見出し画像

ピラティス50daysチャレンジ

通ってるピラティス『zen place』の50Daysチャレンジに参加した。

きっかけは、年始に決めた目標。健康に生きる!を目標にしており、昨年から始めたピラティスを極めたいという気持ちがあった。

本当は合宿に参加したいなーと思っていたけれど、結構金額が高いのと、30日以上レッスンに参加すると特典でもらえるTシャツに目が眩んで(ちょろい)チャレンジすることにした。

結果として、30日を達成することができた。ここに記録として参加したピラティスのレッスンを残してみる。

ピラティスの記録

Day1
初めてのプライベートレッスンに挑戦。
先生と一対一でピラティスの動きをして、細かく矯正してもらう。
私は右にカバンを持つ癖があるので右の方が重心をかける癖があると知る。あとは巻き肩で姿勢が悪いことも知る。
初めて乗るピラティスマシンにわくわく。すごい!ピラティスっぽい!と思って嬉しかった。

Day2
フローのグループレッスンを受ける。
足を伸ばしてローリングして、足を頭の向こうにつけるという、ローリング強化版みたいなポーズで苦戦する。
後はスパインストレッチをした後の起き上がる動きが腹筋が弱いせいでできない。難しい!

Day3
ピラティス教室に通う人と初めて雑談する。
マラソンをやる人とのことで、走れる体を作ることを目的にピラティスに通っているらしい。
同じ目的を持つ同志と出会えて感動する。

Day4
会社終わりピラティス。仕事後の疲れで体がだるいが、ピラティスで動くとちょっとすっきりする。
昨日話した生徒さんと横並びでレッスンを受ける。

Day5
バランスクッションのレッスン。受けるのは3回目くらいだけどめちゃくちゃ難しい!
ゴムのクッションの上でグラグラしないように体幹を保つだけでしんどい。

Day6
ビギナーフローのレッスンを受ける。前よりスムーズに動けるようになってきた気がする。
もう一つ分かったのは、ピラティスは呼吸を使って腹筋を鍛えることができるので腹式呼吸をマスターできる。
これは続けたら、私が苦手な腹から声を出せるようになる!?と期待!

Day7
今回はプレビギナーの朝レッスン。引き続き呼吸の意識が難しい。でも鼻から吸って腹式呼吸をするのを意識すると、インナーマッスルが鍛えられる感じがする。
ピラティスの先生と話して、コアの力をもう少しつけましょうという話になった。体幹がまだまだ弱いので、鍛えようと思う。

Day8
この日はプレ・ピラティスというワークショップ。呼吸の仕方を主に学ぶ会で、一緒に受けてる生徒さんとも意見交換する機会があって楽しかった。
正しい呼吸でピラティスをするとこんなに体が楽に動かせるのか!と感動。

Day12
会社の付き合いで朝まで飲んだ次の日のピラティス。寝不足&アルコールが残る体を動かすとすっきり。まだ慣れない動きはあるけど徐々にインナーマッスルの使い方が分かってきた感じ。

Day13
昨日も大学の知り合いと飲んだ次の日のピラティス。酒が残る体にピラティスがいい刺激になりました。

Day19
今日は新しいピラティスウェアが届いた!!可愛い!!上半身にフィットするデザインで体の力の入れ具合も分かりやすい。ハードなレッスンでまだまだ動けなかったけど楽しかった。

Day30
いよいよラスト。外回りで運転続きで体がバキバキ。背骨を伸ばす動きが気持ちよかった。呼吸に意識を向けたことで瞑想も深まって、終わると体がスッキリした。

30Days達成前後の変化

参加後はたくさんの良い変化があった。

①姿勢が良くなった
毎日ピラティスに通うことで、背筋を伸ばして体幹を意識する癖が付いた。結果的に姿勢が良くなって、疲れにくくなった。長距離のランニングもできるようになった!

②体がスッキリした
デスクワークや車の運転をする機会が多かったり、冬場で寒かったりすると体が縮こまって固くなってしまう。ピラティスのワークを通じて背骨を伸ばすことができて、体がスッキリして楽になった!

③メンタル面が改善した
体の凝りが軽減されたり、呼吸に意識を向けたことで、メンタルが一定して仕事がキツくても前向きに頑張れるようになった!

継続して参加できた頑張りを褒めて、今後は生活に取り入れることを目標にしていきたいと思います🌱

特典の可愛いTシャツも注文したので届くのが楽しみです!

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,054件

#今月の振り返り

13,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?