、現地はとてもきれいでした。

三重塔

普段は、一眼レフで撮影をするのですが、やはりスマホとは画質が違いますね。しかし、今のスマホは、カメラ顔負けで高画質なのでしょうか。

ミナモに映る紅葉風景

上の写真、好きです。

ありがとうございました

去年の岐阜公園の紅葉は、こんなにも綺麗ではありませんでした。

そして、来年も今年と同じように楽しむことができたらいいなーという願いを込めて、あらゆる木々に念力を送っておきました。(胡散臭っw)

今回訪れた岐阜公園は、飛騨・美濃紅葉三十三選の地に選出されています。
恐らく「岐阜県 紅葉スポット」でググるとこちらの岐阜公園も出てくるのでしょうか、駐車場には県外ナンバーの車がたくさん停まっていました。

あっ!それか、最近全国のお茶の間の話題となったキムタクさんが岐阜公園に来園された影響なのかなー!

あと岐阜公園は、自由民権運動を指導した人物である板垣退助氏が暴漢に襲われ、板垣死すとも自由はしせずの由来となった岐阜事件の場所でもあります。

そろそろ執筆も疲労困憊となってきました。
本日は、この辺りで終わりにしたいと思います。笑

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?