見出し画像

ていねいな暮らしでもミニマリストでもなんでもいーじゃんね

どうも、こんにちは。生活様式について、考えたいと思います。今流行の「新しい生活様式」とか「おうち時間」とかそういうんじゃないです、すみません。なんというか、SNSで「ミニマリスト」とか「ていねいな暮らし」とか、色々ライフスタイルに名前が付いているな〜と常々思うわけです。ネットサーフィン、SNS徘徊をしていると、まぁ、否が応でも目にするというか。

個人的な考えになってしまってアレなんですけど「ライフスタイルに名前つけたら息苦しくね?」って思っちゃうんですよね。要は型にハマった考えというか。

例えば、「ていねいな暮らし」でも「ミニマリスト」でも、生活感をなくすために調味料だとか洗剤だとかをお洒落な容器に移し替えるっていうのがあるんですけど、それ単純にめんどくさくないですかね。時間もったいなくね?まぁ本人の自由だし尚且つそういう行動している時が幸せなら良いと思うんです。でもそこに息苦しさだとか、時間の勿体なさだとかを感じたら、元も子もないっすよね。幸せになるために、生活を変えたのに、そこでまた壁にぶち当たったらなんかもう気の毒でならない。しかも、容器変えるのって実はおすすめできないです。企業の血と汗と涙の研究の末、一番効果を発揮でき尚且つ便利な容器、そして衛生面も申し分ない、それが、あの、各々の製品にあった容器のデザインなわけで。その容器を100均とかのやつに移し替えたらもう、なんか、企業が泣くぜ。

あと、やっぱり名前が付いてしまうと、他人と比べてしまうと思うんですよね。ミニマリストのあの人は不要なもの全て捨てて、他のものは無印とかで製品を揃えているというのに私ときたら・・・みたいな。ていねいな暮らしをしているあの人は、おかずを何品も作ったり家庭菜園を楽しんでいるのに、私は全然できていない、みたいな。そういう焦りや自己否定とか、生まれる人は生まれると思うんです。人によるとは思うんですけど。

いや〜〜よくない、よくないっすよ・・・。これまた気の毒。生きているだけで偉いじゃないっすか、それでもう十分ていねいですよ…ミニマリストをディスるわけじゃないんですけど、自分にとって必要だと思ったらそれは必要だし、自分の好きなものとか、なんか、色々たくさんあったほうが楽しいですよ、知らんけど。

というか人間、誰でにでも一部分は「ていねい」な部分とか「ミニマリスト」な部分あると思うんですよね。

部屋は汚いけど、人間関係は狭く深いみたいな、これ一部だけ考え方がミニマリストっぽくないですか。酒飲んで体に悪いもんばかり食べてるけど、たまに少しおつまみに手を加える、とか、これも「ていねい」だと私は思っちゃうんですよね。全てを型通りにしなくても、別に、100人いたら100通りのライフスタイルがあって良いわけで、ライフスタイルと人生は直結するから、そりゃもう皆んなディストピアみたく同じになる必要など皆無なわけで。もっというと同じ1日は二度と来ないわけで。人生の目的は各々あると思うんですけど、根本を辿れば「幸せになるため」なので、どうか、あせらず、型に囚われず、自分にあった自分らしい、生活を、できますように、うん、まとめ方がよく分からない。あ、生活を改善したいから、そういうライフスタイルを参考にするとか幸せになれそうなら本当もう突き進んでね、うん、謎に上から目線だ、終始今日上から目線だ、それでは、また。


よろしければ、サポートしてくださると大変ありがたく存じます…!これからの活動、執筆や創作などなどに使わせていただきたいです…!ZINEとか本の出版も視野に頑張っていくゾ…!