見出し画像

皐月 5月6日

雨でウォーキングは無理かなと思ってましたが6時前には降ってなくて折り畳み傘持参で出発しました。帰り道では、傘を使わないと濡れる程降ってきました

昨夕に東京へ戻る次女の為に晩ごはん用のお弁当を作りました。筍の炊き込みご飯をたっぷり入れて、おかずは有り合わせのひと口餃子、鮭の南蛮漬け、スナップエンドウ、ミニトマト、キュウリの醤油漬けなど。
家族が集まれば、お土産の交換会が定例化してます。エルマー展を観に行った時に買った明石城とのコラボお煎餅です。
長女お勧めの「焼き天ぷらの素」
煎茶の器で、お茶を楽しんだ後は食べられます。中にはお干菓子が入ってます。
器の下部には、模様が描いてあります。
数日前にも載せた「麩せんべい」実は、ポケモン好きなんです。それを知ってて長女が買ってきてくれました。
次女のお土産の「いかり豆」ですが、外の皮も食べられるとか。「え〜固くて口の中に残るやん」と言いつつ食べてみると、全然違和感なく食べられて驚きです。
1929年創業の大阪の佐々木製菓で金平糖職人さんが作られたそうです。
右は、コーヒーチョコ&コーヒーパウダー。ダブルの香りが本格派だとか。
左は、つぶつぶいちごアーモンド。爽やかな香りで後味スッキリとか。
どちらのお味も後味スッキリしてます。